陶史の森7月・8月

7月6日にオオバノトンボソウとノギランの様子を見に訪れました。陶史の森はもう夏真っ盛りです。

727日:ぼつぼつミミカキグサの見られる時期だと思い訪れました。昨年より大分少ないようです。

続けて出かけた、御嵩町の「みたけの森の高層湿原」でも少ないように思います。

 

8月13日:ホザキノミミカキグサとサワギキョウをたずねて訪れました。

ホザキノミミカキグサは見つかりましたが、サワギキョウは見つかりませんでした。

サワギキョウは同じ日に、笠原町の「潮見の森」の湿地で咲いていました。

ミミカキグサも心配することなく、たくさん花を咲かせてくれるようです。

 

8月31日:サワギキョウを求めて訪れました。この前、パスした場所に3株ほど咲いていました。

ミミカキグサも多数咲いています。早い時刻に訪れたせいか、モウセンゴケの花も久しぶりに見ました。

タヌキモは終り、替わりに、ウメバチソウのような花をつけたイグサの仲間()が咲いていました。

シラタマホシクサが満開で眩しいほどでした。

[注]ウメバチソウのような花をつけたイグサの仲間(?)は、ホシクサ科のシロイヌノヒゲでした。

   「とんびの目線」の掲示板で、はなさん、とんびさんに教えていただきました。

 

オオバノトンボソウ(7/6)

 

オオバノトンボソウ(7/6)

 

ウスノキの実(7/6)

 

カキラン(7/6)

ノギラン(7/6)

 

チゴザサ(7/6)

オオバノトンボソウ(7/27)

 

オオバノトンボソウ(7/27)

サギソウ(7/27)

 

シラタマホシクサ(7/27)

 

ノギラン(7/27)

ノギラン(7/27)

 

タヌキモ(7/27)

 

ヒメヤブラン(7/27)

ミズギク(7/27)

 

ミミカキグサ(7/27)

コケオトギリ(8/13)

 

コモウセンゴケ(8/13)

タヌキモ(8/13)

 

ホザキノミミカキグサ(8/13)

ホザキノミミカキグサ(8/13)

 

 

シロイヌノヒゲ(8/31)

オミナエシ(8/31)

 

コケオトギリ(8/31)

 

サギソウ(8/31)

サワギキョウ(8/31)

 

シラタマホシクサ(8/31)

トウカイコモウセンゴケ(8/31)

 

ミズギボウシ(8/31)

ミミカキグサ(8/31)

 

モウセンゴケ(8/31)

ヤハズソウ(8/31)

 

ヤマハギ?(8/31)