陶史の森18/06/08

アクシバ・イシモチソウ・イチヤクソウの開花、満開のヤマトキソウ・コモウセンゴケ・ジガバチソウ・ササユリ、などを期待して訪れました。6月2日に引き続いての訪問です。

 

アクシバは蕾のままで、イシモチソウも開花した花はありませんでした。アクシバですが、開花は秒読みに思えますが、何時開花するのでしょうかね。

前回訪問時見掛けたイチヤクソウ2株が開花していましたが、見えているのは相変わらず花部だけでした。

ヤマトキソウは、駐車場近くの群生場所の株は、終盤の株ばかりで撮影しませんでしたが、新たな場所(到達可能最南部の池傍)に10株程群生しているのを、ここで時々出会う知人に教えられ、撮影が叶いました。

コモウセンゴケは、曇天の為か、開花していませんでした。

ジガバチソウは、4株が全開し見頃を少し過ぎていました。

ササユリが多数開花し、見頃を迎えていましたが、中に1株、ピンク斑模様の花も見付かりました。

 

スイレンが1輪開花し、ハッチョウトンボ雄雌・グンバイトンボ・ヤマサナエ?が見付かりましたが、撮影できたのは、ハッチョウトンボ雌とヤマサナエ?だけでした。

エンシュウムヨウランを見てみると、既に花期を終え、「棒」になっていました。

バイカツツジ・ツルアリドオシが満開でしたが、撮影したのは、各々1カットだけで、ツルアリドオシについては、花弁が3対ある、珍しい花に限定しました。

アクシバは蕾のまま

 

アクシバの蕾

 

イシモチソウの蕾P

 

蛾:ヒョウモンエダジャクP

 

イチヤクソウが2株開花

 

イチヤクソウ

 

ササユリ多数P

 

ササユリP

 

ピンク斑模様の、ササユリP

 

ササユリP

 

半分、アオい、ジガバチソウP

 

ジガバチソウ。同左P

 

ジガバチソウ。上の株の小花

 

藪の中の、ジカバチソウP

 

アオジガバチソウP

 

アオジガバチソウ。左の株の小花

 

ジガバチソウP

 

ジガバチソウ。左の株の小花

 

スイレンが1輪P

 

花弁3対の、雌性期ツルアリドオシ

 

トンボ:イトトンボの一種P

 

トンボ:ハッチョウトンボの雌P

 

ネジキP

 

バイカツツジ

 

ヤマトキソウP

 

ヤマトキソウ