陶史の森17/06/06

ヤマトキソウ・ジガバチソウ・エンシュウムヨウラン・イシモチソウ・バイカツツジ・モウセンゴケ・ササユリ・の開花、サワランの蕾、アクシバ・クモキリソウの成長、満開のコモウセンゴケ、などを期待して訪れました。5月20日に引き続いての訪問です。

 

ヤマトキソウは、ネイチャーセンタ付近の柵のある湿地で、数輪が開花していました。粉引きの道の株は、草刈で刈り取られてしまい、辛うじて2株の蕾が、残留していただけでした。

ジガバチソウは、4株が開花または満開で、1株が終盤でした。

エンシュウムヨウランは、2株が花を付け半開きでした。息を吹きかけ開花させようとすると、何とか、蕊を見せてくれました。

イシモチソウは、1株2輪が開花し、花が反り繰り返っていました。

バイカツツジは、3株以上開花し出しており、咲きたてで綺麗でしたが、全ての株の葉っぱをひっくり返して探したのなら、もう少し多くの株で開花していたのかも知れません。

モウセンゴケは、草体は成長していたものの、まだ蕾も見当たりませんでした。

ササユリは、1輪だけ開花し、残りは全て蕾で、開花していた1輪の花弁も花粉で汚れていました。

サワラン・クモキリソウは見当たらず、アクシバは、まだ長さ4mm程度の蕾でした。

コモウセンゴケは、訪れた時刻が12時過ぎだった為か、3輪の開化に留まっていました。

アクシバの蕾

 

イヌツゲの雄花。雌花はまだ蕾

 

イシモチソウが1株2輪開花

 

イシモチソウ

 

エンシュウムヨウラン

 

エンシュウムヨウラン。同左。息で強制開花

 

エンシュウムヨウラン

 

エンシュウムヨウラン。同左。息で強制開花

 

エンシュウムヨウラン。同左上

 

ガマズミ

 

オオバノトンボソウの草体

 

オオバノトンボソウの草体P

 

閉じ始めた、コモウセンゴケが3輪(12時過ぎ)

 

コモウセンゴケ

 

コモウセンゴケ

 

コウホネ

 

ジガバチソウP

 

ジガバチソウP

 

ジガバチソウP

 

ジガバチソウ。左と同株P

 

ジガバチソウP

 

ジガバチソウ。左と同株P

 

シライトソウ

 

シライトソウ

 

ソヨゴの雌花

 

ソヨゴの雄花

 

ツルアリドオシの蕾

 

雌性期のツルアリドオシ

 

雌性期のツルアリドオシ

 

雌性期のツルアリドオシ

 

移行期のツルアリドオシ

 

雄性期のツルアリドオシ

 

ササユリが1輪開花

 

テイカカズラP

 

ナツハゼ

 

ナツハゼ。左と同花序

 

バイカツツジ

 

バイカツツジ

 

ヤマトキソウ

 

ヤマトキソウ

 

ヤマトキソウP

 

ヤマトキソウの蕾(粉引きの道)

ノアザミ