陶史の森10/07/31

サギソウ・タヌキモ・ミズギクの開花、アオギリの雌花、を期待して、昨年より一週間前に訪れました。

 

サギソウは、全部で30輪ほど開花していましたが、一週間早い為か、大群生には至っていませんでした。

タヌキモは、今年も湖(堰堤で区切られた池)では見られず、小さな蓮池で、一輪だけ、開花していました。

ミズギクは、20輪ほど開花していました。

アオギリは、辛うじて花が残っていたものの、よく見れば、雄花でした。雌花は全て花後の果実寸前状態、になっていました。

 

ノリウツギが咲き出し、ノギランは終盤で、スイレン・コウホネが各一輪づつ咲き残っていました。

ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサが20輪ほど開花していました。

アオギリの雄花

 

アオギリの花後

 

雌性期のアリノトウグサ

 

雄性期のアリノトウグサ

 

サギソウ

 

サギソウ

 

サギソウ

 

サギソウ

 

コウホネ

 

サワシロギク

 

タヌキモ

 

タヌキモ(左と同じ個体)

 

スイレン

 

ヌマトラノオが7株開花

 

ノギラン

 

ノギラン

 

ノリウツギ

 

ノリウツギ(左の個体を少しズームアップ)

 

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ

 

ミズギク

 

ミズギク

 

ミズギクの全体図

 

ミズギク

 

ミミカキグサ

 

ミミカキグサ

 

ミズギボウシ