陶史の森05/08/01

タヌキモ・ミズギクの開花を期待して訪れました。ほぼ一ヶ月ぶりの訪問です。

 

サギソウがあちこちで、ぽつぽつと開花しており、蕾も多数あります。

タヌキモも、奥の池で、手を伸ばせば写真が撮れる所にも3輪ほど開花しています。

ミズギクも幾株か開花し蕾の個体もいくつか見受けられました。

アリノトウグサが繁茂し、オオバノトンボソウはもう終りです。

昨年、ミヤマウズラが一株だけあった場所で、目を皿のようにして探しましたが見つからず、今年は見つからないかな、と思っていると、今年ジガバチソウを見た場所のすぐ近くで、草丈10cm程の小さなミヤマウズラを見つけました。我ながらよく見つけられたものだと感心しましたが、開花が楽しみです。

ホザキノミミカキグサは毎年、散策道のど真ん中に生えていて、今年はまだかな、と思って、地面すれすれの場所ばかり見ていたら、見つからず、ふと、目を休めたら、草丈30cm位に成長したホザキノミミカキグサが、

10株ほど固まって咲いていました。

ミミカキグサは、先週「みたけの森高原湿原」で、多数見たのに、ここでは見つからず、やっと一輪蕾の状態のものが見つかっただけでした。

 

そうそう、今年は面白い花を見つけました。勿論初めての花ですが、アオギリの花です。

アオギリの雌花

 

アオギリの雄花

アオギリの若い果実

 

アオギリの若い雌花?

肉眼では仔細のわからないアリノトウグサ

 

オオニシキソウ

オオバノトンボソウもぼつぼつ終り

 

クルマバハグマの蕾

サギソウ

 

サギソウ

サワシロギク

 

ジガバチソウの実

タヌキモ

 

チゴザサ

ノギランが満開

 

バランギボウシ?

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ

ミカヅキグサ多数

 

ミズギク

一輪だけ見つかったミミカキグサの蕾

 

草丈10cmのミヤマウズラの蕾

ヤマトキソウの実