愛知県春日井市高森台自宅最寄りコンビニ周辺24/04/10

新繁田川土手の染井吉野などを見に行くべく、昼食の調達に、自宅最寄りコンビニへ。

すると、コンビニ手前の民家脇で、ジューンベリーが開花し、ゲンペイハナモモも咲き出していました。

バス停に至る、道路脇街路樹植え込みでは、1輪だけですが、早くも、ナガミヒナゲシが開花していました。

ジューンベリー(民家脇)P

 

ジューンベリー。左と同株(民家脇)P

 

ジューンベリー。上と同株(民家脇)P

 

源平ハナモモ(民家庭先)P

 

ナガミヒナゲシ(街路樹植え込み)P

 

ナガミヒナゲシ。同左(街路樹植え込み)P

 

 

愛知県春日井市新繫田川土手&周辺24/04/10

ノヂシャの開花、染井吉野の残留開花、などを期待して訪れました。1年に1度の恒例行事です。

 

ノヂシャは満開&見頃で、鉄橋を挟んで、南側に加え、北側にも蔓延ってきました。

染井吉野は、4月7日頃に満開となり、4月9日の強雨強風で、多数の花が千切られたようですが、約半数の花が残留しており、遠目には見頃を保っていました。

 

サクラ類は、大島桜や山桜は、葉桜になっていましたが、サトザクラらしき花1株が、咲き出していました。

ツルニチニチソウは、何時通り、満開見頃で、オオジシバリが見頃で、アリウム=トリケトラムらしき花も3株開花しており、イソヒヨドリも1羽だけですが、見つかりました。

アリウム・トリケトラム?P

 

アリウム・トリケトラム?P

 

オオジシバリP

 

オオジシバリP

 

オニタビラコP

 

オニタビラコ。同左P

 

サクラ:サトザクラ?P

 

サクラ:サトザクラ?。同左P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

サクラ:染井吉野P

 

ツルニチニチソウP

 

鳥:イソヒヨドリP

 

ナヨクサフジP

 

ハナノキの花後(高層マンション脇)P

 

ノヂシャの群生開花P

 

ノヂシャP

 

ノヂシャP

 

ノヂシャ。同左

 

ノヂシャP

 

ノヂシャ。同左

 

マツバウンラン(土手脇駐車場)P

 

マツバウンラン(土手脇駐車場)P

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近外縁部24/04/10

春日井シティーバスを、自宅最寄りバス停で下車し、消防署東出張所交差点の北東側の高森台外縁部を、ヤマコウバシの開花を期待して訪れました。4月6日に引き続いての訪問です。

 

ヤマコウバシは、3株で開花し、見頃で、接写してきました。

周辺で、シロバナタンポポとミツバアケビが開花しており、ついでに撮影してきました。

シロバナタンポポP

 

ミツバアケビP

 

ヤマコウバシP

 

ヤマコウバシ。同左

ヤマコウバシ。上と別株P

 

ヤマコウバシ。同左

 

ヤマコウバシ。上と同株P

 

ヤマコウバシ。同左

 

ヤマコウバシ。上と同株P

 

ヤマコウバシ。同左

 

ヤマコウバシ。上と同株P

 

ヤマコウバシ。同左

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近外周林24/04/10

外周林では、4月6日には蕾だった、コバノガマズミが咲き出し、見頃でした。

コバノガマズミP

 

コバノガマズミ。左と別株P

 

コバノガマズミ。上と同花序P

 

コバノガマズミ。左上と同花序P

 

 

24年04月11日以降の写真へ