名古屋市守山区上志段字白鳥24/01/27

この日は、最高気温が10℃で、少し強めの風が吹く、冬晴れ、との天気予報。

 

名古屋市東谷山フルーツパークへの往路復路、

1月19日に引き続いて訪れた、守山区上志段字白鳥では、

畑#2脇のフラサバソウは、まだ蕾で、

畑#3西脇のクコの実は、1つだけ、残留していました。

林#3では、今まで気が付かなかった、ヒヨドリジョウゴの実1蔓が赤く輝いており、

民家脇のフキは、花芽のままでした。

ヒヨドリジョウゴの実(林)P

 

クコの実(畑#3西脇)P

 

ヒヨドリジョウゴの実。上と同蔓(林#3)P

 

ヒヨドリジョウゴの実。左上と同株(林#3)P

 

フキの花芽(民家脇)P

 

フラサバソウの蕾(畑#2脇)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク24/01/27

サクラ:熱海早咲・マンサク類・新規梅・新規椿、の開花、全開したフクジュソウ、オイワケヒイラギナンテンの残留開花、などを期待して訪れました。1月19日に引き続いての訪問です。

 

本館南の、サクラ:熱海早咲は、1株数輪が開花していました。

マンサク類は、ナシ園北東脇のシナマンサクは、花芽のままでしたが、

四季の花園のマンサク?は、4株中2株で咲き始めており、

売店東のマンサクなる名札が付いている株(シナマンサクかも)は、10輪ほどが開花していました。

梅は、新規に6種(米良・八重松島・小梅・玉織姫・紅牡丹・時出の錦・名称不明白梅1種)が咲き出し、

椿も2種(尾張侘助・天ノ下)が新規に咲き始めていました。

温室南のフクジュソウは、10輪ほどが開花し、冬の日差しの中、数輪が全開していました。

四季の花園のオイワケヒイラギナンテンは、咲き残っていました。

 

ソシンロウバイがあちこちで咲き残っていましたが、撮影をパスしました。

山岳展望ですが、この日は、能郷白山は雲に隠れ、伊吹山は辛うじて望め、代わりに、鈴鹿山脈の藤原岳が、見えました。

ウメ:玉牡丹(本館東脇)P

 

ウメ:玉織姫(梅園)P

 

ウメ:紅牡丹(梅園)P

 

ウメ:時出の錦(ビワ園西

 

ウメ:鹿児島紅(日本庭園東)P

 

ウメ:小梅(梅園)P

 

ウメ:大盃(梅園)P

 

ウメ:大盃(温室東脇)P

 

ウメ:南高(梅園)P

 

ウメ:八重寒紅(本館北東脇)P

 

ウメ:八重松島(日本庭園東)P

 

ウメ:八重唐梅(温室北東脇)P

 

ウメ:米良(日本庭園東)P

 

ウメ:名称不明白梅(ロックガーデン東)P

 

ウメ:名称不明白梅(梅園)P

 

ウメ:名称不明八重白梅(梅園)P

 

ウメ:麝香梅(梅園)P

 

サクラ:熱海早咲(本館南)P

 

オイワケヒイラギナンテン(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテン。同左(四季の花園)P

 

シナマンサクの花芽(ナシ園北東脇)P

 

ツワブキの綿毛(売店東)P

 

マンサク?(四季の花園脇)P

 

マンサク?(四季の花)P

 

マンサク?(売店東)P

 

マンサク?。左と別株(売店東)P

 

マンサク?。上と同株(売店東)P

 

マンサク?。左と同花(売店東)

 

マンサク?。上と同株(売店東)P

 

マンサク?。左と同株(売店東)P

 

ツバキ:一子侘助(売店東)P

 

ツバキ:乙女椿(本館南東)P

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)P

 

ツバキ:関戸太郎庵(ミカン南)P

 

ツバキ:関東スキヤ侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:菊月?(売店東)P

 

ツバキ:玉霞(ミカン園南西)P

 

ツバキ:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

ツバキ:紅侘助(売店東)P

 

ツバキ:荒獅子(ミカン園南)P

 

ツバキ:小公子(ミカン園南)P

 

ツバキ:数寄屋侘助(売店東)P

 

ツバキ:西王母?(本館東)P

 

ツバキ:西王母(ミカン園南

 

ツバキ:西王母(売店東)P

 

ツバキ:赤ヤブ椿、の蕾(ミカン園南西)P

 

ツバキ:太郎冠者(売店東)P

 

ツバキ:淡侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)P

 

ツバキ:日光?(本館南)P

 

ツバキ:白侘助(売店東)P

 

ツバキ:尾張侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:姫侘助(売店東)P

 

ツバキ:覆輪侘助(ミカン南)P

 

日陰の、フクジュソウ(温室南)P

 

日向の、フクジュソウ。同左(温室南)P

 

フクジュソウ。上と同花(温室南)

 

フクジュソウ。左上と同花(温室南)

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

藤原岳(ロックガーデン東)P

 

伊吹山(ロックガーデン東)P

 

 

愛知県春日井市高蔵寺町車道脇24/01/27

東谷山フルーツパークからの帰り道、車道脇のサツキ生垣脇で、群生しているフラサバソウの開花を期待して、みてみました。

フラサバソウは、まだ蕾でした。1月19日に引き続いての訪問です。

フラサバソウの蕾

 

フラサバソウ