名古屋市千種区東山動植物園23/08/01

この日は、最新の「花マップ」発行日。

「花マップ」に記載されている花情報が色あせないうちに、との思いで、発行日に合わせて訪れました。

7月15日に引き続いての訪問です。

 

カンレンボク・クルクマ=ペディオラタ・サギソウ・「花マップ」記載の新規花、の開花、を期待して訪れたのですが、折からの猛暑に耐え切れず、散策の途中で、冷房の利いた植物会館で2回(各15分間程)体を冷やしながら、散策を継続しました。

 

ツツジヶ丘南麓のカンレンボクは、開花し見頃で、日照り続きのためか、枯れた花も見受けられました。

宿根草園のクルクマ=ペディオラタは、今回も、葉っぱが茂るばかりで、花芽すら見付けられませんでした。開花は、秋口になるようですね。

湿地園のサギソウは、10輪程が散生開花していました。

「花マップ」記載の新規花では、

中国産植物園林のセイヨウニンジンボク、武家屋敷門南脇のシナハクチョウゲ、湿地園のミズギク、ホタル沼東のキツネノマゴ、ミカン畑のカラスザンショウ、星が丘門南のウド、ビオトープ西脇のイヌザンショウ、などが開花し、

温室西花卉室で開催されている「食虫植物展」で、5種の初花(キバナツノゴマ・モウセンゴケ科ドロセラ=ビナタ・タヌキモ科ウトリクラリア=リビダ・タヌキモ科ウトリクラリア=ブランケティイ・ビブリス=クエホイ)にも、遭遇出来ました。

 

以下、植物園温室の花&実と、植物園温室以外の花&実、と、に分けて、詳細に記載しますが、各々の代表として掲載した花は、キバナツノゴマ、カンレンボク、です。

植物園温室の花&実23/08/01

 

植物園温室以外の花&実23/08/01

 

 

愛知県春日井市高森台自宅庭23/08/03

18時少し前、HPにアップすべく、画像作成中の目を休めようと、ふと、窓の外を見遣ると、12時時点では開花していなかったタカサゴユリが咲き出しており、花弁が花粉で汚れる前の写真を撮ってみました。

咲きたての、タカサゴユリP

 

タカサゴユリ。同左P

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部23/08/04

連日の猛暑の中、春日井グリンピア行きの始発バス(9時23分発)に乗るべく、少し早めに家を出発。

民家脇のミョウガを見る目的だったのですが、採取されたのか、見当たらず、9時05分ごろバス停(高森台4丁目バス停)に到着。

時間的余裕があり、大谷川川縁のコゴメバオトギリを見に行ってきました。ココメバオトギリは、花期を終えようとしていましたが、1輪が残留していました。

バス停に戻る道中、ノブドウが色付き始め、ノウゼンカズラが残留開花していました。

コゴメバオトギリが1輪だけ、残留開花

 

コゴメバオトギリ。同左

 

色付き始めた、ノブドウP

 

ノウゼンカズラが残留P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア23/08/04

ビナンカズラ・クサネムの開花、サワオトギリ・コケオトギリの残留開花、見頃のゲンノショウコ・ナガバノコウヤボウキ・ヒオウギ、ナンバンギセルの芽生え、などを期待して訪れました。7月28日に引き続いての訪問です。

 

ビナンカズラは、本館東の株で、雌花1輪、雄花4輪程、が、開花していました。

菖蒲池北端のクサネムは、相変わらずの、草体のみ、でした。

温室東石垣脇のサワオトギリは、極端な乾燥状態が継続しているためか、2株が花期を終え、2株が草体のみ、でした。

万葉苑のコケオトギリは、苑内が奇麗に掃除されており、駆除されてしまいました。

同じく、万葉苑のゲンノショウコも、掃除の影響で生息範囲が狭くなり、辛うじて1輪が開花していただけでした。

ナガバノコウヤボウキは、駆除の対象ではなく、数花序が開花しており、ヒオウギに至っては、10数輪が開花していて、見頃を継続していました。

ナンバンギセルは、見本園東石垣上、万葉苑、温室南脇、の、ススキ生育場所を探してみましたが、芽生えを確認できませんでした。

 

この日は、暑さを避けるため、11時55分発のバスを使って帰宅する予定で、時間潰しの為、何時もより念入りに園内を散策しましたが、それでも、40分程時間が余ってしまい、冷房の効いている本館で、草花関連の図鑑を眺めたりして、バス発車時刻までの時間を過ごしました。

念入りに散策したお陰で、菖蒲池東のアメリカデイゴ2番花(3番花?)、本館東花壇脇のパイナップルリリー、万葉苑のホトトギス(半開1輪)、などにも、遭遇出来ました。

アメリカデイゴの2番花(菖蒲池東)P

 

アメリカデイゴの2番花。左と別株(菖蒲池東)P

 

カクレミノの花後(本館北東)P

 

カノコユリの残留開花(本館東花壇)P

 

クサネムの草体(菖蒲池北端)P

 

ゲンノショウコが1輪(万葉苑)

 

満開の、サルスベリ(菖蒲池東)P

 

満開の、シマサルスベリ?(菖蒲池東)P

 

サワオトギリの花後(温室東石垣脇)P

 

色付き始めた、サワフタギの実(温室東)P

 

トンボ:タイワンウチワヤンマ(菖蒲池)P

 

パイナップルリリーが満開(本館東花壇脇)P

 

ナガバノコウヤボウキ(万葉苑)P

 

ナガバノコウヤボウキ(万葉苑)P

 

ナガバノコウヤボウキ。右上と同枝(万葉苑)P

 

ナガバノコウヤボウキ。上と同枝(万葉苑)P

 

熱帯スイレン(温室南東脇)P

 

熱帯スイレン(温室南東脇)P

 

ハキダメギク(万葉苑北)

 

ヘメロカリス(動物ふれあい広場南)P

 

ヒオウギ(万葉苑)P

 

ヒオウギ(万葉苑)P

 

ビナンカズラの雌花(本館東)

 

ビナンカズラの雄花(本館東)

 

ビナンカズラの雄花(本館東)

 

ビナンカズラの雄花(本館東)

 

半開の、ホトトギス(万葉苑)P

 

ヤブラン(ギボウシ園脇)P