愛知県春日井市内津川での探鳥22/03/19

冬が舞い戻った様なこの日、曇り空の下、午後から、内津川へ探鳥に出掛けました。

 

冬の渡り鳥が帰ってしまったようで、内津川上流(支流)の東大谷川・大谷川には目ぼしい鳥の姿が無く、駄目か、と思いつつ、内津川を下り、内津川放水路分岐点まで来ると、2羽の見慣れない鳥が飛来。

帰宅後、最近変えたばかりのスマホで写真検索して見ると、初鳥の、カワアイサでした。

内津川放水路分岐点には、カルガモが数羽いました。

自宅への帰り道、モズ・ツグミ・ムクドリに遭遇し、まだ蕾ながらギンヨウアカシア2株にも遭遇でき、一応満足が行った、2時間の散策となりました。

ギンヨウアカシアの蕾(東大谷川西脇)P

 

ギンヨウアカシアの蕾(東大谷川西脇)P

 

鳥:カルガモ(内津川放水路分岐点)P

 

鳥:カルガモ(内津川放水路分岐点)P

 

鳥:カワアイサ(内津川放水路分岐点付近)P

 

鳥:カワアイサ(内津川放水路分岐点付近)P

 

鳥:セグロセキレイ(内津川)P

 

鳥:ツグミ(大谷川)P

 

鳥:ムクドリ(東大谷川西岸)P

 

鳥:モズ(内津川)P