愛知県豊田市松平郷19/08/25

ビナンカズラ・ミズアオイ・ノシラン・イトタヌキモ・ヤナギスブタの開花、ヒシの接写、満開のミズオオバコ、キイジョウロウホトトギスの成長、などを期待して訪れました。8月3日に引き続いての訪問です。

 

ビナンカズラは、雄花1輪の開花に留まっていました。

ミズアオイは、1株3輪の開花に留まり、他には蕾の花穂すら、見当たりませんでした。昨年は多数開花していたのにね。

ノシランは、前回訪問時、枯れた花穂があったので、駄目元で見てみると、丁度見頃で、10穂ほどが開花していました。

イトタヌキモは、1輪見つかりましたが、接写カメラの具合が良くなくて、良い写真が撮れませんでした。

ヤナギスブタは、草体は相変わらず大繁茂しているものの、花は見付けられませんでした。

ヒシは、3株3輪が開花していましたが、時刻が10時だった為か、横向きに開花しており、水中から持ち上げる事で、辛うじて接写が叶いました。

ミズオオバコは、10輪ほどが開花していて、前回訪問時と、あまり変化は見られませんでした。

キイジョウロウホトトギスは、元気でしたが、まだ蕾を付けるには、至って居ませんでした。

 

コバギボウシが満開で、サワギキョウが数株開花していました。

イトタヌキモが1輪開花

 

キイジョウロウホトトギスの草体P

 

赤花のゲンノショウコが1輪

 

コウホネが数輪P

 

コナギが数株開花P

 

コナギ

 

ミズアオイが1株3輪開花P

 

ミズアオイ。同左P

 

ミズアオイ。上の株の花

 

ミズアオイ。左上の株の花

 

コバギボウシが満開P

 

コバギボウシ。同左P

 

コバギボウシP

 

コバギボウシ。同左P

 

サワギキョウが数株開花P

 

サワギキョウP

 

サワギキョウP

 

サワギキョウ。同左P

 

咲きたてのタカサゴユリが、数株P

 

咲きたての、タカサゴユリP

 

タカサゴユリの蕊P

 

白花のノアザミが1輪P

 

ノカンゾウが1輪P

 

ビナンカズラの雄花

 

ノシランが見頃P

 

ノシラン。同左P

 

ノシランP

 

ノシラン。左の花序の小花

 

ヒシP

 

ヒシ。左の花を持ちあげて接写

 

ベニバナボロギクが開花

 

ホトトギスの草体P

 

ミズオオバコが10輪以上開花P

 

ミズオオバコ

 

 

愛知県新城市国道301号線脇#1地点19/08/25

カリガネソウの成長を期待して立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。

 

カリガネソウは、数株が繁茂していましたが、まだ蕾も付けていませんでした。

他に目ぼしいものがないか、探してみると、多数の蕾を付けたツルニンジンが見つかりました。

カリガネソウの草体P

 

ツルニンジンの蕾P

 

 

愛知県新城市国道301号線脇#2地点19/08/25

ミヤマウズラ・ナガバノコウヤボウキなどの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

ミヤマウズラは、8株程が開花し、丁度見頃でした。

ナナバノコウヤボウキは、3株10輪ほどが開花していました。

 

マツカゼソウが多数開花し、オオルリソウも3株以上が開花していました。

オオルリソウP

 

オオルリソウの花序P

 

オオルリソウの小花

 

ナガバノコウヤボウキが10輪程度開花

 

マツカゼソウP

 

マツカゼソウP

 

マツカゼソウ。右上の株の小花

 

マツカゼソウ。上の株の小花

 

ミヤマウズラが8株開花P

 

ミヤマウズラ。左の株の花

 

ミヤマウズラ。上と同株P

 

ミヤマウズラ。上と同じ花

 

ミヤマウズラP

 

ミヤマウズラ。同左P

 

ミヤマウズラ。上と同株P

 

ミヤマウズラ。左の株の開花部

 

ミヤマウズラP

 

ミヤマウズラ。左の株の花

 

ミヤマウズラP

 

ミヤマウズラ。左と同株P

 

ミヤマウズラ。上の株の開花部

 

ミヤマウズラ。左と同花

 

ミヤマウズラP

 

ミヤマウズラ。左の株の花

 

ミヤマウズラ。上と同株P

 

ミヤマウズラ。左の株の花部

 

ミヤマウズラ。右上と同花

 

ミヤマウズラ。左と同花

 

ミヤマウズラP

 

ミヤマウズラ。左の株の花

 

ミヤマウズラ。上と同株P

 

ミヤマウズラ。左の株の花。上と同花

 

ミヤマウズラ。上と同株P

 

ミヤマウズラ。左の株の花。上と同花

 

ミヤマウズラP

 

ミヤマウズラの蕾P

 

 

愛知県新城市旧作手村林道脇19/08/25

ネットの友人の紹介で、カリガネソウ群生地に行ってきました。教えてもらった場所が、初めて訪れる場所で、私のカーナビに表示されない林道だった事、持参した地図が、雨に濡れてしまっていて、ぼやけて不鮮明だった事など、色んな原因で、30分程、車でウロウロ探しまくり、漸く辿り着いたその場所には、カリガネソウが大群生し、内、数株が開花していました。

カリガネソウP

 

カリガネソウ。左と同株P

 

カリガネソウ。上と同株P

 

カリガネソウ。左上と同花P

 

カリガネソウ。上と同花P

 

カリガネソウ

 

 

愛知県豊田市自然観察の森19/08/25

ミズトンボ・ミズオトギリ・ムカゴニンジン・サワギキョウなどの開花を期待して訪れました。8月3日に引き続いての訪問です。

 

ここに到着したのは、14時30分過ぎ。

ミズトンボは、まだ大部分の株が蕾の状態で、10株程が開花していただけですが、それでも十分見応えがありました。

ミズオトギリは、開花しそうな蕾を付けていました。開花時刻の16時まで、観察小屋で、履いてきた長靴を脱ぎ、何もしないで、待機する事、30分以上...。待機の甲斐があり、20輪以上の開花に遭遇できました。

ムカゴニンジンは、まだムカゴが成長していませんでしたが、数株が花を付けていました。

サワギキョウは、10株程が開花し、内、半数以上の株が終盤で、枯れ掛けていました。

 

 

ミズオトギリの撮影を16時10分に終え、夕暮れの迫る中、東海環状自動車道を使い、帰宅の途に着きました。

オモダカの雌花P

 

オモダカの雄花P

 

ヒメミクリが残留P

 

カクレミノの若い実P

 

サワギキョウが10株程開花P

 

サワギキョウ。同左P

 

ヌマダイコンが1株開花P

 

ヌマダイコン。同左

 

ミズオトギリP

 

ミズオトギリP

 

ミズオトギリ。上の株の花

 

ミズオトギリ。上の株の花

 

ミズオトギリ。上と同花

 

ミズオトギリ。上と同花

 

ミズオトギリ。右上と同花

 

ミズオトギリ。上と同花

 

ミズオトギリP

 

ミズオトギリ。左の株の花&若い実

 

ミズトンボが10株程度開花P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボP

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。左と同株P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ムカゴニンジンP

 

ムカゴニンジンP

 

ミゾソバ