名古屋市東谷山フルーツパーク19/03/14

サクラ(中国オウトウ・プリンセス雅)・各種ハナモモ・ハクモクレン・ハシバミ・ヘビイチゴ・アーモンド・新規椿の開花、満開の河津桜・椿寒桜・八重寒緋桜、などを期待して訪れました。3月8日に引き続いての訪問です。

この日は、これまでと一転、冬が舞い戻ったような天気で、晴れたり曇ったり、時折、小雨がぱらついたりする、寒い日でした。

 

サクラ:中国オウトウは、開花したての3分咲きで、見頃でした。サクラ:ピリンセス雅は、蕾が膨らんでいました。

ハナモモは、売店前の4種の内、ピンク・白花の株が、数輪開花し、赤花・源平シダレモモは、固い蕾でした。白花については、カリン園西の株が見頃になっていました。

ハクモクレンは、売店付近や、四季の庭園脇の池中の小島、で、開花し出していました。

ハシバミは、どうした訳か、伐採されてしまっていましたが、切株に数本のヒコ生えがあり、花を付けていました。

ハス池脇のヘビイチゴは、まだ蕾も見当たりませんでした。

アーモンドは、ナシ園北東端の株で、1株3輪が開花していました。この分だと、近縁の、アンズが咲きだしていたかもしれませんでしたが、確認しませんでした。

ツバキは、新規に、抱月、昆黒の2種か開花し出しており、鳳・緋縮緬・綴錦・御国の誉、などは、満開&見頃になっていました。

河津桜・椿寒桜は、満開&終盤となり、八重寒緋桜は、満開&見頃となっていました。

 

ナバナ・ユキヤナギ・ジンチョウゲが咲きだしていましたが、ユスラウメの開花は確認できませんでした。

アーモンドが1株3輪開花(ナシ園北東端)

 

アーモンド。左と同株(ナシ園北東端)

 

サクラ:プリンセス雅は、まだ蕾(本館南)

 

サクラ:四季桜(四季の花園付近)

 

サクラ:子福桜が数輪開花(無料休憩所南)

 

サクラ:十月桜(本館南東)

 

サクラ:河津桜が満開&終盤(本館南)P

 

サクラ:河津桜。同左(本館南)

 

サクラ:中国オウトウが3分咲き(無料休憩所西)P

 

サクラ:中国オウトウ。同左(無料休憩所西)

 

サクラ:中国オウトウ。同上(無料休憩所西)

 

サクラ:中国オウトウ。同左上(無料休憩所西)

 

サクラ:椿寒桜が満開&終盤(本館南)P

 

サクラ:椿寒桜。同左(本館南)

 

サクラ:八重寒緋桜が満開&見頃(本館南東)P

 

サクラ:八重寒緋桜。同左(本館南東)

 

サンシュユが満開(四季の花園小池脇)P

 

サンシュユ。左と同株(四季の花園小池脇)

 

シキミが満開(四季の花園脇)

 

トサミズキ(四季の花園)

 

ジンチョウゲが全開(四季の花園小池脇)P

 

ジンチョウゲ。同左(四季の花園小池脇)

 

ナバナが数株開花(ブルーベリー園東)

 

ナバナ(ブルーベリー園東)

 

ヒコ生えに咲いた、ハシバミ(梅園脇)P

 

ハシバミの雌花。同左(梅園脇)

 

ハナニラが見頃(四季の花園)P

 

ハナニラ(四季の花園)

 

白花のハナモモ(カリン園西)P

 

白花のハナモモ(売店前)

 

ピンクのハナモモ(売店前)P

 

ハクモクレンが開花(売店付近)P

 

フキが群生開花(温室北)P

 

ミズバショウの芽生え(四季の花園脇)P

 

ユキヤナギ(売店東)

 

ユキヤナギ(温室東)

 

ツバキ:乙女椿?(売店前)P

 

ツバキ:花の娘(ミカン園南)

 

ツバキ:玉の浦(ミカン園西)

 

ツバキ:御国の誉(ミカン園南)

 

ツバキ:五色八重散が3株開花(本館東)

 

ツバキ:五色八重散。左と同株(本館東)

 

ツバキ:光明(ミカン園南)

 

ツバキ:昆黒が、新規開花(ミカン園南)P

 

ツバキ:四海波(ミカン園南)

 

ツバキ:縞千鳥?(ミカン園西)

 

ツバキ:太陽錦(ミカン園南)

 

ツバキ:綴錦(ミカン園南)

 

ツバキ:大城冠(ミカン園南)P

 

ツバキ:大城冠?(売店付近)

 

ツバキ:日光(売店東)

 

ツバキ:白菊(売店東)

 

ツバキ:白金魚椿(ミカン園南)

 

ツバキ:抱月が、新規開花(ミカン園南)

 

ツバキ:緋縮緬(ミカン園南)

 

ツバキ:緋縮緬。左と同株(ミカン園南)

 

ツバキ:鳳(ミカン園南)P

 

ツバキ:鳳(ミカン園南)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア19/03/14

サクラ(寒緋桜・オカメザクラ)・ミツガシワ・新規椿の開花、イワナシ・ネコヤナギの残留開花、キバナカタクリ・カタクリの芽生え、満開の河津桜、などを期待して訪れました。3月8日に引き続いての訪問です。

 

ここを訪れたのは、11時40分から15時25分。

小雨がぱらついていた東谷山フルーツパークから一転、冬晴れが戻ってきましたが、12時半ごろ通り雨があり、霙が降りました。丁度バッテリーが切れ、交換と雨宿りに梅園の東屋に駆け込みましたが、居合わせた数人の幼稚園児らしき子供たちが「雪だ、雪だ」って、はしゃいでいました。通り雨(霙)はすぐ止み、冬晴れが戻ってきました。

 

寒緋桜は1分咲き、オカメザクラは2分咲き、と、なっていました。

菖蒲池のミツガシワは、丁度芽生え出したところでした(撮影なし)。

ツバキは、新規に、春の台・タマビーノ・プリンセス雅子・白妙・南蛮紅・沖の浪・雲龍・菱唐糸・王冠の9種が開花し、他の椿も最盛期を迎えた感じでした。写真は、前回同様別ページにて、アップします。

イワナシは、新規株で、2輪開花&1輪半開となっていました。前週開花の株や、今回開花の株にも、まだ、極小の蕾が残留していましたが、その蕾が、開花するかどうかは不明です。

梅園北のネコヤナギは、終盤となり、赤い葯の野残留した花序が、数花序残留していただけでした。

万葉苑で、キバナカタクリが数株芽生え蕾を付け出していましたが、カタクリは、葉っぱ1枚の芽生えに留まっていました。

菖蒲園東の河津桜は、4株共に満開となっていました。同じく、菖蒲園東には、シキザクラとの名札のあるサクラが咲きだしていましたが、花が、私の知っている四季桜と異なり、撮影をパスしました。十月桜かもね。撮影すれば良かったかも。

 

ヤマハンノキ(万葉苑脇)・ラングワート(ハーブ園)が、開花していて、丁度見頃でしたが、ヤマハンノキは、接写が出来ず、少し残念でした。

イワナシ(大久手池東)P

 

イワナシ。同左(大久手池東)

 

イワナシ。同上(大久手池東)

 

イワナシ。上の株の花(大久手池東)

 

イワナシ。上の株の花(大久手池東)

 

イワナシ。上と同じ花(大久手池東)

 

カタクリの芽生え(万葉苑)P

 

キバナカタクリの芽生え。蕾あり(万葉苑)P

 

サクラ:オカメザクラが3分咲き(バラ園北)P

 

サクラ:オカメザクラ。同左(バラ園北)

 

サクラ:オカメザクラ。同上(バラ園北)

 

サクラ:オカメザクラ。同左上(バラ園北)

 

サクラ:河津桜が満開(菖蒲園東)P

 

サクラ:河津桜。同左(菖蒲園東)

 

サクラ:寒緋桜が開花(動物ふれあい広場南)P

 

サクラ:寒緋桜。同左(動物ふれあい広場南)

 

シナヒイラギの蕾(見本園)

 

タツナミソウの芽生え(カスケード広場東)

 

ツバキ:リンゴツバキ(動物ふれあい広場南東)P

 

椿園の開花椿19/03/14

 

トサミズキが開花(温室東トイレ裏)

 

トサミズキ。左と同株(温室東トイレ裏)

 

ヒュウガミズキが開花(万葉苑北西)

 

ヒュウガミズキ。同左(万葉苑北西)

 

鳥:カワラヒワ(大久手池脇樹木梢)P

 

ネコヤナギ(梅園北)

 

ハクモクレンの蕾(本館北)P

 

ハナモモが開花(梅園脇)

 

ハルリンドウ(見本園東)P

 

ハルリンドウ(見本園東)P

 

ヒマラヤユキノシタ(ハーブ園)P

 

ヒメガマズミが数花序開花(万葉苑西)

 

赤花ボケ(梅園脇)

 

白花ボケが開花(梅園脇)

 

ヤマハンノキが開花(万葉苑脇)P

 

ヤマハンノキの雌花序。同左(万葉苑脇)P

 

ヤマハンノキ。上と同株(万葉苑脇)P

 

ヤマハンノキの雌花序。同左(万葉苑脇)P

 

ラングワートが3株開花(ハーブ園)

 

ラングワート(ハーブ園)

 

 

愛知県春日井市高森台6丁目道路脇19/03/14

東谷山フルーツパークでの中国オウトウの開花、春日井グリンピアでのヤマハンノキの開花を受け、自宅への帰り道、高森台テニス場駐車場付近道路脇のオオバヤシャブシ・ミザクラの開花を期待して立ち寄ってみました。今年最初の訪問です。

 

オオバヤシャブシ・ミザクラ共に開花し、見頃でした。

オオバヤシャブシ大株1株が開花P

 

オオバヤシャブシの雌花序と雄花序。同左

 

オオバヤシャブシの雌花序。同右上

 

オオバヤシャブシの雌花序。赤い蕊が綺麗

 

オオバヤシャブシ雄花序のアップ

 

サクラ:ミザクラ1株が開花&見頃P

 

サクラ:ミザクラ。右上の株の花

 

サクラ:ミザクラ。上の株の花

 

サクラ:ミザクラ。上と同株の花

 

サクラ:ミザクラ。上と同株の花