名古屋市東谷山フルーツパーク19/03/08

ヘビイチゴ・カスマグサ・カラスノエンドウ・ヒサカキ・シキミ・新規梅・新規椿の開花、満開の梅・各種早咲桜、などを期待して訪れました。3月1日に引き続いての訪問です。

 

ハス池周辺のヘビイチゴは、探してみましたが、まだ、蕾すら、見当たりませんでした。

北門付近で、カスマグサ・カラスノエンドウを探してみると、カスマグサは数輪開花していましたが、カラスノエンドウは、開花には至っていませんでした。

クリ園南のヒサカキは、雌株雄株共に開花していました。

四季の花園脇のシキミが開花し、数輪が全開していました。

ウメは、ロックガーデン東の楊貴妃が開花&満開となり、これで、園内の名札付き梅の全種が開花した事になり、先週1輪若しくは数輪の開花だった、八重豊後・八重祭傘枝垂・紅筆についても、見頃となりました。

ツバキは、新規に、白金魚椿・覆輪一休・熊谷(紅卜伴?)・大城冠・日光・沖の浪?、の6種が開花していましたが、熊谷との名札のある木の花は、紅卜伴そっくりの花でした。名札が違っているのかもね。

早咲きの桜は、河津桜・椿寒桜・八重寒緋桜が見頃となり、四季桜も開花し出しました。

 

白花のハナモモが2株2輪開花し、サンシュユが満開になりました。

ウメ:紅筆(温室南)P

 

ウメ:紅筆。同左(温室南)P

 

ウメ:思いのまま(温室西)P

 

ウメ:時出の錦(ミカン園北)

 

ウメ:八重祭傘枝垂(梅園)P

 

ウメ:八重祭傘枝垂。同左(梅園)

 

ウメ:八重祭傘枝垂(売店脇)P

 

ウメ:八重祭傘枝垂。同左(売店脇)P

 

ウメ:楊貴妃(ロックガーデン東)P

 

ウメ:楊貴妃。同左(ロックガーデン東)

 

ウメ:八重豊後(梅園)

 

カスマグサ(北門付近)

 

サクラ:河津桜が2株満開(本館南)P

 

サクラ:河津桜。同左(本館南)

 

サクラ:四季桜(四季の花園脇)

 

サクラ:中国オウトウの蕾(無料休憩室西)

 

サクラ:八重寒緋桜(本館南東)P

 

サクラ:八重寒緋桜。同左(本館南東)

 

サクラ:椿寒桜が2株見頃(本館南東)P

 

サクラ:椿寒桜(本館南東)P

 

サクラ:椿寒桜。右上の株の花(本館南東)

 

ハクモクレンの蕾(売店東)P

 

サンシュユが3株満開&見頃(売店東)P

 

サンシュユ(売店東)

 

シキミが1株数輪開花(四季の花園脇)

 

シキミ。左と同株(四季の花園脇)

 

トサミズミが開花(四季の花園)

 

トサミズミ。左と同株(四季の花園)

 

白花のハナモモが1輪開花(売店前)

 

ピンク色のハナモモは、まだ蕾(売店前)

 

ヒサカキの雌花が開花(クリ園南)

 

ヒサカキの雌花。左と同株(クリ園南)

 

ヒサカキの雄花が開花(クリ園南)

 

ヒサカキの雄花。左と同株(クリ園南)

 

フキが全開(温室北)P

 

ツバキ:沖の浪?が新規開花(売店東)

 

ツバキ:玉の浦(ミカン園西)

 

ツバキ:熊谷が新規開花。紅卜伴?(ミカン園南)

ツバキ:五色八重散が2株数輪開花(本館東)

 

ツバキ:光明(ミカン園南)

 

ツバキ:御国の誉(ミカン園南)

 

ツバキ:御国の誉?が、新規開花(ミカン園南)

 

ツバキ:昆黒の蕾(ミカン園南)

 

ツバキ:四海波が開花(ミカン園南)

 

ツバキ:吹雪白玉(売店東)

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)

 

ツバキ:太陽錦(ミカン園南)

 

ツバキ:太郎冠者(売店東)

 

ツバキ:大城冠が新規開花(ミカン園南)

 

ツバキ:綴錦(ミカン園南)

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)P

 

ツバキ:日光が、新規開花(売店東)

 

ツバキ:白菊。ボケ写真(売店東)

 

ツバキ:白金魚椿が新規開花(ミカン園南)

 

ツバキ:緋縮緬(ミカン園南)

 

ツバキ:覆輪一休が新規開花(ミカン園南)

 

ツバキ:鳳(ミカン園南)

 

ツバキ:鳳?(ミカン園南)

 

 

愛知県春日井市新繁田川土手19/03/08

東谷山フルーツパークでのカスマグサの開花を受けて、カラスノエンドウ3兄弟(カラスノエンドウ・カスマグサ・スズメノエンドウ)の開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

期待にも拘わらず、カラスノエンドウ3兄弟は、草体は繁茂しているものの、花は全く見当たりませんでした。

代わりに、タチイヌノフグリ1輪が見つかっただけでした。

スズメノエンドウの蕾?

 

タチイヌノフグリ

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア19/03/08

イワナシ・オオミスミソウ・オカメザクラ・寒緋桜・新規椿の開花、満開のハルリンドウ・河津桜、などを期待して訪れました。3月1日に引き続いての訪問です。

 

イワナシは、1輪が開花し、ピンク色が可愛かったです。

オオミスミソウは、1輪が開花し、花芽1輪も見つかりましたが、今年は想像以上に花付きが悪そうです。

オカメザクラは、1株3輪ほどが半開になっていましたが、寒緋桜3株は全て蕾のままでした。

ツバキは、椿園で、新規に、大城冠(半開)・細雪(半開)・陣屋の椿・酒中花・羽衣・木連川・藤娘・京唐子・烏丸・津川絞り・大観峰・隠れ磯・ブルーバード・ワーリンガーベル・唐錦・国の光・関東月見車・太陽・赤侘助・白妙(半開)・王冠(半開)・糊こぼし・抜筆、の24種が開花していました。

ハルリンドウは、前週同様の3株6輪の開花に留まっていました。

河津桜4株は、3分咲きになっていました。

 

なお、椿の写真は、大量の150カット以上となったため、今回から、別ページにて掲載する事としました。ご了承ください。

イワナシが1輪開花(大久手池東)P

 

イワナシ。同左(大久手池東)

 

イワナシ。同上(大久手池東)

 

イワナシ。同左上(大久手池東)

 

イワナシの蕾。上と別株(大久手池東)

 

ウグイスカグラ(温室東)

 

オオミスミソウが1輪開花(温室東)P

 

オオミスミソウ。同左(温室東)P

 

オオミスミソウ。同右上(温室東)

 

オオミスミソウの花芽(温室東)

 

サクラ:オカメザクラが1株数輪半開(バラ園北)P

 

サクラ:寒緋桜の蕾(動物ふれあい広場南)

 

サクラ:河津桜(菖蒲池東)P

 

サクラ:河津桜(菖蒲池東)

 

サンシュユが開花(梅園)P

 

椿園の開花椿19/03/08

 

ネコヤナギが満開(梅園北)

 

ネコヤナギ(梅園北)

 

ハルリンドウ(見本園東)P

 

ハルリンドウ。同左(見本園東)P

 

ハルリンドウ(見本園東)P

 

ハルリンドウ(見本園東)P

 

ヒマヤラユキノシタ(ハーブ園)P

 

フキ(本館北東)P

 

 

三重県鈴鹿市小岐須渓谷19/03/09

トウゴクサバノオ・シロバナネコノメソウ・スズシロソウ・ヤマルリソウ・ヒメウズ・ジロボウエンゴサク・ミヤマカタバミなどの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

東名阪自動車道を使っての訪問なので、渋滞を避け、3月17日の新名神バイパスの開通を待ってから訪問しようかと思っていたのに、調べてみると、開通は16時から、との事。それでは、3月21日(春分の日)以降の訪問となり、瀧樹神社のユキワリイチゲが終盤になってしまいそうなので、急遽、この日の訪問としました。予定より早めなので、花はどうでしょうか?。

 

予てからの予想通り、東名阪自動車道の渋滞に嵌まり、桑名ICから鈴鹿IC間17Km50分を我慢して、現地到着は、10時50分過ぎ。

 

トウゴクサバノオは、日向や、まだ陽が射して来ない日蔭の中を、あちこち探しまわって、やっと、開花した花2輪、蕾1輪、を見つけました。

シロバナネコノメソウは、何時もの場所で、数株が群生していたものの、2株2輪の開花に留まっていました。別の場所で、どこか開花していないか、ウロウロしてみましたが、見当たりませんでした。

スズシロソウは、目当てにしていた場所の花数株は、日陰のためか、全て半開でした。ガッカリしながら、他の場所を探していると、数株が、白い羽根のトンボ風に、全開している日向の場所があり、嬉しくなりました。

ヤマルリソウは、4株8輪ほどが開花していましたが、接写は叶いませんでした。

ヒメウズ・ジロボウエンゴサクは、葉っぱはあるものの、蕾も見当たりませんでした。

ミヤマカタバミは、1輪が開花していました。

 

見た事のない蝶が多数飛び回っており、撮影して帰宅後調べてみると、テングチョウでした。

シロバナネコノメソウが2株2輪開花

 

シロバナネコノメソウ。左と別株

 

スズシロソウが数株全開P

 

スズシロソウP

 

スズシロソウ。同上P

 

スズシロソウ。同上

 

スズシロソウ。同上

 

スズシロソウ。同上

 

タチツボスミレP

 

ヒメウズの葉っぱP

 

蝶:テングチョウP

 

蝶:テングチョウP

 

トウゴクサバノオが2輪開花P

 

トウゴクサバノオ。同左

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオの蕾が1輪

 

ミヤマカタバミが1輪

 

ヤマアイが開花P

 

ヤマルリソウP

 

ヤマルリソウP

 

ヤマルリソウP

 

ヤマルリソウP

 

 

滋賀県甲賀市土山町瀧樹神社19/03/09

瀧樹神社到着は、12時40分過ぎ。

ユキワリイチゲは、予想通り、日向で全開しており、500輪ほどが開花していました。今年最初の訪問です。

例年より早い訪問で、痛んだ花が少ないように感じましたが、すぐに飽きてしまい、20カットほど撮影後、滞在時間10分で、次の場所に向かいました。

美人は見飽きる、とはよく言ったものですね。

 

何時も疑問に思うのですが、ここでは、日中に陽が当りそうもない場所にも、ユキワリイチゲが大群生していて、私が見る際には、常に花を閉じています。

これらの花は、一体何時花を開くのでしょうか。もう少し暖かくなった日、斜光の中で開花するのでしょうかね?。

 

撮影したユキワリイチゲを、撮影順に、8カット掲載します。

ユキワリイチゲ

 

ユキワリイチゲP

 

ユキワリイチゲP

 

ユキワリイチゲP

 

ユキワリイチゲP

 

ユキワリイチゲP

 

ユキワリイチゲP

 

ユキワリイチゲP

 

 

滋賀県甲賀市水口町最勝寺19/03/09

バイカオウレン・イワナシの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

バイカオウレンは、10輪ほどが開花し、蕾が40輪ほど、見つかりました。

イワナシは、10株程あるものの、まだ全て蕾で、開花寸前の蕾も、数輪に留まっていました。

 

訪れるのが、少し早すぎたようです。1週間後には、両者ともに満開かも。

開花寸前の、イワナシの蕾

 

イワナシの蕾P

 

イワナシの蕾P

 

イワナシの蕾P

 

バイカオウレンが10輪程度開花P

 

バイカオウレン。同左

 

バイカオウレンP

 

バイカオウレン。同左

 

バイカオウレンの群生P

 

バイカオウレン。左の群の株P

 

バイカオウレン。上の群の株P

 

バイカオウレン。上の株の花

 

バイカオウレン。同上

 

バイカオウレン。同上

 

バイカオウレン。同上

 

バイカオウレンの蕾P

 

バイカオウレン。上と同群の株P

 

バイカオウレン。同左

 

バイカオウレンP

 

バイカオウレン。同左

 

バイカオウレンP

 

バイカオウレン。同左

 

バイカオウレンP

 

バイカオウレン

 

バイカオウレンP

 

バイカオウレン。同左