愛知県春日井市築水池周回路19/02/18

冬晴れの天気はこの日までで、これから、2月下旬にかけて、一挙に気温が上がり、太平洋側の冬晴れが終りを告げ、雨降りの日が多くなるとの天気予報。

そんな訳で、前日の草花散策の結果をHPにアップするのを棚上げにし、草花散策に出掛けました。

 

築水池周回路へは、ハルリンドウの開花を確信して訪れました。2月12日に引き続いての訪問です。

 

しかし、どうした訳か、ハルリンドウは、蕾すら見当たりませんでした。2月7日に、この場所から直線距離で1.2km北東に行った、春日井市民球場付近で、数株数輪の開花を確認しているのに、どうした事でしょうね。

仕方なく、満開&終盤となった自生マンサクと、トウゲシバの胞子嚢とを撮影して、お茶を濁す事となってしまいました。ガッカリしました。

この場所は年々、ハルリンドウの開花数が減少傾向にあるのですが、一体何時、開花するのでしょうか?。

来週、ハルリンドウの追っかけを続行するかどうか、思案中です。

トウゲシバの胞子嚢

 

自生マンサクP

 

自生マンサク

 

自生マンサク。同左

 

自生マンサクP

 

新規開花の、自生マンサクP

 

 

岐阜県多治見市潮見の森薬草園19/02/18

キクバオウレンの開花、フクジュソウの芽生え、などを期待して訪れました。1月25日に引き続いての訪問です。

 

キクバオウレンは、数株が芽生えていましたが、まだ蕾でした。

フクジュソウは、見当たりませんでした。絶えてしまったのかもね。

キクバオウレンの蕾

 

キクバオウレン両性花の蕾

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ19/02/18

セイヨウハシバミ・ネコヤナギ・カツラ・新規椿・新規梅の開花、全開したミスミソウ、満開のフクジュソウ、満開継続中のマンサク類、などを期待して訪れました。2月12日に引き続いての訪問です。

 

樹木見本林のセイヨウハシバミ・ネコヤナギは、まだ蕾でした。カツラも蕾でしたが、赤い花芽が綺麗でした。

ツバキは、新規に、樹木見本林東の蜀紅3株1輪が半開きとなり、平成の小径の源氏車・抜筆各1輪が全開していました。

梅園のウメは、新規に玉光が1株3輪開花し、八重旭1株の開花数が3輪になっていましたが、名札のある未開花の他の株(道知辺・五色梅・世界の図・緋の司など)は、まだ固い蕾でした。

岩庭のミスミソウですが、半開きだった1輪は、どうした加減か、花が見当たりませんでした。よく見ると、花のすぐ下の所で、花茎から千切られたような痕跡がありました。全開した花に出会えず、ガックリ来ました。悲しい事ですね。また、花芽だった株は、相変わらず花芽のままでした。

本館前のフクジュソウは10輪ほどが固まって開花し、綺麗でしたが、よく見てみると、痛んだ花が混じっていました。

アカバナマルバマンサク?・シナマンサク・シナマンサク?は、文字通りの満開でしたが、少し、飽きて来ました。

 

樹木見本林のウグイスカグラ、日本庭園北のミヤマウグイスカグラは、共に、1株4輪が開花していました。

樹木見本林のサンシュユですが、前週開花していた1株3輪が萎れ、開花数がゼロに後退していました。

 

樹木見本林北や山田川川縁などで、多数の野鳥に出会いましたが、撮影できたのは、カシラダカ1種2羽だけでした。花のついでに野鳥も、というスタンスでは、撮影は、至難の業ですね。

アオモジはまだ蕾(平成の小径)P

 

カツラ雌花の花芽(樹木見本林)

 

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)P

 

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)P

 

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)P

 

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)P

 

シナマンサク(花木展示林北)P

 

シナマンサク(花木展示林北)P

 

シナマンサク?(花木展示林北)P

 

シナマンサク?(花木展示林北)P

 

シナマンサク(樹木見本林)P

 

シナマンサク(樹木見本林)P

 

ウグイスカグラが1株4輪開花(樹木見本林)

 

ウグイスカグラ。左と同株(樹木見本林)

 

ミヤマウグイスカグラが1株4輪開花(日本庭園北)

 

ミヤマウグイスカグラ。左と同株(日本庭園北)

 

ウメ:玉光が新規に1株3輪開花(梅園)

 

ウメ:鹿児島紅(梅園)

 

ウメ:八重旭の開花数が3輪に(梅園)

 

カンスゲが開花(岩庭)

 

サンシュユの蕾(樹木見本林)

 

セイヨウハシバミの蕾(樹木見本林)

 

ツバキ:源氏車が、1株1輪全開(平成の小径)

 

ツバキ:胡蝶侘助(平成の小径)

 

ツバキ:後瀬山(平成の小径)

 

ツバキ:式部?(花木展示林北西)

 

ツバキ:半開きの、太陽(花木展示林東)

 

ツバキ:大唐子?(花木展示林北西)

 

ツバキ:抜筆が、1株1輪全開(平成の小径)

 

ツバキ:蜀紅が、半開きに開花(花木展示林東)

 

鳥:カシラダカ(樹木見本林北)P

 

ネコヤナギの蕾(樹木見本林)P

 

フクジュソウ(本館前)P

 

フクジュソウ。同左(本館前)P

 

フクジュソウ(本館前)P

 

フクジュソウ。同左(本館前)P

 

ミスミソウの花芽(岩庭)P

 

ミツマタの蕾(芝生園南西)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク19/02/20

この日は、朝からド曇りの空模様でしたが、天気予報では晴れ、と言う事でしたので、10時過ぎから出掛けました。

 

東谷山フルーツパークへは、フキ・各種サクラ(八重寒緋桜・椿寒桜・河津桜)・新規梅・新規椿の開花、サンシュユの多数開花、満開で葉っぱが出てきたフクジュソウ、満開のマンサク類(ベニバナマンサク・シナマンサク・マンサク・マンサク?)、などを期待して訪れました。2月13日に引き続いての訪問です。

 

フキは、多数芽生え、苞が開きだしていましたが、花は蕾の感じでした。何時も思う事ですが、苞が開いた状態で、春日井グリンピアの物は小花が開いてくるのに、ここの物や、米原市旧伊吹町で見る物は、様子が違っています。今更ながらに、ものの本を紐解いてみると、フキは雌雄異株で、雌株の頭花は、多数の細い糸状の雌花と、数個の、雄花と同じ形の両性花が混じる、との事。と言う事は、春日井グリンピアで見ているフキは雄株で、ここの物は、雌株なのかもね。

期待したサクラは、八重寒緋桜・椿寒桜・河津桜ともに、蕾のままで、開花していたのは、熱海早咲桜と、十月桜の名残花?だけ、でした。

ウメは、新規に、記念・月宮殿・佐橋紅・青軸・白加賀が開花し、名札付きの株での未開花は、楊貴妃・紅筆・八重祭傘枝垂れ、くらいに、なってきました。名札付きで開花している株全てを撮影するつもりでしたが、不覚にも、本館東の玉牡丹の撮影を忘却してしまいました。

ツバキは、新規には、名札の無い、御国の誉?・鳳?・縞千鳥?、が開花していました。

サンシュユは、前回訪問時の小花3輪開花から後退?し、全てが、開花寸前の蕾になっていました。

フクジュソウは、100株以上が全開し葉っぱも出て来ました。

マンサク類は、全株が満開になっていました。

ウメ:一重寒紅枝垂れ(梅園)

 

ウメ:一重緑萼(梅園)

 

ウメ:逆光の、関守(梅園)

 

ウメ:関守(梅園)

 

ウメ:記念が、新規に1株1輪開花(梅園)

 

ウメ:玉英(梅園)

 

ウメ:玉拳(梅園)

 

ウメ:玉織姫(梅園)

 

ウメ:月宮殿が新規開花(梅園)

 

ウメ:甲州最小(梅園)

 

ウメ:紅牡丹(梅園)

 

ウメ:佐橋紅が、新規に1株1輪開花(梅園)

 

ウメ:思いのまま、のピンク花が開花(本館南)

 

ウメ:時出の錦(ミカン園西)

 

ウメ:鹿児島紅(梅園)

 

ウメ:小梅(梅園)

 

ウメ:青軸が、新規に1株3輪開花(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

ウメ:大輪緑萼(ミカン園南)

 

ウメ:長束(梅園)

 

ウメ:藤牡丹枝垂れ(梅園)

 

ウメ:藤牡丹枝垂れ。左と別株(梅園)P

 

ウメ:南高(梅園)

 

ウメ:梅郷(梅園)

 

ウメ:白加賀が、新規に2株数輪開花(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(本館東)

 

ウメ:八重松島(梅園)

 

ウメ:八重唐梅(温室西)

 

ウメ:夫婦枝垂れ(梅園)

 

ウメ:米良(梅園)

 

ウメ:養老(梅園)

 

ウメ:竜峡小梅の、別株がやっと開花(梅園)P

 

ウメ:鶯宿(梅園)

 

ウメ:麝香梅(梅園)

 

サクラ:河津桜の蕾(本館南)

 

サクラ:十月桜の名残花?(本館南東)

 

サクラ:椿寒桜の蕾(本館南)

 

サクラ:熱海早咲桜(本館南)

 

サクラ:八重寒緋桜の蕾(本館南東)

 

サンシュユの開花寸前の蕾(売店東)P

 

シナマンサクが1株満開(ナシ園北東)P

 

ベニバナマンサクが2株満開(ナシ園北東)P

 

マンサク?が4株満開(四季の花園)P

 

マンサク?(四季の花園)P

 

マンサクが3株満開(売店東)P

 

マンサク(売店東)

 

フキの雌株?が開花?(温室北)

 

ヒメリュウキンカ(花壇)P

 

フクジュソウが100株以上全開(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フラサバソウが10数輪開花(ナシ園南西隅)

 

ツバキ:花の娘(ミカン園南)

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)

 

ツバキ:玉霞(ミカン園南西)

 

ツバキ:御国の誉(ミカン園南)P

 

ツバキ:御国の誉?(四季の花園)

 

ツバキ:紅乙女椿(ミカン園南西)

 

ツバキ:紅卜伴?(本館南)

 

ツバキ:荒獅子?(ミカン園南)

 

ツバキ:縞千鳥?(ミカン園西)

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)

 

ツバキ:淡侘助(ミカン園南)

 

ツバキ:綴錦(ミカン園南)

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)

 

ツバキ:緋縮緬(ミカン園南)P

 

ツバキ:明石潟(本館南)

 

ツバキ:鳳(ミカン園南)

 

ツバキ:鳳?(ミカン園南)

 

 

19年02月20日の続きへ