名古屋市東谷山フルーツパーク19/01/16

フクジュソウ・マンサク・シナマンサク・ベニバナマンサク・新規梅・新規椿、などの開花を期待して訪れました。1月11日に引き続いての訪問です。

 

フクジュソウは、1輪だけですが、半開きになっていました。ここの散策を終える13時、再度見てみると、全開寸前になっていました。もう少し粘っていたら、全開状態の花に遭遇できたのかもね。

マンサクは、数株あるうち、1株数輪が開花し、別の3株程が開花寸前になってきました。

シナマンサク1株は、数輪が全開寸前になってきて、ベニバナマンサク1株も、開花寸前になってきました。

ウメは、新規に開花したのは、紅牡丹と、名札の無い白梅2株、だけでした。

ツバキで、新規開花した品種はありませんでした。

 

ソシンロウバイは、梅園脇と、ナシ園北東の株、が見頃となり、売店東の株も、開花してきました。

ウメ:玉牡丹(本館東)

 

ウメ:紅牡丹(梅園)

 

ウメ:小梅(梅園)

 

ウメ:南高(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(本館東)

 

ウメ:八重唐梅(温室東)

 

ウメ:品種特定中の名札(梅園)

 

ウメ:名札なし#1(梅園脇)

 

ウメ:名札なし#2(梅園)

 

ウメ:竜峡小梅(梅園)

 

ウメ:麝香梅(梅園)

 

シナマンサクの開きかけ(ナシ園北東)

 

マンサクが1株数輪開花(売店東)

 

マンサク。左と同株(売店東)

 

マンサク。上と同株(売店東)

 

マンサク。上と同花(売店東)

 

マンサクの蕾(売店東)

 

マンサクの蕾(四季の花園)

 

ベニバナマンサクの蕾(ナシ園北東)

 

ソシンロウバイ(梅園脇)P

 

ソシンロウバイ(ナシ園北東)

 

ソシンロウバイ(売店東)

 

ツバキ:花の娘(ミカン園南)

 

ツバキ:紅乙女椿(ミカン園南)

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)

 

ツバキ:窓の月(ミカン園南)

 

ツバキ:太陽錦(ミカン園南)

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)

 

ツワブキの綿毛(梅園脇)P

 

ニワウメの返り咲き(温室南)

 

フクジュソウ。11時40分(温室南)

 

フクジュソウ。同左。13時(温室南)

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺19/01/16

前日、ほんの少しですが降雨があったので、きっと、シコクバイカオウレンが開花し、セリバオウレンも多数開花したであろうと、嬉々として、訪れました。1月11日に引き続いての訪問です。

 

期待にも拘わらず、裏庭の、シコクバイカオウレンは蕾のままで、セリバオウレンも数輪の開花に留まっていました。

それでも、墓地側庭では、品種名不明の白梅が咲き出し、ロウバイが復活開花していました。

 

ほんの少しですが、春が近付いてくる足音が聞こえたような気がしました。

白梅が開花(墓地側庭)

 

シコクバイカオウレンの蕾(裏庭)

 

セリバオウレン(裏庭)

 

セリバオウレン(裏庭)

 

セリバオウレン(裏庭)

 

ロウバイ(墓地側庭)

 

 

愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社19/01/16

セリバオウレン両性花の開花を期待して訪れました。1月11日に引き続いての訪問です。

しかし、セリバオウレン両性花の開花は見られず、あったのは雄花数輪でした。

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア19/01/18

フキ・アケボノアセビ・新規梅・新規椿の開花、を期待して訪れました。1月13日に引き続いての訪問です。

 

フキ・アケボノアセビは、蕾のままでした。

ウメは、新規には、名札の無い2株が開花していただけでした。

ツバキは、新規に、日暮・シナモンシンディ・ミセスDWデービス・港の春・沖の石、の5種が開花していました。

 

アセビは、万葉苑だけですが、開花数が30輪ほどに増えていました。

ロウバイは、梅園の3株については満開&終盤となり撮影しませんでしたが、カスケード広場東の株3株中2株が開花し出していました。

万葉苑や梅園で野鳥のイカルが群れており、撮影してきました。

大久手池東のイワナシの蕾が、気持、大きくなってきました。

アセビ(万葉苑)

 

アセビ(万葉苑)

 

アケボノアセビは蕾のままP

 

イイギリの実が残留(菖蒲池西)P

 

イワナシの蕾(大久手池東)

 

ウメ:紅冬至(梅園)

 

ウメ:鹿児島寒紅(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

ウメ:大盃?。名札なし(梅園)

 

ウメ:冬至(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウメ:名札なし(梅園)

 

フキの蕾(本館北東)

 

ロウバイ(カスケード広場東)

 

ロウバイ(カスケード広場東)

 

ロウバイ。左と同株(カスケード広場東)

 

鳥:イカル(万葉苑)P

 

ツバキ:シナモンシンディ。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:ダイニースター。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:デビタント。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:ヌッチオズパール。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:フレグラントピンク。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:ミセスDWデービス。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:ヤブ椿。花期2月〜5月(椿園)

 

ツバキ:葵の上。花期1月〜2月(椿園)

 

ツバキ:綾錦。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:一子侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:黄河(半開)。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:沖の石。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:加茂川。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:花見車。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:絵日傘。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鎌倉絞り。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:関東スキヤ侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鋸葉椿。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:玉霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:胡蝶絞侘助。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の春。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の曙。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:絞菊月。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:絞妙蓮寺。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅。花期2月〜4月(椿園)P

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:次郎冠者。花期12月〜2月(椿園)

 

ツバキ:縞千鳥。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:秋の山。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:秋風楽。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初嵐。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:曙。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:小夜侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:雛鶴。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:正義。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:清緋。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千代田錦。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千代田覆輪。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:藻汐。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太神楽。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:知多太郎庵。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:蝶舞子。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:天ヶ下。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東天紅(蕾)。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東方朔。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:日暮。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:日本の誉。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:萩の小綸。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:白太郎庵。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白鶴。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白八朔。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白鳳。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白卜伴。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白侘助。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:緋縮緬(半開)。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:尾張五色椿。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:尾張侘助。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:姫侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:福光の赤。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:宝の華。花期記載なし(椿園)

 

ツバキ:宝船。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:明石潟。花期2月〜5月(椿園)

 

ツバキ:毛利呼子鳥。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:野々市。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:有楽。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:竜紅。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鈴鹿の関。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:立札なし。不明(椿園)

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ19/01/18

フクジュソウ・シナマンサク・新規梅・新規椿の開花、満開のアカバナマルバマンサクらしき花、を期待して訪れました。1月13日に引き続いての訪問です。

 

フクジュソウ・シナマンサクは蕾のままでした。

ウメは、名札の無い株が1株、新規に開花していただけでした。

ツバキは、新規椿の開花はなく、四海波の全開に留まっていました。

アカバナマルバマンサクらしき株3株は、見頃になっていました。

 

ソシンロウバイは、梅園の数株中2株が咲き出し、花木展示林の株1株、日本庭園北の株1株、が満開となっていましたが、樹木見本林の株は蕾に後退していました。

ロウバイは、日本庭園北の株2株が、満開&終盤になっていました。

樹木見本林のウグイスカグラの開花は1輪に後退し、日本庭園北のミヤマウグイスカグラは、2輪が開花していました。

野鳥が目に付き、シロハラ?、カワラヒワ、カシラダカを撮影してきました。

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

ウグイスカグラ(樹木見本林)

 

ウグイスカグラの蕾。左と同株(樹木見本林)

 

ミヤマウグイスカグラ(日本庭園北)

 

ミヤマウグイスカグラの蕾。左と同株(日本庭園北)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウメ:名札なし#1(梅園)

 

ウメ:名札なし#2(梅園)

 

ウメ:名札なし#3(梅園)

 

オオイヌノフグリ(樹木見本林北)

 

ヒメオドリコソウ(樹木見本林北)

 

サンシュユの萎れた実(花木展示林北)

 

ミスミソウの花芽(岩庭)

 

ソシンロウバイ(花木展示林東)

 

ソシンロウバイ(日本庭園北)

 

ソシンロウバイ(梅園)

 

ソシンロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(日本庭園北)

 

ロウバイ。左と同株(日本庭園北)

 

ロウバイ(日本庭園北)

 

ロウバイ。左と同株(日本庭園北)

 

トキリマメの弾けた実(岩庭)

 

トキリマメの弾け、枯れた実(岩庭)

 

ツバキ:四海波(平成の小径)

 

ツバキ:朽ちかけの、吹上絞(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋(平成の小径)

 

鳥:カシラダカ(山田川川縁)P

 

鳥:カワラヒワ(樹木見本林の梢)P

 

鳥:シロハラ?(樹木見本林)P

 

フクジュソウの蕾(本館前)

 

フクジュソウの蕾(本館前)