愛知県春日井市春日井グリンピア18/06/21

この日の午前中は、HPデータの作成(2018年更新履歴の更新)に費やし、ホッとする息抜きの束の間、1日に数本しかない乗合バスの時刻に合わせ(最寄バス停13時24分発)、春日井グリンピ及び周辺の草花散策に出掛けました。徒歩ですと、40分程掛る所、5分の所要時間で春日井グリンピアに到着しました。

 

春日井グリンピアへは、ムクロジ・モッコクの開花、ヤマユリの成長、などを期待し、6月9日に引き続いて訪れました。

 

ムクロジは、既に落花が始まっており、見頃で、雌花雄花共に、綺麗な花を見る事が出来ました。

モッコクは、殆どの株が蕾のままで、そのうち、毎年早く咲く1株の数輪が開花していました。しかし、開花直後なのに、どうした訳か、綺麗な花ではありませんでした。様子見の先駆花なのでしょうか?。

ヤマユリは、2株3輪の蕾が、少し大きくなって来ました(長さ3cm程度)が、何時頃開花するのか、今の所、見当が付きません。

 

アジサイが満開&終盤となっていて、数カット、撮影して来ました。

ノウゼンカズラが咲き出し、アガパンサスが見頃になっていました。

アガパンサスが見頃P

 

アガパンサス

 

アジサイ

 

アジサイ:アナベル

 

アジサイ:ガクアジサイ

 

アジサイ:ガクアジサイ

 

アジサイ:ガクアジサイ

 

アジサイ:ヤマアジサイ?

 

アジサイ:カシワバアジサイ

 

エキナセア

 

インドハマユウ(万葉苑)P

 

インドハマユウ(万葉苑)P

 

オオヤエクチナシ

 

コクチナシ

 

オミナエシ(万葉苑)P

 

ギンバイカ(ハーブ園)P

 

コバギボウシP

 

コバギボウシ。同左

 

コムラサキ

 

スノキの熟れた実

 

シロバナマンネングサ

 

シロバナマンネングサ

 

蝶:モンシロチョウ(ハーブ園)P

 

ネムノキ(万葉苑)P

 

ノウゼンカズラ

 

ヒヨドリバナの蕾(万葉苑)P

 

ヒマラヤスギの球果P

 

ヒマラヤスギの球果。左と同株P

 

マツムシソウの園芸種

 

八重のムクゲ

 

ムクロジの花序P

 

ムクロジの雄花&雌花。左と同株

 

ムクロジの雄花&雌花。上と同株

 

ムクロジの雌花。左と同株

 

モッコクの雌花P

 

ヤブカンゾウの蕾(万葉苑)P

 

ヤマハギ?多数開花

 

ヤマユリの蕾(万葉苑)P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア外縁部18/06/21

ヒメガマが咲き出し、クサレダマ数株が蕾を付けていました。

クサレダマの蕾P

 

ヒメガマが開花P

 

 

愛知県春日井市少年自然の家18/06/21

コクラン・オオバノトンボソウの開花、キジョランの花芽、などを期待して訪れました。6月9日に引き続いての訪問です。

 

野草園の、1株しかないコクランは、開花し出していましたが、他の立札のある場所、2ヶ所では、草体すら見当たりませんでした。昨年は、植栽されたのか、突然出現し開花していたのですが、今年は、そのような事はありませんでした。

築水池南岸道にある、オオバノトンボソウ4株は、まだ蕾ながら、花がバラけて来ましたので、近日中に開花しそうに思いました。

 

野草園脇にあるキジョランは、今年は「勢い」が無く、開花を心配していたのですが、漸く花芽らしきものが出て来て、一安心しました。

オオバノトンボソウの蕾(築水池南岸道)P

 

オオバノトンボソウの蕾(築水池南岸道)P

 

オオバノトンボソウの蕾(築水池南岸道)P

 

キジョランの花芽?

 

コクラン(野草園)P

 

コクラン。左の株の花部(野草園)P

 

ノハナショウブ(野草園)P

 

ノハナショウブ。同左(野草園)P

 

ハンゲショウ(野草園)P

 

ヤブレガサの蕾(野草園)P

 

ヤマトミクリP

 

ヤマトミクリP

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池周辺18/06/21

岩船神社に向かう道中、オオヨシキリの大きな鳴き声に釣られ、野鳥・トンボなどを撮影して来ました。

鳥:未同定(ビオトープ周辺)P

 

鳥:シマアカモズ(宮滝大池付近)P

 

鳥:オオヨシキリ(宮滝大池付近)P

 

トンボ:オニヤンマ(宮滝大池付近)P

 

鳥:カイツブリ(宮滝大池)P

 

鳥:カイツブリの幼鳥(宮滝大池)P

 

 

愛知県春日井市廻間町岩船神社西18/06/21

自宅への帰路、大谷川川沿いに歩き、気になる花・蝶を撮影しました。

ヒメガマ(神社西)P

 

蝶:ツマグロヒョウモン(大谷川川縁花壇)

 

蝶:モンキチョウ(大谷川川縁)P

 

蝶:モンシロチョウ(大谷川川縁)P

 

タチアオイ(民家庭先)

 

ゼニアオイ(民家庭先)P

 

 

愛知県春日井市高森台外周林18/06/21

春日井グリンピアで、スノキが黒く稔っていたのを受け、外周林のウスノキの実を撮影しようと、立ち寄って見ました。6月11日に引き続いての訪問です。

ウスノキの実は、半熟の実1つだけでした。私の同類が居て、採集し食してしまったのかもね。

 

シャシャンボの様子を見ると、開花&満開&終盤、となっていました。

アガパンサスが1株開花

 

ウスノキの半熟の実

 

シャシャンボが満開&終盤

 

シャシャンボ。左と同株

 

 

愛知県豊田市稲武CC下18/06/22

今日は、梅雨の中休みとは思えない様な、清々しい晴天で、一日を通して晴れ、との天気予報。

 

稲武CC下へは、ミヤマタニワタシ・マタタビ雌花・キソキバナアキギリの開花、満開のミヤマホウソ・マタタビ雄花、などを期待して訪れました。6月13日に引き続いての訪問です。

 

ミヤマタニワタシは、3花序が開花していました。

マタタビ雌花は、標高の低い場所では、開花&終盤になっていましたが、標高の少し高い所では、正に咲きたてで、惚れ惚れする様な美しさでした。雄花は、標高の低い場所でしか見付からず、満開&終盤でした。

キソキバナアキギリは、全10株が全て開花し、咲きたてで綺麗でした。

ミヤマホウソは、満開&終盤となり、小花が落花し始めていました。力む余り、照明を点灯し撮影した結果か、少しピンボケになってしまいました。

 

ヤマアジサイが開花&見頃で、想定外のヤワタソウが1株2輪開花していました。ヤマクワガタ・ミゾホオズキも咲き出し、当初の想定以上の成果がありました。

キソキバナアキギリが10株全開(地点#3)P

 

キソキバナアキギリ。同左(地点#3)

 

キソキバナアキギリ(地点#3)P

 

キソキバナアキギリ。同左(地点#3)P

 

キソキバナアキギリ(地点#3)P

 

キソキバナアキギリ。同左(地点#3)P

 

キソキバナアキギリ。同上(地点#3)

 

蝶:ツバメシジミ。偶然手に停まった!(地点#1)

 

マタタビの雄花(地点#1)

 

マタタビの雄花。左と同株(地点#1)

 

マタタビの雌花(地点#4)

 

マタタビの雌花。左と同株(地点#4)

 

マタタビの雌花(地点#4)P

 

マタタビの雌花。左と同株(地点#4)

 

マタタビの雌花。上と同株(地点#4)

 

マタタビの雌花。左上と同株(地点#4)

 

ミゾホオズキ(地点#4)

 

ミゾホオズキ。左と同群(地点#4)

 

ミヤマホウソ(地点#2)P

 

ミヤマホウソ。左と同花序(地点#2)

 

ミヤマタニワタシ(地点#2)

 

ミヤマタニワタシ(地点#2)

 

ヤマアジサイ(地点#3)

 

ヤマアジサイ。左と同株(地点#3)

 

ヤマアジサイ(地点#4)P

 

ヤマクワガタ(地点#3)P

 

ヤワタソウ(地点#4)P

 

ヤワタソウ。同左(地点#4)

 

ヤワタソウの蕾(地点#4)P

 

トンボ:ニホンカワトンボ?(地点#2)P

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠18/06/22

サルナシの雌花(面の木峠18/06/22)

 

 

 

愛知県設楽町旧津具村某所18/06/22

ヒトツボクロの様子が気になり、30分の時間限定で、探しに行って来ました。今年最初の訪問です。

 

ヒトツボクロは、最初、葉っぱが2枚見つかっただけでしたが、諦めて立ち去ろうとすると、果実期になった株が4株見付かり、内2株は葉っぱ付きでした。6月8日、この場所の近くを通ったのですが、雨が降りそうで、素通りしてしまいました。その時訪れていたら、花期に遭遇出来たのかもね。

 

辺りをゴソゴソしたお陰で、ツルアリドオシ・アクシバの蕾・オオバノトンボソウの蕾(撮影に失敗)も、見付かりました。

アクシバの蕾

 

雄性期のツルアリドオシ

 

ヒトツボクロの花後P

 

ヒトツボクロの実。左の株の実P

 

ヒトツボクロの花後P

 

ヒトツボクロの実P

 

 

長野県根羽村月瀬大杉付近18/06/22

ヤワタソウの開花、ギンバイソウの成長、オニノヤガラ(アオテンマ)の芽生え、などを期待して訪れました。6月2日に引き続いての訪問です。

 

ヤワタソウは、3株4輪程が開花しており、ギンバイソウは、数株が蕾を付けていました。

オニノヤガラは、見当たりませんでした。

ギンバイソウの蕾P

 

ギンバイソウの蕾P

 

ギンバイソウの蕾P

 

ギンバイソウの蕾。同左

 

タマアジサイの花芽

 

ヤマアジサイが見頃

 

ヤワタソウP

 

ヤワタソウ。左と同株P

 

ヤワタソウ。右上と同株P

 

ヤワタソウ。左と同株P

 

 

愛知県豊田市旧稲武町大野瀬18/06/22

ヤワタソウの開花を期待して訪れました。6月2日に引き続いての訪問です。

 

ヤワタソウは、3株10数輪が開花し、蕾1株、が見付かりました。

 

ヤマタツナミソウが数株残留開花していて、無事が確認でき、ホッとしました。

イワタバコは、まだ花穂も見当たりませんでした。

 

今回の訪問は、今日中に訪問すべき場所が残っていた為、川沿い道に限定しました。

ヤマタツナミソウが数株残留開花P

 

ヤマタツナミソウ。左と同株

 

ヤマタツナミソウP

 

ヤワタソウが3株開花P

 

ヤワタソウ。右上の株の花

 

ヤワタソウ。上の株の花

 

ヤワタソウP

 

ヤワタソウ。左の株の花

 

ヤワタソウ。右上の株の小花

 

ヤワタソウ。上の株の小花

 

ヤワタソウP

 

ヤワタソウ。左の株の花P

 

ヤワタソウ。上の株の小花

 

ヤワタソウ。同左

 

 

岐阜県中津川市根ノ上高原18/06/22

ウメガサソウの開花を期待して、30分の時間制限の下、訪れました。6月16日に引き続いての訪問です。

 

ウメガサソウは、見付かった株の大部分の花が開花しており、全部で、10数輪の開化を確認しました。

 

オヘビイチゴが夕日に輝いて開花しており、撮影して来ました。

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウP

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウP

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウP

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウP

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウP

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウP

 

ウメガサソウ。同左

 

ウメガサソウの蕾P

 

オヘビイチゴP

 

オヘビイチゴ。右上と同株

 

オヘビイチゴ。上と同株

 

 

18年06月24日の写真へ