愛知県春日井市消防署東出張所付近18/06/19

今日は、梅雨の中休みで、朝から晴れ。

しかし、運の悪い事に、今日は、近くの病院の循環器科での診察日。

9時から診察の予定が、早く済み、投薬の受け取りも、9時20分頃には終了。

駄目元で持参した接写専用デジカメを携帯し、自宅までの道を徒歩にて帰宅しました。5月3日以来の散策です。

 

目ぼしい花は見られないかも、と思っての草花散策でしたが、思いがけず、5株20輪程のハナハマセンブリ、3株のアレチケツメイ、10数輪のコモチナデシコ、10株のネジバナ、初花のマツバゼリ、に遭遇しました。

とてもタイムリーな散策でした。運が悪いと思ったのに、逆にラッキーな日になりましたネ。

しかし、接写専用デジカメのみの持参で、ハナハマセンブリなどの全体像撮影が出来ず、心残りでした。

 

この後、帰宅し、草花散策用に身支度を整え、土岐市陶史の森、足助エビネの森、愛知県緑化センタ、を訪れ、自宅に戻ってきたのは17時少し過ぎ。

風が強くなり、曇って来ましたが、まだお天気が続いていたので、今度は、全体像撮影用の83倍ズームコンデジを持って、再訪しました。

ハナハマセンブリは残念ながら花を閉じていましたが、全体像の撮影が叶い、ネジバナの全体像も撮影後、近くの、5月3日に見掛けた、ハナヤエムグラの様子を見に行ってみると、まだ残留開花していて、撮影して来ました。

アレチケツメイが3株開花

 

アレチケツメイの蜜腺。左と同株

 

マツバゼリ。花の直径1mm

 

マツバゼリ。左と同株。草丈20cm

 

ネジバナが群生。17時

 

白っぽいネジバナ。左の群の株

 

ネジバナ。上の群の株

 

白っぽいネジバナ。上と同株

 

ネジバナ。上と同群の株

 

白っぽいネジバナ。上の株の小花

 

ハナハマセンブリが5株程度開花

 

ハナハマセンブリ。左と同株

 

ハナハマセンブリ

 

ハナハマセンブリ。左と同株

 

ハナハマセンブリ。17時の閉じた花。上と同株P

 

ハナハマセンブリ。上と同株

 

ハナハマセンブリ。右上と同株

 

ハナハマセンブリ

 

ハナハマセンブリ

 

コモチナデシコ。接写専用カメラでの奇跡的な撮影

 

コモチナデシコ

 

コモシナデシコ。左と同株

 

コモシナデシコ

 

コモシナデシコ。左と同株

 

ハナヤエムグラ。17時半P

 

ハナヤエムグラ。17時半P

 

 

岐阜県土岐市陶史の森18/06/19

カキラン(陶史の森18/06/19)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森18/06/19

クモラン・キレンゲショウマ・センナリホオズキ・シオデ・ウマノミツバ・ムラサキニガナ・オオバジャノヒゲ、などの開花を期待して訪れました。6月12日に引き続いての訪問です。

 

クモランは、まだ蕾の感じで、前回訪問時と殆ど変化が無く、且つ、小さすぎて、上手くピントの合った写真が撮影できませんでした。

キレンゲショウマは、1番花1輪が開花していました。

センナリホオズキは、ホオズキの多数残留開花、イヌホオズキの開花、にも拘わらず、花も、それらしき株も、見付かりませんでした。

シオデは、何時ものように、雌株雌花が開花していましたが、雄株は、暗がりの為、花穂を付けていませんでした(撮影なし)。

ウマノミツバ・ムラサキニガナ・オオバジャノヒゲ共に、まだ花が見当たりませんでした。

イヌホオズキが開花(花畑)

 

ホオズキが多数残留開花(花畑)

 

イワタバコの葉っぱP

 

カラタチバナの蕾(隣家山裾)

 

キレンゲショウマが一輪開花P

 

キレンゲショウマの蕾。左と同株

 

キレンゲショウマ。同上

 

キレンゲショウマ。左の花の蕊

 

クチナシが見頃

 

クモランの蕾

 

ゲンノショウコが開花(庭)

 

センリョウが開花(隣家山裾)

 

シオデの雌花が開花(ミニゴルフ場脇)

 

シオデの雌花。左と同蔓(ミニゴルフ場脇)

 

バイケイソウの蕾P

 

バイケイソウ。左の株の蕾P

 

バイケイソウ。上の株の蕾

 

ツタの蕾(石垣)

 

ヒョウタンボクの実

 

ミヤマタゴボウP

 

モミジガサの極小の蕾P

 

レンゲショウマの極小の蕾P

 

全開寸前のヤブレガサP

 

全開寸前のヤブレガサ。左の株の花部P

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/06/19

ギンバイカ・オオヤエクチナシ・シロシキブ・ノウゼンカズラ・アメリカノウゼンカズラ・マサキ・ブルサリア=スピノサ・トキリマメなどの開花、サンゴシトウの生育、などを期待して訪れました。6月12日に引き続いての訪問です。

 

樹木見本林では、シロシキブ1輪、マサキ1株が開花し、実習舎北生垣のヤエクチナシ数輪が開花していました。

 

ハーブ園では、ギンバイカが開花&見頃となり、初花のオレガノ:ロタンダフォーリアが開花していました。チコリも開花していましたが、時刻が15時40分過ぎの為、花を閉じていて、撮影しませんでした。

 

花木展示林東生垣のオオヤエクチナシは、まだ蕾で、撮影しませんでした。

 

豪州園のブルサリア=スピノサは、まだ蕾で、豪州園前のアメリカノウゼンカズラは、まだ蕾も見当たりませんでした。

 

本館前南東部では、ヤブコウジが開花し出していました。

 

岩庭では、トキリマメはまだ蕾も付けていませんでしたが、ヤブコウジが開花し、タケニグサ・チダケサシが蕾を付けていました。

 

花木展示林西では、オオヤエクチナシが咲き出し、サンゴシトウが生育していました。

 

梅園では、ネムノキが満開となり、ガクアジサイが見頃となっていました。

オオチドメ(芝生園)

 

オレガノ:ロタンダフォーリア(ハーブ園)

 

オオヤエクチナシが開花(花木展示林西)

 

開花寸前の、オオヤエクチナシ(花木展示林西)

 

ヤエクチナシが数株開花(実習舎北生垣)

 

蛾:ユウマダラエダシャク(花寺展示林西)P

 

ギンバイカが開花&見頃(ハーブ園)P

 

ギンバイカ(ハーブ園)

 

ギンバイカ(ハーブ園)

 

ガクアジサイが見頃(梅園)

 

キンロバイが1輪(岩庭)

 

サンゴシトウの草体(花木展示林西)

 

シナノキの名残り花(樹木見本林)

 

シロシキブが1輪開花(樹木見本林)

 

タケニグサの蕾(岩庭)P

 

チダケサシの極小の蕾(岩庭)P

 

蝶:ホシミスジ?(岩庭)P

 

鳥:囀る、ホオジロ(樹木見本林北)P

 

ネムノキ(梅園)P

 

ノウゼンカスラの蕾(花木展示林北西)P

 

ハナザクロが残留開花(樹木見本林)

 

ハマナデシコが1輪開花(岩庭)

 

ハンゲショウが開花(樹木見本林)P

 

ハンゲショウ(樹木見本林)P

 

ブルサリア・スピノサの蕾(豪州園)P

 

ベニバナが1株開花(ハーブ園)

 

ヘメロカリスが開花(岩庭)P

 

モッコクの蕾(花木展示林東)P

 

マサキが1株開花(樹木見本林)

 

マサキ。左と同株(樹木見本林)

 

ヤブガラシが開花&1輪残留(樹木見本林北)

 

ヨウシュヤマゴボウ(岩庭)P

 

ヤブコウジが見頃(本館前南東)

 

ヤブコウジ(岩庭)

 

 

18年06月21日以降の写真へ