長野県王滝村おんたけスキー場18/06/16

6月15日、HPのアップデート完了後、御嶽山の天気が気になり、王滝村のピンポイント天気予報を見ると、16日〜17日にかけては風の無い晴れで、特に16日は、湿度0%の好天、との事。

これまで、この時期、梅雨の最中の訪問時、王滝村の集落では晴れていたのに御嶽山では雨、それも風が強く吹く大雨だった事もありましたが、晴れはこの2日しかない様子なので、駄目元で行ってみる事としました。少なくとも、おんたけスキー場での花散策くらいは可能だろう、と言った、消極的な気持ちでの訪問です。何時もの訪問なら、前日から早朝出発の準備を整えてから訪れるのに、今回は、何の準備も無く(準備する時間的余裕も無く)、通常の出掛ける時刻、8時過ぎ、に家を出ました。

 

家を出る時には良いお天気で、これから行く北東方向の山際に雲が掛っているのを、少し気にしながら、中央自動車道に乗りました。

ところが、多治見市を抜ける頃から、空は一転、曇り空となり、中津川市で、中央自動車道を降りた時には、今にも小雨でも降って来そうな天気になってしまいました。

「あの天気予報、間違っていたのかもね。16日では無くて、17日にすれば良かったかも...。」

そんな風に思いながら、長野県に入り、南木曽町辺りに差し掛かると、思いがけず、日が差して来ました。

木曽町に入り、国道19号線の「木曽福島道の駅」の脇から、御嶽山のすそ野が見え、ホッとしました。

王滝村に入り、山頂部に雲が掛りながらも、御嶽山の姿が見えた時には、「今日来て正解!」。嬉しくなりました。

 

おんたけスキー場へは、ノビネチドリ・シロバナヘビイチゴ・ツマトリソウなどの開花を期待して、何時もの、2ヶ所に立ち寄りました。

ノビネチドリは、地点#1で、10株程が開花し、見頃でした。

シロバナヘビイチゴは、地点#2で、30輪程が固まって開花しており、咲きたての花も数輪ありました。

ツマトリソウも、地点#2で、数株が開花しており、他には、マイヅルソウが群生開花し、終盤のツルキンバイらしき花も開花していました。

シロバナヘビイチゴが30輪程度開花P

 

シロバナヘビイチゴ

 

シロバナヘビイチゴ

 

6枚花弁の、シロバナヘビイチゴも

 

ツマトリソウが数株開花

 

ツマトリソウP

 

ツマトリソウP

 

ツマトリソウ。左と同花

 

終盤の、ツルキンバイ?が群生開花

 

終盤の、ツルキンバイ?

 

ノビネチドリが10株程度開花P

 

ノビネチドリ。左と同株P

 

ノビネチドリ。上と同株

 

ノビネチドリ。左の株の小花

 

ノビネチドリP

 

ノビネチドリ。左と同株P

 

ノビネチドリP

 

ノビネチドリ。左と同株P

 

ノビネチドリ。終盤近い株?P

 

ネバリノギランの蕾

 

マイヅルソウが群生開花P

 

マイヅルソウP

 

 

長野県王滝村御嶽田の原18/06/16

チングルマ(御嶽田の原18/06/16)

 

 

 

岐阜県中津川市かやの木町18/06/16

バイカモの開花を期待して訪れました。年に1度の訪問です。

 

バイカモは、草体は相変わらず、数株繁茂していましたが、花は、萎れかけの花を含め、全部で20輪程度に留まっていました。物の本に寄ると、花期は6月〜9月との事ですので、これから、多数開花して来るのかもね。

バイカモ

 

バイカモ。同左

 

バイカモ。同上

 

バイカモの花なし株の一つ

 

 

岐阜県中津川市根ノ上高原18/06/16

かやの木町での散策を終えたのは、15時40分。

このまま、自宅への帰路に就くか、根ノ上高原に行くか迷った挙句、立ち寄り時間30分の予定で、根ノ上高原に行ってみる事としました。

 

根ノ上高原へは、ウメガサソウ・ミカワバイケイソウの開花、モミジイチゴの熟れた実、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

ウメガサソウは、短い時間の中、数株を見付けましたが、全て蕾でした。

湿地へミカワバイケイソウ(コバイケイソウかも)の開花を期待して行ってみましたが、まだ花穂すら見当たりませんでした。何時もは6月20日前後の訪問で花を見ているのですが、今年はどうなっているんでしょうね。

モミジイチゴの実は、例年より少ないものの、多数稔っており、20個程を食しましたが、例年通り美味しかったです。

 

キバナノヤマオダマキが何時もの別荘地脇で満開でした。

国道363号線道路脇の何時の場所では、ヤマボウシが綺麗に開花しており、マタタビも開花していそうでしたが、立ち寄る時間が無く、家路を急ぎました。

ウメガサソウの蕾

 

ウメガサソウの蕾

 

ウメガサソウの蕾

 

ウメガサソウの蕾。同左

 

ウメガサソウの蕾P

 

ウツボグサP

 

コアジサイP

 

ミカワバイケイソウの草体10株。花穂なし(湿地)

 

モミジイチゴの熟れた実P

 

モミジイチゴの熟れた実

 

キバナノヤマオダマキが群生開花(別荘地)P

 

キバナノヤマオダマキ。同左(別荘地)