愛知県春日井市弥勒の森18/05/14

昨夜来の大雨は、朝には上がり、清々しい晴天となりました。

家に居て、グズグズするには、あまりにも勿体ない天気なので、午後から、草花散策に出掛けました。

 

弥勒の森へは、ムヨウラン・ウスギムヨウラン・エンシュウムヨウラン・キムヨウラン・ヤブムラサキの開花、満開のオカタツナミソウ、を期待して訪れました。

 

何時もの場所の、ムヨウラン・ウスギムヨウランは、まだ棒状の蕾で、各々、2株、4株が見付かりました。

キムヨウラン・エンシュウムヨウランについて、生息場所に行ってみようかとも思ったのですが、たまたま遭遇した人の話では、その場所には、何も見当たらなかったという事で、無駄足を避ける事が出来ました。今年は開花が早いかもと思い訪れたのですが、例年と変わらないのかもね。

ヤブムラサキも、まだ蕾でした(撮影に失敗)。

オカタツナミソウは、10数株が全開していました。

 

 

そうそう、大砲レンズを構え、鳥を追っかけている人あり。どんな鳥か聞こうと、傍に寄って行くと、前方の木の枝に鳥の姿が...。鳥追い人2名は、何もせず、放置しておられましたが、私は、早速、83倍ズームで、見てみると、オオルリのようでした。シャッターを切ろうとすると、さっと逃げて行きました。残念無念!。

鳥追い人の傍に行き、確認すると、やはりオオルリで、もう少し明るい場所に来るのを待っていらっしゃる、との事。聞けば、17時迄、この場で粘り、撮影するつもりらしい。

さっと来て、さっさと撮影してしまいたい私にはとても真似できない技ですね。

ウスギムヨウランが4株芽生えP

 

ウスギムヨウランの芽生え。同左P

 

ウスギムヨウランの芽生えP

 

ムヨウランの芽生えP

 

オカタツナミソウP

 

コジキイチゴが2株開花(県道53号線脇)

 

 

愛知県春日井市少年自然の家18/05/14

春日井グリンピアは、休園日だし、成果無くこのまま帰宅しても癪に障るし、どうしようか思案...。

そうだ、少年自然の家のゴンズイを見に行ってみよう、きっと開花している筈...。

 

そう言う訳で、少年自然の家に行ってみる事としました。

野草園脇のゴンズイは、一見蕾のまま。さては、返り打ちか、と思いきや、数輪の小花が開花。

野草園を覗いてみると、サイハイラン1株の蕾が弾け開花寸前になり、キショウブが開花し、カキツバタの開化数が10株程に増えていました。

 

シデコブシ群生地に行ってみると、オオミヤマウズラが2株芽生え、カザグルマ1輪が残留していました。

 

それでも、気持ちが収まらず、西高森山山麓の、アオハダ雌木を思い出し、行ってみる事としました。

オオミヤマウズラの葉っぱP

 

オオミヤマウズラの葉っぱP

 

カキツバタ(野草園)

 

キショウブ(野草園)

 

カザグルマが1輪残留

 

ゴンズイは、一見蕾のまま(野草園脇)

 

ゴンズイの小花が数輪開花。右上と同株(野草園脇)

 

ゴンズイの小花。上と同株(野草園脇)

 

サイハイランの蕾(野草園)P

 

トンボ:ヤマサナエ?(野草園脇)P

 

 

愛知県春日井市廻間町西高森山山麓18/05/14

アオハダ雌株1株は満開でした。今年も、果実が期待できそうです。

来たついでに、他に何かないか、探して見ると、ヤマガキが見付かりました。

アオハダの雌株雌花P

 

アオハダの雌花。左と同株

 

サルトリイバラの若い実

 

ヤマガキの雄花。雌花見当たらず

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク18/05/15

ウメモドキ・クロガネモチ・セイヨウイボタ・ネズミモチの開花、イワガラミの成長、などを期待して訪れました。5月9日に引き続いての訪問です。

 

ウメモドキは、雌株1株数輪が開花していましたが、雄株雄花は、全て蕾のままでした。

クロガネモチは、雄株2株が開花し内1株が見頃になっていましたが、雌株雌花は、全て蕾のままでした。

セイヨウイボタは、1株が3輪、もう1株が1枝開花していました。ただ、セイヨウイボタとしていたものは、葯の色が褐色で、花弁が平開し剣弁のため、シナイボタだった事を思い出しました。セイヨウイボタは、葯の色が黄色で、花弁が半開のようです。

ネズミモチは、蕾のままでした。

イワガラミは、開花寸前になっていました。

イワガラミの蕾

 

オニゲシ多数

 

ウメモドキ雌株1株開花

 

ウメモドキの雌花。左と同株

 

ウメモドキ雄株数株は全て蕾

 

オリーブの蕾

 

クロガネモチ雄株は、2株開花&内1株満開

 

クロガネモチ雌株は、全4株蕾のまま

 

カキ:品種不詳の雌花

 

カジイチゴの熟れた実

 

カラタネオガタマが見頃

 

カワラナデシコが開花

 

キーウィフルーツ雌花が満開P

 

クリが開花

 

シナイボタが1株1枝&1株3輪開花

 

シナイボタ。左と同枝

 

シナイボタ。上と別株

 

ネズミモチは、蕾のまま

ダイオウグミの、色付いた実

 

ザクロが開花

 

ハグマノキが残留開花(花壇)

 

ハコネウツギが開花P

 

ヒメタイサンボクP

 

日陰のピラカンサが、満開

 

ブラックベリーP

 

ヤマボウシが開花

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/05/15

セイヨウイボタ・シナノキ・ナツボダイジュ・アサザ・チャンチンモドキ・サイカチ・イチヤクソウ・センダンなどの開花を期待して訪れました。5月10日に引き続いての訪問です。

 

花木展示林東のガマズミは、満開継続中で、セイヨウイボタ・シナノキ・ナツボダイジュは、全て蕾のままでした。

 

豪州園のアサザは、11時50分現在、9輪が開花し、見頃でした。ここ暫くの間、咲き続けてくれる事と思います。アークトセカ=カレンデュラは、満開継続中でした。

 

本館中庭では、クレマチスが1株2輪開花し、イワガラミが蕾を付けていました。

 

第1駐車場北では、チャンチンモドキが開花していましたが、花が付いていたのは、5m以上の高さの場所のみで、接写写真の撮影は叶いませんでした。シナサワグルミの実花序がベールのように垂れ下がっていて、思わず、撮影してしまいました。

 

岩庭下では、ヤマボウシが開花寸前となり、白い苞が綺麗でした。

 

岩庭では、クロミノニシゴリが満開となり、サンショウバラ・ガマズミの満開状態が継続していました。ハルザキシュウメイギクを探して見ましたが、見当たりませんでした。

 

花木展示林北では、白花クレマチスが、直径20cm程の花を付け、10数輪が開花し見頃でした。大輪の紫花クレマチスも1株4輪開花していました。

 

樹木見本林では、サイカチは、雌花雄花共に蕾で、イチヤクソウ4株も蕾のままでした。センダンは、入口近くの大樹の生育が悪く、北部の1株が開花していました。

 

第3駐車場北では、イイギリの、雄株雄花1株が開花し、雌株雌花3株が見頃となっていました。

アークトセカ・カレンデュラ(豪州園)

 

イワガラミの蕾(本館中庭)

 

アサザが9輪開花(豪州園奥池)P

 

アサザ。同左(豪州園奥池)

 

アサザ(豪州園奥池)P

 

アサザ(豪州園奥池)P

 

アサザ(豪州園奥池)P

 

アサザ(豪州園奥池)

 

イイギリの雌花が見頃(第3駐車場北)

 

イイギリ雄花が開花(第3駐車場北)

 

イタチハギが見頃(樹木見本林)P

 

イタチハギ。左と同株(樹木見本林)P

 

イチヤクソウの蕾(樹木見本林)P

 

イチヤクソウの蕾(樹木見本林)P

 

ウツギが見頃(岩庭)

 

マルバウツギ(樹木見本林)

 

オモトが数花序開花(樹木見本林)

 

カナメモチが残留開花(樹木見本林)P

 

ガマズミ(花木展示林東)P

 

ガマズミ(岩庭)P

 

カワラヒワ(樹木見本林)P

 

カワラヒワ。左と同個体(樹木見本林)P

 

キソケイが開花(樹木見本林)

 

キリンソウ(岩庭)

 

クレマチスが開花(本館中庭)P

 

白花クレマチス(花木展示林北)P

 

白花クレマチス。右上と別蔓(花木展示林北)P

 

白花クレマチス。同左(花木展示林北)P

 

紫花クレマチス(花木展示林北)P

 

紫花クレマチス。同左(花木展示林北)P

 

クロミノニシゴリが見頃(岩庭)

 

コガクウツギの満開継続(岩庭)

 

コバノズイナの蕾(樹木見本林)P

 

サラサウツギの蕾(樹木見本林)

 

サイカチ雌花の蕾(樹木見本林)

 

サイカチ雄花の蕾。左と同株(樹木見本林)

 

サンショウバラ(岩庭)P

 

サンショウバラにクマバチ。左の株の花(岩庭)

 

ベール状の、シナサワグルミの実(第1駐車場)P

 

セイヨウイボタ?の蕾(花木展示林東)P

 

シナノキの蕾(花木展示林東)P

 

ナツボダイジュの蕾(花木展示林東)P

 

センダンが開花(樹木見本林)P

 

トケイソウの蕾(本館中庭)P

 

タイサンボクが1輪開花(樹木見本林)P

 

タイサンボクの蕾。左と同株(樹木見本林)P

 

チャンチンモドキが開花(第1駐車場北)P

 

チャンチンモドキ(第1駐車場北)P

 

ニワウルシ?雄花が開花(樹木見本林北)P

 

ニワフジ(岩庭)P

 

バーバスカム:シェクシーアルバムの蕾(岩庭)P

 

ヤマボウシの蕾(岩庭下)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア18/05/15

サラサウツギ・カキなどの開花を期待して訪れました。5月9日に引き続いての訪問です。

 

サラサウツギは、開花したてで、綺麗でした。

カキは、筆柿の雌花雄花、富有柿の雌花、が開花していました。

 

ニオイシュロラン2株が開花していて、咲きたてで綺麗でした。

アスチルベ(万葉苑)

 

ウメモドキは、雌花雄花共蕾。これは、雄花P

 

カキ:筆柿雌花が開花

 

カキ:筆柿雄花も開花。左と同株

 

カキ:富有柿の雌花が開花

 

ガマズミが開花P

 

カルミアが見頃

 

サラサウツギが3株開花

 

サンゴジュの蕾P

 

セイヨウカノコソウが満開(ハーブ園)P

 

セイヨウイボタ?の蕾(生垣)P

 

セイヨウイボタ?の蕾。左と別株(生垣)P

 

セイヨウシャクナゲP

 

センダンが開花(万葉苑)P

 

ナツロウバイが3輪残留(万葉苑)P

 

ナツロウバイ。同左(万葉苑)

 

ニオイシュロランが2株開花P

 

ニオイシュロラン。同左P

 

ニオイシュロラン。上の株の小花

 

ニオイシュロラン。左上の株の小花

 

ニオイシュロランP

 

ニオイシュロラン。左の株の小花

 

ハニーサックルが開花P

 

ヤマボウシが開花P

 

ヤマユリの草体(万葉苑)P

 

ラムズイヤーが開花(ハーブ園)

 

 

愛知県豊田市足助町落部18/05/16

サイハイランの開花を期待して、何時もの神社跡地に立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。

 

サイハイランは、10株程が満開になっていました。

サイハイランP

 

サイハイラン。左と同株P

 

サイハイラン。上と同株P

 

サイハイランP

 

サイハイランP

 

サイハイラン。左と同株P

 

サイハイラン。上と同株P

 

サイハイラン。左の株の小花P

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森18/05/16

ハンショウヅル・ムギラン・白花ヒメシャガの開花、クモランの蕾、などを期待して訪れました。5月12日に引き続いての訪問です。

 

ハンショウヅルは、前回訪問時に様子を見るのを忘れたのですが、1蔓が満開見頃で、10数輪が開花していました。

ムギランは、目を皿のようにして見つめて来ましたが、まだ開花していませんでした。

白花ヒメシャガは、相変わらず、蕾も花も花後も、見当たりませんでした。

クモランは、実が弾けた綿毛、が付着していましたが、花の蕾は見付かりませんでした。

 

ウツギが開花を期待して、探して見ましたが、開花していたのは全て、マルバウツギのようでした(掲載なし)。

萎れかけの、アイリス(花畑)P

 

アヤメ(花畑)P

 

ジャーマンアイリス(花畑)P

 

ジャーマンアイリス(花畑)P

 

シャクヤク(花畑)P

 

シラー・ペルビアナ(花畑)P

 

ヒエンソウ(花畑)

 

ヒエンソウ。同左(花畑)

 

ホオズキが1輪開花(花畑)

 

エビネが多数残留P

 

イボタノキが開花

 

イボタノキ。左と同株

 

サイハイランの蕾P

 

サイハイランの蕾。同左P

 

クモランの綿毛

 

ムギランの蕾(庭)

 

シライトソウが残留開花P

 

ヤマシャクヤクの若い実

 

セッコク(庭)P

 

セッコク。同左(庭)

 

ハンショウヅルが1蔓10数輪開花P

 

ハンショウヅル。左と同蔓P

 

ハンショウヅル。上と同蔓P

 

ハンショウヅル。左上と同蔓P

 

 

愛知県設楽町面の木峠18/05/16

クワガタソウ(面の木峠18/05/16)

 

 

 

愛知県豊田市旧稲武町大野瀬18/05/16

ヤマタツナミソウの開花、クモキリソウの蕾、などを期待して、沢沿い道に立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。

 

ヤマタツナミソウ・クモキリソウは、両者とも見当たらず、在ったのは、コケイラン2株のみでした。

夏以降に花を付ける、ヤワタソウ・オオバショウマが、立派な葉っぱを育てていました。

オオバショウマの葉っぱP

 

ヤワタソウの葉っぱ

 

コケイランが2株開花P

 

コケイラン。左と同株P

 

コケイラン。上の株の小花P

 

コケイランP

 

 

18年05月18日以降の写真へ