愛知県豊田市足助エビネの森18/04/14

今日のお天気は、私の予想とは異なり、雨が本格的に降るのは、夕方から、との事。

もっけの幸いとばかりに、少々濡れるのを覚悟の上で、草花散策に出掛けました。

 

エビネの森へは、ヤマシャクヤク・エビネ・キエビネ・カヤラン・クマガイソウ・エンコウソウ・シラユキゲシの開花、ボタンカラマツの芽生え&開花、ベニバナヤマシャクヤクの芽生え、などを期待して訪れました。4月8日にひきつづいての訪問です。

何時もは、愛知県緑化センタを訪れ、次に、ここ、エビネの森に来るのですが、午前中は降水確率が低い(10%)と言う予報の下、どうしても見たいものを優先しようと、エビネの森を先に訪れる事としました。

と言う事で、9時40分からの訪問です。

 

1株しかないヤマシャクヤクは、見事に開花しており、且つ、花の先端が半分開いた形の、申し分のない開花でした。このような花に出会えたのは初めての様な気がし、とてもラッキーでした。

エビネ・キエビネは、殆どの株を見て回りましたが、全て、蕾のままでした。開花は、来週になりそうですね。

カヤランは、3株が全開していて、何時も通りの綺麗な状態に出会う事が出来ました。私の当初の予定では、16日(月)に訪問する予定でしたが、そうなっていたら、花は終盤だったのかもね。

クマガイソウは、30株中、10数輪が開花し、これも、見頃でした。

湿地のエンコウソウも、1株4輪が開花していました。

シラユキゲシは、パッと目、殆どの株が蕾で、開花を諦めようとしましたが、ふと、足元を見てみると、1輪が開花していました。

ボタンカラマツは、相変わらず、葉っぱが数枚、あっただけでした(撮影に失敗)。

ベニバナヤマシャクヤクは、1株芽生えており、蕾を持っているかどうか、傍に寄って見ましたが、蕾の有無は、確認できませんでした。ところが、家に帰って、撮影した、ベニバナヤマシャクヤクの芽の写真を見てみると、芽生えたばかりの株に、毛虫が付着していました。急いで、ここの女主人に、駆除依頼のメールを打ちましたが、間に合ったかどうか...。

 

ユキモチソウ・ムサシアブミ・ウラシマソウ共に、数株が全開し、ヒョウタンボクも開花していました。

今日の訪問は、心配していた雨に降られる事も無く、素晴らしいタイミングで、訪れた事になり、とてもラッキーでした。

でも、開花の多さに喜ぶ余り、タンザワウマノスズクサの様子を見て来るのを忘却してしまいました。相変わらずのボケ老人の私で、しかも、見忘れたのに気付いたのは、この記事を書いている今、でした。次回訪問時まで、花が残留開花していて呉れるよう、祈っています。

エンコウソウが開花(湿地)P

 

エンコウソウ。同左(湿地)P

 

エンコウソウ。同上(湿地)P

 

エンコウソウ。同左上(湿地)P

 

カヤランが3株開花(庭)P

 

カヤラン。同左。真下から撮影(庭)

 

カヤラン。上と別株を斜め下から撮影(庭)

 

カヤラン。同左(庭)

 

カヤラン。上と別株を下から撮影(庭)

 

ウラシマソウが数株全開P

キエビネの蕾P

 

クサイチゴが開花

 

クマガイソウが10株程開花P

 

クマガイソウP

 

クマガイソウ

 

サクラ:鬱金桜が、満開

 

シャガP

 

ツバキ:エリナカスケードが開花

 

シラユキゲシが1輪開花(花畑)P

 

シラユキゲシ。同左(花畑)

 

ナベワリ

 

ニホンサクラソウが満開(花畑)

 

ハナイカダ雌花の蕾

 

ハナイカダ雄花の蕾

 

ヒョウタンボクが開花

 

ベニバナヤマシャクヤクの芽生え。毛虫が付着!!

 

ムサシアブミが10株程度全開P

 

ヤブレガサの葉っぱP

 

ヤマシャクヤクが開花P

 

ヤマシャクヤク。同左

 

ユキモチソウが10株程度全開

 

ユキモチソウ

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/04/14

ゴマキ・トウカエデ雌花・セイヨウバクチノキ・サンザシ・セイヨウサンザシ・ザイフリボク・クレソン・ギンリョウソウ・バイカイカリソウ・エビネ・キエビネ・ユリノキ、などの開花を期待して訪れました。4月8日に引き続いての訪問です。

緑化センタに到着したのは、11時少し過ぎ。雨はまだ降っていません。

 

樹木見本林では、ゴマキは蕾のままで、トウカエデは雄花ばかりで、雌花は見当たりませんでした(撮影なし)。

一昨年の伐採で花を付けなくなってしまった、セイヨウバクチノキを、駄目元で、見てみると、数本の花序が立っており、内3花序が開花していました。サンザシ・セイヨウサンザシは、共に、蕾のままでした。

ザイフリボクは、高さ数メートルの枝の花が全開しており、83倍ズームコンデジで、10カット程撮影しましたが、曇り空の為か、良い写真にはなりませんでした。

 

樹木見本林北では、群生しているクレソンの花が3輪程開花しており、撮影して来ました。来たついでに、満開継続中のツルオドリコソウ・白花ヒメオドリコソウも、撮影して来ました。ハンカチノキは、芽吹いて来ましたが、花芽らしきものは見当たりませんでした。

 

ハーブ園に立ち寄り、セイヨウバクチノキを見てみましたが、まだ蕾でした。

 

花木展示林では、アオダモが開花し、トチノキ・セイヨウトチノキが蕾を付けていました。カラタネオガタマの様子を見てみましたが、まだ開花には至っていませんでした。

 

岩庭では、ギンリョウソウが開花し出しており、20株以上の群生開花も見られました。エビネが3株開花し見頃でしたが、キエビネは、見当たりませんでした。バイカイカリソウかと思っていた蕾は、別種のイカリソウだったようでした。ハナイカダ雌花が開花し、コバノガマズミが満開でした。

 

芝生園北東部のユリノキは、まだ開花に至っていませんでした。

 

 

緑化センタでの散策を終え、車に戻ったのが13時。ペコペコになったお腹を、コンビニオニギリで満たしました。

この時点でも、まだ雨は降らず、寧ろ、空が晴れて来そうな雰囲気に...。

 

ひょっとしたら、4月7日〜16日に予定されていた名古屋市東谷山フルーツパークの「しだれざくら祭り」は、中止になっているかもしれないと思い、この後、フルーツパークに立ち寄って見る事としました。

アオダモ2株が開花&見頃(花木展示林)

 

アオダモ(花木展示林)

 

アジュガが開花(岩庭)

 

アマドコロも開花(岩庭)

 

エビネが3株開花(岩庭)P

 

エビネ。左の株の小花(岩庭)

 

エビネ(岩庭)

 

エビネ。左の株の花(岩庭)

 

エビネ(岩庭)P

 

バイカイカリソウと思いきや、別種でした(岩庭)

 

オニグルミ雄花が満開(樹木見本林)P

 

カロライナジャスミンが開花(岩庭)

 

ギンリョウソウが20株程度開花(岩庭)

 

ギンリョウソウ。同左(岩庭)

 

ギンリョウソウ(岩庭)

 

群生開花した、ギンリョウソウ(岩庭)

 

クレソンが3輪開花(樹木見本林北)

 

クレソン。同左(樹木見本林北)

 

クレソン。上と同群の花(樹木見本林北)

 

キリシマツツジ?が開花(岩庭)

 

ゲッケイジュ雌花が残留開花(花木展示林北)P

 

ゲッケイジュ雄花が開花(樹木見本林北)P

 

コガクウツギの蕾(岩庭)

 

コバノガマズミが全開(岩庭)

 

ゴマキは蕾のまま(樹木見本林)

 

シロヤマブキが開花(岩庭)

 

ザイフリボクが満開(樹木見本林)P

 

ザイフリボク。左と同株(樹木見本林)P

 

ザイフリボク。上と同株(樹木見本林)P

 

ザイフリボク。左上と同株(樹木見本林)P

 

セイヨウザイフリボクが残留開花(ハーブ園)P

 

セイヨウザイフリボク(ハーブ園)

 

サンザシの蕾(樹木見本林)

 

セイヨウサンザシも蕾(樹木見本林)

 

セイヨウトチノキの蕾(花木展示林)P

 

トチノキの蕾(花木展示林)P

 

セイヨウバクチノキが開花(樹木見本林)P

 

セイヨウバクチノキ。左と同株(樹木見本林)P

 

セイヨウバクチノキの蕾(ハーブ園)

 

ニシキギが開花(樹木見本林北)

 

ツルオドリコソウの満開継続(樹木見本林北)

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)

 

ノミノフスマ(岩庭)

 

ハクウンボクの蕾(樹木見本林)

 

ハナイカダ雌花が開花(岩庭)

 

ハナイカダの雌花(岩庭)

 

ハナミズキの蕾(花木展示林)P

 

白花ヒメオドリコソウが数株全開(樹木見本林北)

 

フジが見頃(樹木見本林)P

 

フジ。同左(樹木見本林)

 

ブルーベリー(ハーブ園付近)

 

ムレスズメが満開(樹木見本林)

 

ユリノキの蕾(芝生園北東部)P

 

レッドロビンの蕾(樹木見本林北)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク18/04/14

フルーツパークに行ってみると、「しだれざくら祭り」は中止になっていなかったものの、今日14日(土)〜16日(月)は、駐車場無料開放、との事。

しめしめ、してやったり、と、ほくそ笑みながら、訪れました。

サンザシ・マルメロ・ウコンザクラ・カキなどの開花を期待しての、立ち寄りで、4月4日に引き続いての訪問です。

 

サンザシ(名札はセイヨウサンザシですが、サンザシだと思います)は、咲きたて見頃で、雄蕊葯の紫色が綺麗でした。

マルメロは、丁度満開で、隣接するカリンも咲き残っていました。

ウコンザクラ(鬱金桜)・ギョイコウザクラ(御衣黄桜)は、終盤ながら咲き残っていました。

カキは、四川豆柿の雌花&雄花、老爺柿の雌花、が開花していましたが、山柿は、まだ蕾でした。

 

ゲッケイジュ雄花の事を思い出し、行ってみると、開花したてで、綺麗でした。

名残りの枝垂れ桜が散る中、ハナミズキも開花していました。

アーモンドの名残り花

 

アキグミの蕾

 

アマドコロが開花

 

オオアマナが満開P

 

ウリカワ雌花が開花P

 

ウリカワの雌花P

 

カキ:四川豆柿の雌花が開花

 

カキ:四川豆柿の雄花も、開花

 

カキ:老爺柿の雌花が開花

 

ケキツネノボタンが開花

 

カリンが残留開花

 

カリン

 

マルメロが開花&満開

 

マルメロ

 

ゲッケイジュ雄花が開花&見頃(花壇)

 

コデマリ?が開花P

 

コバノガマズミが満開P

 

シャガが満開

 

サクラ:御衣黄桜

 

サクラ:鬱金桜

 

サンザシ1株が開花&見頃P

 

サンザシ。左と同花序

 

サンザシ。右上の花序の花

 

サンザシ。上の花序の小花

 

サンザシ。上と同株の花序P

 

サンザシ。左と同花序

 

サンザシ。右上の花序の花

 

サンザシ。上の花序の花

 

シャクナゲが満開

 

シラー・ヒスパニカが開花

 

ネモフィラが群生開花

 

ミヤマキリシマ?が開花

 

ハナミズキが紅白共、開花

 

ハナミズキ。同左

 

ハナミズキ

 

ハナミズキ。同左

 

ヤナギイチゴが開花