愛知県春日井市春日井グリンピア17/12/13

今日も、真冬を思わせる晴天。平年より数℃気温が低いと言う予報。

春日井グリンピアへは、新規椿の開化、ロウバイの多数開花、ソシンロウバイの開花、などを期待して訪れました。

12月6日に引き続いての訪問ですが、秒速数メートルの風が吹き、寒い日でした。

 

ツバキは、椿園で新規に、千羽鶴・秋の山・清緋・曙・知多太郎庵・蝶舞子・白妙蓮寺の7種が開花していました。

ロウバイは、2株10数輪の開化となりましたが、ソシンロウバイは、まだ硬い蕾でした(撮影なし)。

 

来たついでに、色んな木の実・綿毛、も撮影して来ました。

イイギリの実P

 

ウメモドキの実

 

カクレミノの実

 

クスノキの実

 

コウヤボウキの綿毛

 

飛散寸前の、コウヤボウキ綿毛

 

コウヤボウキの綿毛

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛(万葉苑)

 

クロガネモチの実

 

モチノキの実

 

コトネアスターの実

 

ベニシタンの実

 

シャリンバイの実

 

ハクサンボクの実

 

ビナンカズラの実&ベニシタンの実

 

マンリョウの実P

 

ロウバイが2株10数輪開花(梅園)

 

ロウバイ。左と同株(梅園)

 

ロウバイ。上と同株(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ボケが数輪(梅園)

 

ツバキ:デビタント。花期3月〜4月(梅園)

 

ツバキ:葵の上。花期1月〜2月(梅園)

 

ツバキ:一子侘助。花期12月〜3月(梅園)

 

ツバキ:乙女椿?(椿園外)

 

ツバキ:花見車。花期1月〜4月(梅園)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(梅園)

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月(梅園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月(梅園)

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月(梅園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:秋の山。花期12月〜4月(梅園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(梅園)

 

ツバキ:初嵐。花期11月〜3月(梅園)

 

ツバキ:曙。花期1月〜4月(梅園)

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月(梅園)

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:清緋。花期12月〜4月(梅園)

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月(梅園)

 

ツバキ:赤西王母。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月(梅園)

 

ツバキ:太神楽。花期10月〜4月(梅園)

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:大東茶。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:知多太郎庵。花期1月〜4月(梅園)

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:蝶舞子。花期2月〜4月(梅園)

 

ツバキ:東方朔。花期11月〜3月(梅園)

 

ツバキ:日本の誉。花期12月〜3月(梅園)

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月(梅園)

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月(梅園)

 

ツバキ:白太郎庵。花期12月〜4月(梅園)

 

ツバキ:白卜伴。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:白妙蓮寺。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:白侘助。花期12月〜3月(梅園)

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:宝船。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(梅園)

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜3月(梅園)

 

ツバキ:祐閑寺名月。花期10月〜4月(梅園)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/12/13

新規椿の開花を期待して訪れました。12月6日に引き続いての訪問です。

風が強い割には、遠望が利かず、伊吹山など、山は望めませんでした。

 

ツバキは、新規に四海波・紅乙女椿・乙女椿?・玉霞の4種が開花していました。期待していた、覆輪侘助・窓の月などもまだ開花しておらず、且、大半の花は、半分腐ったような咲き方で、元気なのは、白侘助くらいでした。

オモトの実

 

オモトの実。同左

 

ツバキ:一子侘助P

 

ツバキ:乙女椿?

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:四海波の半開き

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:西王母

 

ツバキ:白侘助P

 

ツバキ:富士の曙

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/12/14

ロウバイ・ソシンロウバイの開花、新規椿の開花、などを期待して訪れました。12月9日に引き続いての訪問です。

今日も冬晴れで、陽だまりでは、ポカポカする様な小春日和の日でした。

 

ロウバイ・ソシンロウバイは、まだ葉っぱが残留していて、やっと、蕾が色付き出していただけでした。

ツバキは、新規にデビュータントが開花していただけでした。

来たついでに、少し、木の実なども撮影して来ました。

また、鳥の姿が目立ち出し、83倍ズームコンデジを用いて、撮影しようとしましたが、当たり前の事ながら、動き回り飛び回るので、「ついでに撮影」と言うスタンスでは、難しく、途中で諦めました。

ヒヨドリ&イイギリの実(第3駐車場北)P

 

コゲラ(樹木見本林)P

 

ジョウビタキ&ナンキンハゼの実(序目見本林東)P

 

アズキナシの実(樹木見本林)

 

カナメモチの実(樹木見本林)

 

萎れかけた、サルマメの実(岩庭)

 

ソシンロウバイの花芽(日本庭園北)

 

ツバキ:デビュータント(平成の小径)P

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)P

 

ツバキ:菊冬至(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋侘助(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎庵(花木展示林東)

 

トウカエデの翼果(樹木見本林)

 

ニワウルシの翼果(樹木見本林)P

 

ニワウルシの翼果。左と同株(樹木見本林)

 

トキリマメの弾けた莢(岩庭)

 

ノコンギクの綿毛(岩庭)

 

マサキの弾けた実(実習舎脇)

 

マサキの弾けた実。左と同株(実習舎脇)

 

 

愛知県豊田市折平町林道脇17/12/14

キジョランの全開した綿毛、を期待して、折平町戸越西市野々林道を、訪れました。12月9日に引き続き、3週連続の訪問です。

 

10個程あるキジョランの実のうち、新規に弾けていたものは、2個だけで、綿毛を出していた実も、全開とは行かず、前週より少し綿毛が増えただけでした。そして、前々週に実が弾け、内部の綿毛が見えていたものの、前週には閉じてしまった個体が、再度口を開いて来ました。

なかなか難しい実ですね。再訪するかどうか、思案中ですが、多分、これが、今年最後の訪問となるでしょうね。

 

来たついでに、テンナンショウの実、ビナンカズラの実、も撮影して来ました。

キジョランの弾けた実&綿毛P

 

キジョランの弾けた実&綿毛P

 

キジョランの弾けた実。前週閉じていた個体P

 

キジョランの新規に弾けた実P

 

テンナンショウの実P

 

ビナンカズラの実P