岐阜県多治見市潮見の森山頂17/11/28

今日は、朝から晴れで、全国的な小春日和になると言う。

そんな訳で、山岳展望を期待して、多治見市笠原町の、潮見の森山頂展望台に行って来ました。

朝は、10℃以下まで冷え込み、すっきりした青空を期待して訪れたのに、北から北西方向は、春霞の様なものに覆い尽くされ、御嶽山・中央アルプスは、くっきり見えていたものの、白山は、肉眼で辛うじてその姿が見える程度で、鈴鹿山脈・伊吹山・能郷白山などは、全く見えませんでした。

 

来たついでに、山頂部に生育する、ナナカマドの実を撮影して来ました。

 

ここでの写真は、全て、83倍ズーム機NikonCoolPixP900で撮影し、山岳写真の掲載に当たっては、自動コントラストのレタッチを施しました。

白山連峰

 

白山のアップ

 

御嶽山

 

御嶽山

 

御嶽山

 

御嶽山

 

御嶽山。少し、噴煙が上がっている

 

中央アルプス全景

 

中ア:木曽前・木曽駒・中・宝剣。三沢・島田娘

 

中ア:空木・南駒・仙崖嶺

 

中ア:麦草岳

 

中ア:木曽前岳・木曽駒ケ岳

 

中ア:木曽前岳・木曽駒ケ岳・中岳・宝剣岳

 

中ア:中岳・宝剣岳・三沢岳・島田娘

 

中ア:中岳・宝剣岳・三沢岳・島田娘

 

中ア:宝剣岳・三沢岳・島田娘

 

中ア:島田娘・檜尾岳

 

中ア:空木岳

 

中ア:南駒ケ岳

 

中ア:南駒ケ岳・仙崖嶺

 

中ア:仙崖嶺・越百岳

 

恵那山

 

ナナカマドの実

 

ナナカマドの実

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/11/28

見頃となったモミジの紅葉、ツバキの開花、などを期待して訪れました。11月13日に引き続いての訪問です。

 

モミジの紅葉は見頃となり、30カット程撮影して来ました。

 

ツバキの開化を期待して、平成の小径・花木展示林東の2ヶ所を訪れました。平成の小径では、菊冬至・稲負鳥・太神楽・太郎庵の4種4株が開花していましたが、太神楽・太郎庵の花は朽ちかけていて、撮影しませんでした。花木展示林東では、太郎庵2株・菊冬至1株が開花していました。他には、樹木見本林で、デビタントらしき花1輪を見掛けました。

アズキナシの実(樹木見本林)

 

カナメモチの実(樹木見本林)P

 

イイギリの実(第3駐車場北)P

 

イイギリの実(第3駐車場北)P

 

サクラ:四季桜(日本庭園西)P

 

サンシュユの実(花木展示林北)P

 

センダンの実(樹木見本林)P

 

タラヨウの実(樹木見本林)P

 

ツバキ:デビタント?(樹木見本林)

 

ツバキ:稲負鳥。ボケ写真(平成の小径)

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)P

 

ツバキ:菊冬至(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎庵(花木展示林東)

 

ハクサンボクの実(日本庭園北)

 

ヒイラギの雄花(樹木見本林)

 

ヒイラギの両性花(樹木見本林)

 

ヒイラギモチの実(樹木見本林北)

 

ヤブサンザシの実(花木展示林)P

 

モミジバフウの紅葉(樹木見本林)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(本館付近)P

 

モミジの紅葉(本館付近)P

 

モミジの紅葉(本館)P

 

モミジの紅葉(本館)P

 

 

愛知県瀬戸市下半田川町妻神社付近17/11/28

コバノカモメヅルの弾けた実&綿毛を期待して立ち寄って見ました。11月9日に引き続いての訪問です。

 

コバノカモメヅルの実は、丁度弾けており、綿毛が舞い始めていました。ベストタイミングだったようです。

コバノカモメヅルの弾けた実

 

コバノカモメヅルの弾けた実

 

コバノカモメヅルの弾けた実

 

コバノカモメヅルの弾けた実。同左。風で変化

 

コバノカモメヅルの弾けた実

 

コバノカモメヅルの弾けた実。同左。風で変化

 

コバノカモメヅルの弾けた実

 

コバノカモメヅルの、飛び出した綿毛

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア17/11/28

新規椿・ロウバイの開花、などを期待して訪れました。11月21日に引き続いての訪問です。

 

椿は、新規に、参平椿・高蔵紅・覆輪侘助・久寿玉・白八朔・淡妙蓮寺・常満寺・デビタント・乙女椿?の9種が開花していましたが、このうち白八朔は、先祖返りの赤い花でした。また、新規開花の乙女椿?は、椿園外でした。

ロウバイは、梅園で1株2輪の蕾が膨らみかけていて、開花寸前でした。

 

ムクロジの実は、相変わらず、葉っぱの落ちた枝にしがみ付いており、撮影しませんでした。

コクチナシの実

 

シシユズ(ジャガタラ柚と同じ?)の実

 

ニシキギの弾けた実が、残留

 

ビナンカズラの実

 

ヒメガマズミ

 

ベニシタンの実

 

モチノキの実

 

ヤツデ

 

ロウバイの蕾(梅園)

 

モミジの紅葉(万葉苑)

 

ツバキ:デビタント。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:葵の上。花期1月〜2月(椿園)

 

ツバキ:乙女椿?(椿園外)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:久寿玉。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初嵐。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太神楽。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:大東茶。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東方朔。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:白八朔の先祖返り。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白卜伴。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:宝船。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:祐閑寺名月。花期10月〜4月(椿園)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/11/30

今日は、直前の雨降りの予報から一転して、曇りで、時折、陽が射す天気。

昼食に出たついでに、新規椿の開化を期待して、東谷山フルーツパークに行ってみました。11月21日に引き続いての訪問です。

 

ツバキは、新規に、関東スキヤ1輪、曙2輪(朽ちた花)、菊月?数輪、が開花していました。

 

来たついでに園内を回って見ると、キチジョウソウが満開&終盤で、ニワウメの返り咲きが2輪開花し、ボケ1輪が開花していました。モミジの紅葉が綺麗でしたが、撮影しませんでした。

オモトの実が数株

 

オモトの実

 

キチジョウソウが満開&終盤

 

キチジョウソウ

 

ツバキ:花冠が3輪P

 

ツバキ:関東スキヤが1輪。新規開花

 

ツバキ:菊月?が1株数輪

 

ツバキ:紅妙蓮寺が1株多数

 

ツバキ:曙の朽ちた花が1株2輪。新規開花

 

ツバキ:小公子が1株数輪

 

ツバキ:西王母が2株数輪

 

ツバキ:白侘助2株が満開

 

ツバキ:富士の曙が1株3輪

 

ボケが1輪

 

ニワウメの返り咲きが1株2輪

 

ニワウメの返り咲き

 

 

愛知県豊田市香嵐渓17/12/03

ヒメカンアオイ(香嵐渓17/12/03)

 

 

 

愛知県豊田市戸越西市野々林道脇17/12/03

キジョラン・テイカカズラの弾けた実&綿毛、コクサギ・フユザンショウの弾けた実、などを期待して、豊田市折平町の戸越西市野々林道を訪れました。

相変わらず、県道からの入口が通行止めになっていて、何やら恐ろしげな林道に付き、熊除け鈴を腰にぶら下げての訪問です。

 

キジョランは、弾けて中の綿毛が顔を見せている実が2個、まだ弾けていない実が数個、見付かりましたが、綿毛になっている実は、見当たりませんでした。綿毛を期待して再訪するかどうか、思案中です。

テイカカズラの弾けた実は、弾けていない実を含め、何故か1つも見当たりませんでした。

コクサギは、複数の株で弾け出していましたが、高い所にあり、枝を手繰り寄せて、撮影しました。

フユザンショウの実は、3株で弾け出していました。

 

他に、ヤブニッケイの実、アオキの実、シロダモの実、テンナンショウ属の実、ビナンカズラの実、ムラサキシキブの実、クサギの実、マタタビの萎れた実、が見付かりました。

キジョランの実が8個程あり、内2個が弾けていたP

 

キジョランの実P

 

キジョランの弾けた実P

 

キジョランの弾けた実&折りたたまれた綿毛P

 

アオキの実P

 

クサギの実P

 

コクサギの弾けた実

 

コクサギの弾けた実。左と同株

 

シロダモの実P

 

マタタビの萎れた実P

 

テンナンショウ属の実が、数株P

 

テンナンショウ属の実。左と同株P

 

テンナンショウ属の実P

 

テンナンショウ属の実P

 

ビナンカズラの実P

 

ビナンカズラの実P

 

フユザンショウの弾けた実P

 

フユザンショウの弾けた実

 

ムラサキシキブの実P

 

ムラサキシキブの実

 

ヤブニッケイの実P

 

ヤブニッケイの実。左と同株