愛知県春日井市築水池周回路17/02/27

ハルリンドウの開花、手近な場所で咲くマンサク、を期待して訪れました。2月16日に引き続いての訪問です。

 

ハルリンドウは、ポツポツと8輪程が開花していました。前回訪問時、絶滅を危惧したのですが、杞憂で、ホッとしました。蕾も沢山ありそうなので、今年も多数の綺麗な花が見れそうです。

マンサクは、4株程開花していて、内一株が、手の届く位置で、花を付けていました。今年も自生マンサクの接写写真が撮れて、嬉しかったです。

 

スズカカンアオイが1輪、開花しており、撮影して来ました。

オオイヌノフグリが満開

 

オオイヌノフグリの横顔

 

半開きのショウジョウバカマが、1株

 

スズカカンアオイ

 

ハルリンドウが、8輪程開花

 

ハルリンドウ。左と同じ株

 

ハルリンドウ。上の株を横から撮影

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ。左と同株

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ。左と同株。転倒

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ。左と同株

 

ヘビノボラズの芽吹き。横から撮影

 

マンサク(高いところで咲く花)

 

手近な場所で咲いた、マンサク

 

マンサク。左と同じ花

 

マンサク。上と同株

 

マンサク。左上と同株

 

 

愛知県春日井市少年自然の家17/02/27

スズカカンアオイ・ショウジョウバカマ・ヒサカキの開花、イワナシの花芽、ミズバショウの芽生え、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

スズカカンアオイは、3株3輪が開花していました。

ショウジョウバカマは、殆どの株が花芽状態の中、3株が半開きになっていました。

ヒサカキは、まだ開花しておらず、撮影しませんでした。

イワナシは、蕾寸前の花芽が1輪見付かり、他には極小の花芽も2輪程見付かりましたが、照明装置を持参しなかった為か、撮影に失敗してしまいました。

ミズバショウは、野草園で、10株程芽生えていましたが、まだ白い苞が出ていませんでした。

イワナシの花芽

 

オオミヤマウズラが、早くも芽生えていました

 

半開きのショウジョウバカマが、3株

 

ショウジョウバカマ。左と同株

 

半開きの、ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ。左と同じ花

 

ショウジョウバカマの花芽

 

ミズバショウの芽生え(野草園)

 

スズカカンアオイ

 

スズカカンアオイ。左と同じ花

 

スズカカンアオイ

 

スズカカンアオイ。左と同じ花

 

スズカカンアオイ

 

スズカカンアオイ。左と同じ花

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/02/28

今日は、朝から、循環器科の定期診察の日。

9時過ぎに行った血液検査の結果が思わしくなく、基準値より高いものが多く(中性脂肪・クレアチニン・血糖・HbA1cなど)、そして、医師が測定した血圧値も高かった。

ちゃんと薬も飲んでいるし、食事の際に野菜から食べるように気を付けているのにね...。

少しガッカリしながら、その足で、草花散策に出掛けました。

 

東谷山フルーツパークへは、サンシュユ・河津桜・新規梅・新規椿の開花、満開のフクジュソウ・フキなどを期待して訪れました。2月22日に引き続いての訪問で、11時10分過ぎから、訪れました。

 

サンシュユは、蕾のままでした。

河津桜は、1株数輪の開花となり、別の1株は蕾のままでした。

ウメは、前回蕾だった品種を中心として見て回りましたが、新規に開花していたのは、玉英・紅筆の2種だけで、楊貴妃・八重豊後・八重祭笠枝垂れ、の3種は蕾のままでした。

ツバキは、荒獅子?と、「御国の誉」らしき株が、新規に2株開花していたくらいで、他は、前週同様でした。

フクジュソウは、満開&見頃となり、100輪程度が開化していました。

フキは、前週同様、半開きでした。草丈が伸びてから全開するタイプなのかもね。

 

マンサクは、満開継続中でした。

ウメ:一重寒紅枝垂れ

 

ウメ:一重緑萼

 

ウメ:関守

 

ウメ:玉英が、新規開花

 

ウメ:玉拳

 

ウメ:蛍宿

 

ウメ:紅筆が、新規に開花(1輪のみ)

 

ウメ:佐橋紅。ボケ写真

 

ウメ:思いのまま

 

ウメ:小佐海

 

ウメ:青軸

 

ウメ:千鳥枝垂れ。ボケ写真

 

ウメ:大輪緑萼

 

ウメ:藤牡丹枝垂れ

 

ウメ:白加賀

 

ウメ:八重祭笠枝垂れ、は、まだ蕾

ウメ:八重松島

 

ウメ:八重豊後は、まだ蕾

 

ウメ:夫婦枝垂れ

 

ウメ:楊貴妃は、まだ蕾

 

ウメ:緑萼枝垂れ

 

サクラ:河津桜、が1株数輪開花

 

サクラ:椿寒桜の蕾

 

サクラ:熱海早咲桜

 

サンシュユは、蕾のまま

 

フキ

 

フクジュソウ

 

フクジュソウ

 

フクジュソウ

 

フクジュソウ

 

マンサク?

 

マンサク

 

マンサク

 

ツバキ:ヤブツバキ?

 

ツバキ:乙女椿

 

ツバキ:花の娘

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:紅乙女椿?

 

ツバキ:紅卜伴?

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:紅侘助

 

ツバキ:荒獅子?

 

ツバキ:縞千鳥?

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:赤ヤブ椿

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:大観峰?

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:綴錦

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:白侘助

 

ツバキ:緋縮緬

 

ツバキ:尾張侘助

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:覆輪侘助

 

ツバキ:鳳

 

ツバキ:鳳?

 

ツバキ:明石潟

 

ツバキ:名札なし。不明

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア17/02/28

新規椿・サンシュユ・オオミスミソウの開化を期待して訪れました。2月22日に引き続いての訪問です。

 

ツバキは、多数の新規開花を期待して訪れたのですが、新規に開花していたのは、羽衣だけで、且つ、1輪だけでした。そして、最悪な事に、撮影に回っている途中で、バッテリが切れ、予備バッテリに交換したところ、どうした訳か、予備のバッテリも空っぽでした。長年使っているエネループがヘタってしまったのかもね。

このままスゴスゴと退散するのも癪に障るので、何時もは、望遠や手動フォーカス専用に使っている、CoolPix8800で、代行撮影する事としました。CoolPix8800は、発色が悪く、その上、近接撮影が難しいのですが、無いよりマシ、と言う事で、使ってみました。特に発色が自然の色とかなり違うので、CoolPix8800で撮影した写真の欄には、目印として、ツバキにX印を付けておきました。

 

サンシュユは、今年は花付きが悪く、且つ蕾のままで、撮影しませんでした。

オオミスミソウは、ここに到着した13時10分過ぎに、直ちに見に行くと、2株の蕾が膨らんでいましたが、まだ開花には至っていませんでした。帰りがけ、15時過ぎに、もう一度見に行ってみると、蕾の株とは別の場所で、一輪が綺麗に開花していました。思わぬ拾い物に、気を良くして、CoolPix8800で撮影を試みてみましたが、大きな写真にならず、且つ、ピントも甘いままでした。気落ちしながら、その場を立ち去った直後、予備の単3電池があった事を思い出し、急いでオオミスミソウの場所に戻り、馴染みのCoolPix990で、写真を取り直しました。その写真は予想通りの、満足のいく写真で、ホッとしました。

 

こんな目に2度と遭うのはご免、とばかりに、帰宅と同時に、新しいエネループ電池を、ネットで注文しました。

オオミスミソウが1輪開花

 

オオミスミソウの花芽

 

オオミスミソウの蕾

 

オオミスミソウの蕾。左と同株

 

ツバキX:サルトの蕾。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキX:フレグラントピンクの蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:綾錦。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:羽衣。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキX:王昭君。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキX:黄河。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:花見車。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:絵日傘。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:葛城絞。同左株。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:鎌倉絞り。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキX:鋸葉椿。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:玉霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキX:月照。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:胡蝶絞侘助。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:五万石。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキX:港の春。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキX:港の曙。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:絞菊月。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:四海波。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:式部。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキX:式部。同左株。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキX:縞千鳥。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:秋風楽。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキX:曙の蕾。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキX:新玉。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:常満寺。左異株。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキX:正義。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキX:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:藻汐。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:太神楽の蕾。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキX:太陽錦の蕾。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキX:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキX:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキX:知多太郎庵。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:天ヶ下。ボケ写真。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:東雲。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:東天紅の蕾。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:軟風。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:日暮。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:白芯卜伴。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:白太郎庵。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキX:白八朔。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白卜伴。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキX:緋縮緬。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキX:尾張侘助。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキX:風鈴1号の蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキX:名古屋絞。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:明石潟。花期2月〜5月(椿園)

 

ツバキ:明石潟。左異株。花期2月〜5月(椿園)

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:有楽。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名札なし#1(椿園)

 

ツバキ:名札なし#2(椿園)

 

 

17年03月01日以降の写真へ