名古屋市東谷山フルーツパーク17/02/15

熱海早咲桜・フキ・サンシュユ・新規梅・新規椿の開花、フクジュソウの多数開花、満開のマンサク類、などを期待して訪れました。2月8日に引き続いての訪問で、11時から訪れました。

 

熱海早咲桜は、気温が10℃に届かないせいか、蕾のままでした。

フキは、日陰のせいか、蕾は10数個あるものの、まだ開花には至っていませんでした。

サンシュユは、蕾の先端が綻んでいただけで、一週間前と変化が感じられませんでした。

ウメは、新規に、玉拳・白加賀の2種が開花していましたが、まだ蕾の株が多数残存しています。

ツバキは、新規に、明石潟・太陽錦の2種が開花しましたが、太陽錦の方は、寒さで凍りついてしまったのか、花弁が失われていました。また、覆輪侘助・花冠は、数輪が開花していましたが撮影に失敗してしまいました。

フクジュソウは、11時50分現在、20輪程が全開していました。

マンサク類は、シナマンサク2株、ベニバナマンサク2株、マンサク7株、が、各々咲き揃って来ました。マンサクとしている7株の中には、名札の無い株も混じっています。

ウメ:一重寒紅枝垂れ

 

ウメ:関守

 

ウメ:玉牡丹

 

ウメ:玉拳が、新規開花

 

ウメ:玉織姫

 

ウメ:蛍宿

 

ウメ:月宮殿

 

ウメ:甲州最小

 

ウメ:紅牡丹

 

ウメ:時出の錦

 

ウメ:鹿児島紅

 

ウメ:小梅

 

ウメ:大盃

 

ウメ:長束

 

ウメ:藤牡丹枝垂れ

 

ウメ:南高

 

ウメ:梅郷

 

ウメ:白加賀が、新規開花

 

ウメ:八重寒紅

 

ウメ:八重松島

 

ウメ:八重唐梅

 

ウメ:夫婦枝垂れ

 

ウメ:米良

 

ウメ:養老

 

ウメ:竜峡小梅

 

ウメ:麝香梅

サクラ:熱海早咲桜の蕾

 

サンシュユの蕾

 

シナマンサクが2株開花

 

ベニバナマンサクも2株開花

 

マンサク?。名札なし

 

マンサク?。名札なし

 

マンサク?。名札なし

 

マンサク

 

マンサク

 

マンサク

 

ヒメウズの葉っぱ。まだ蕾も無し

 

フキの蕾

 

フクジュソウが20輪以上開花

 

フクジュソウ

 

フクジュソウ

 

フクジュソウ

 

ツバキ:ヤブツバキ?

 

ツバキ:一子侘助

 

ツバキ:乙女椿?

 

ツバキ:花の娘

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:菊月?

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:御国の誉

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:御国の誉?。左と同株

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:紅乙女椿?

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:紅侘助

 

ツバキ:四海波?

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:曙。チョイボケ写真

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:吹雪白玉

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:赤ヤブ椿

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:太陽錦が、新規開花

 

ツバキ:大観峰?

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:綴錦

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:日光

 

ツバキ:白侘助

 

ツバキ:緋縮緬

 

ツバキ:尾張侘助

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:鳳

 

ツバキ:明石潟が、新規開花

 

 

岐阜県多治見市市之倉ニュータウン17/02/15

市之倉ニュータウンの何時もの道路際へ、フラサバソウの開化を期待して立ち寄って見ました。

アスファルトと石垣の隙間に生育しているフラサバソウは、3輪程が開花していました。

13時半、少し気温が低く、陽が傾きかけていた為か、フラサバソウは、半開きの感じでした。

フラサバソウ

 

フラサバソウ

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺裏17/02/15

満開のシコクバイカオウレン・セリバオウレンを期待して訪れました。2月6日に引き続いての訪問です。

 

シコクバイカオウレンは、1株10数輪が全開しており、他に蕾を付けた1株がありました。

セリバオウレンは、満開&終盤でした。

 

帰りしな、墓地側のフクジュソウの様子を見てみましたが、蕾すら見当たりませんでした。

 

今回の訪問で、浄源寺の今春の訪問は終わりとします。昨年末から毎週訪れさせて頂き、どうも有り難うございました。

シコクバイカオウレン

 

シコクバイカオウレン。左の株の花

 

シコクバイカオウレン。上の株の花

 

シコクバイカオウレン。左と同花

 

セリバオウレンが満開&終盤

 

セリバオウレン

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/02/15

ミヤマウグイスカグラ・ミスミソウ・新規椿・新規梅の開花、満開のシナマンサク・フクジュソウ、などを期待して訪れました。2月6日に引き続いての訪問です。

 

ミヤマウグイスカグラは、まだ蕾のままで、岩庭のミスミソウも、花芽のまま、でした。

ツバキは、陽が落ちるギリギリの時刻16時頃まで、見て回りましたが、紅侘助?以外、新規に開花した品種は、見当たりませんでした。

ウメは、新規に玉光1種が開花していただけでした。梅園には、名札のある株で開花していないものが、数株あるのですが、何故かやる気が失せ、他の開花株の撮影をパスしてしまいました。

シナマンサクは満開となりました。

フクジュソウは、真っ先に訪れたのですが、14時35分、陽が傾いて陰り出しており、半開きで、なお且つ、2月6日同様、3輪の開化に留まっていました。

 

久々に、豪州園に立ち寄って見ると、バンクシア・スピヌロサが数花序、咲き残っていました。

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

シナマンサク(花木展示林北)

 

シナマンサク。満開の株(花木展示林北)

 

シナマンサク。左の株の花(花木展示林北)

 

シナマンサク(花木展示林北)

 

シナマンサク(花木展示林北)

 

シナマンサク(樹木見本林)

 

ウメ:玉光が、開花(梅園)

 

ウグイスカグラ(樹木見本林)

 

ミヤマウグイスカグラの蕾(日本庭園北)

 

ロウバイ(日本庭園北)

 

ロウバイ。左と同株(日本庭園北)

 

ソシンロウバイ(日本庭園北)

 

ネコヤナギの蕾(樹木見本林)

 

バンクシア・スピヌロサが残留(豪州園)

 

バンクシア・スピヌロサ(豪州園)

 

フクジュソウ。14時半(本館前)

 

フクジュソウ。左と同花。14時半(本館前)

 

ミスミソウの花芽(岩庭)

 

ミスミソウの蕾(岩庭)

 

ツバキ:デビタント?(花木展示林東)

 

ツバキ:デビュータント(平成の小径)

 

ツバキ:デビタント?(樹木見本林)

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)

 

ツバキ:紅侘助?(樹木見本林)

 

ツバキ:荒獅子?(花木展示林西)

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋?(樹木見本林)

 

ツバキ:数寄屋侘助(花木展示林東)

 

ツバキ:太神楽(平成の小径)

 

ツバキ:太陽(花木展示林東)

 

ツバキ:大唐子?(花木展示林西)

 

ツバキ:太郎冠者(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎冠者?(花木展示林西)

 

ツバキ:名札なし(花木展示林西)

 

 

 

17年02月16日以降の写真へ