愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社17/01/09

セリバオウレンの多数開花を期待して訪れました。1月3日に引き続いての訪問です。

 

セリバオウレンは、新たに10株程が開花し出しており、目印の小枝を立てる必要もない位、あちこちで咲き出しました。

訪問時刻は11時過ぎ。これまでは、日差しの無い中での撮影でしたが、前日の雨でビショビショの状態を恐れた、遅い訪問のため、陽が射しており、比較的綺麗な写真を撮る事が出来たように思っています。

セリバオウレン

 

セリバオウレン。左と同株

 

新規開花の、セリバオウレン

 

セリバオウレン。左と同株

 

開きかけの、セリバオウレン

 

新規開花の、セリバオウレン

 

新規開花の、セリバオウレン

 

新規開花の、セリバオウレン

 

新規開花の、セリバオウレン

 

新規開花の、セリバオウレン

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺17/01/09

シコクバイカオウレン・ソシンロウバイの開化、セリバオウレンの多数開花、を期待して訪れました。1月3日に引き続いての訪問です。

 

シコクバイカオウレン・ソシンロウバイは蕾のままでしたが、セリバオウレンは、20株程度が開花し出しており、蕾も10株程見付かりました。

シコクバイカオウレンの葉っぱ

 

シコクバイカオウレンの蕾。同左

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/01/09

新規椿・新規梅・フクジュソウ・シナマンサクの開化を期待して訪れました。1月3日に引き続いての訪問です。

 

ツバキは、新規にデビュータント(デビタント?)・大唐子?の2種が開花していました。

ウメは、やっと八重寒紅が咲き出していました。

フクジュソウは、まだ硬い花芽のままでした。

シナマンサクの開化を期待して、花木展示林西の10株程を見て回ると、シナマンサクの開花は確認できませんでしたが、アカバナマルバマンサクらしき1株が、ほぼ満開になっていました。

 

本館植え込みでは、フッキソウが一輪開花しており、実も残留していました。

ロウバイ一株が見頃となり、ソシンロウバイは、梅園の一株が、新たに開花して来ました。

アカバナマルバマンサク?(花木展示林西)

 

アカバナマルバマンサク?。同左(花木展示林西)

 

アカバナマルバマンサク?。同上(花木展示林西)

 

アカバナマルバマンサク?。同左上(花木展示林西)

 

イイギリの実(第3駐車場付近)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウグイスカグラ(樹木見本林)

 

ミヤマウグイスカグラの蕾(日本庭園北)

 

カラタチバナの実(本館植え込み)

 

キミノセンリョウの実(本館植え込み)

 

シナマンサクの蕾(樹木見本林)

 

フクジュソウの花芽(本館前)

 

ソシンロウバイ(梅園)

 

ソシンロウバイ。左と同株(梅園)

 

ソシンロウバイ(日本庭園北)

 

ソシンロウバイ。左と同株(日本庭園北)

 

ロウバイ(日本庭園北)

 

ロウバイ。左と同株(日本庭園北)

 

ツバキ:デビタント?(花木展示林東)

 

ツバキ:デビュータント(平成の小径)

 

ツバキ:デビタント?(樹木見本林)

 

ツバキ:稲負鳥。チョイボケ写真(平成の小径)

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)

 

ツバキ:半開きの出羽大輪(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋?(樹木見本林)

 

ツバキ:数寄屋侘助(平成の小径)

 

ツバキ:太神楽(平成の小径)

 

ツバキ:太郎庵(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎庵(平成の小径)

 

ツバキ:太郎冠者?(花木展示林西)

 

ツバキ:太郎冠者(花木展示林東)

 

ツバキ:大唐子?(花木展示林西)

 

ツバキ:淡侘助?(花木展示林西)

 

ツバキ:不明椿#1(樹木見本林)

 

ツバキ:不明椿#2(樹木見本林)

 

ツバキ:不明椿#3(花木展示林西)

 

フッキソウ(本館植え込み)

 

フッキソウの実(本館植え込み)

 

ボケ(花木展示林西)

 

マサキの弾けた実(造園科実習舎北)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/01/09

新規椿・新規梅の開花、などを期待して訪れました。1月4日に引き続いての訪問です。

愛知県緑化センタに居た13時頃から、空は曇りがちの天気となり、ここ、東谷山フルーツパークに来た時には、空一杯に分厚い雲が広がってしまいました。ここでの散策を終える15時半頃からは、雲の最下部から太陽が顔を出して来ましたが、それまでは、肌寒く薄暗い中での散策となりました。

 

ツバキは、新規に赤ヤブ椿・紅侘助の2種が開花し、ウメは、新規に玉牡丹・梅郷・大盃の3種が開花していましたが、薄暗い為か、良い写真は撮れませんでした。

 

マンサク一枝・シナマンサク一株は、相変わらず開花しており、ソシンロウバイは、2ヶ所で開花していました。

ウメ:玉牡丹が新規開花

 

ウメ:小梅

 

ウメ:大盃が一輪開花

 

ウメ:南高

 

ウメ:梅郷が一輪開花

 

ウメ:八重寒紅

 

ウメ:竜峡小梅

 

ウメ:麝香梅

 

ウメ:名札なし

 

ウメ:不明の名札付き

 

ウメ:名札なし

 

オイワケヒイラギナンテン

 

シナマンサク

 

シナマンサク。左と同花

 

マンサク

 

マンサク。左と同枝

 

ソシンロウバイ。指入り

 

ソシンロウバイ。左と別場所

 

ツバキ:ヤブツバキ?

 

ツバキ:一子侘助

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:菊月?

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:紅乙女椿?

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:紅侘助が新規開花

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子。ボケ写真

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:西王母

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:赤ヤブ椿が一輪開花

 

ツバキ:赤ヤブ椿?

 

ツバキ:太郎冠者

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:白ヤブ椿?

 

ツバキ:白侘助

 

ツバキ:名札なし

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:覆輪侘助

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

フクジュソウの花芽

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア17/01/11

梅・新規椿の開花、を期待して訪れました。1月4日に引き続いての訪問です。

 

ウメは、紅冬至1株3輪、鹿児島寒紅2株2輪、八重寒紅1株3輪、大盃1輪、名札なし白梅1輪、が開花しており、冬至梅は、開花寸前の蕾でした。

ツバキは、椿園で、新規に、絵日傘・乙女の祈り・港の春・東雲の4種が開花し、椿園外で、白乙女椿?・乙女椿?・不明2種の4種が開花していました。椿園の大神楽は、相変わらず、開花寸前の蕾状態を継続していました。「乙女の祈り」は、初花です。

 

梅園のロウバイは3株が花を付け、内2株がほぼ満開で、ソシンロウバイ1株は数輪の開化に留まっていました。

梅園の、赤花のボケは、満開でした。

ヒメガマズミは、数花序が咲き残っており、蕾も多数ありましたので、暫くは花が楽しめそうに思いました。

オオミスミソウは、花芽を付け出していました(撮影なし)が、開花はまだまだ、と言う感じでした。

マンサクの蕾の様子を見て来ようと思っていたのですが、またまた忘却してしまいました。相変わらずのボケ老人です。

ウメ:紅冬至が1株3輪開花(梅園)

 

ウメ:紅冬至。左と同株(梅園)

 

ウメ:鹿児島寒紅が2株2輪開花(梅園)

 

ウメ:大盃が1輪開花(梅園)

 

ウメ:八重寒紅が1株3輪開花(梅園)

 

ウメ:名札なし、が1輪開花(梅園)

 

ウメ:冬至は、まだ蕾(梅園)

 

セイヨウシャクナゲ

 

ソシンロウバイ(梅園)

 

ロウバイが3株開花(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ツワブキの綿毛

 

ハルリンドウの根生葉

 

ヒメガマズミ

 

フッキソウの実

 

ボケ(梅園)

 

ツバキ:フレグラントピンクの蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:綾錦。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:乙女の祈り。花期12月〜2月(椿園)

 

ツバキ:乙女椿?。名札なし

 

ツバキ:花見車。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:絵日傘。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鋸葉椿。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:玉霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の春。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の曙。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:黒龍。花期4月〜5月(椿園)

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:次郎冠者。花期12月〜2月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:秋風楽。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:曙。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:雛錦の蕾。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:正義。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:清緋の半開。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千代田錦。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太神楽の蕾。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:大東茶。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:知多太郎庵。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:蝶舞子。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:天ヶ下。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東雲。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東方朔。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:軟風の蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:日本の誉。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:白乙女椿?。名札なし

 

ツバキ:白太郎庵。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白八朔。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白鳳。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白鳳。左と別株。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白卜伴。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:風鈴1号の蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:福光の赤。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:宝船。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:明石潟の蕾。花期2月〜5月(椿園)

 

ツバキ:毛利呼子鳥。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:有楽。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名札なし#3

 

ツバキ:名札なし#4

 

 

愛知県春日井市自宅庭の積雪17/01/14&15

大学入試センタ試験の当日は雪が降ってかなりの積雪がある、と言うジンクス通り、日本列島に大寒波が押し寄せ、比較的暖かい当地もご多分に洩れず、今冬最初の降雪&積雪となりました。

14日は4.5cm、15日は2cm、これを書いている16日も0.5cmの積雪となりました。

14日8時半現在、積雪4.5cm

 

15日9時現在、積雪2cm。新雪