愛知県春日井市春日井グリンピア16/11/25

新規椿の開花、満開のマルバヒイラギ、などを期待して訪れました。11月17日に引き続いての訪問です。

春日井グリンピアに到着したのは、13時少し過ぎ。午前中は素晴らしい晴天でしたが、ここに到着する頃から、雲が湧いてきて、日差しが遮られてしまいました。

 

椿園では、新規に、「吾妻絞」「葛城絞」「白妙蓮寺」「白侘助」「白八朔」「白ヤブ椿」「数寄屋侘助」「福光の赤」「名月」「参平椿」「天ヶ下」「秋風楽」の12種が開花していました。

マルバヒイラギは、一株が満開になっていましたが、生垣になっている株は、咲き出したばかり、って言う感じでした。

 

来たついでに園内を回って見ると、モミジ・ナンキンハゼ・ハゼノキの紅葉が綺麗でした。

斜めになった、アツバキミガヨラン

 

アツバキミガヨラン。左の株の小花

 

イイギリの実

 

イイギリ。左の株の実

 

ウメモドキの実

 

カロライナジャスミンの返り咲き

 

ギョリュウバイ

 

コトネアスターの実

 

コウヤボウキの花後

 

コウヤボウキの、全開寸前の綿毛

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛(万葉園)

 

セイヨウイボタの実

 

ネズミモチの実

 

フクロモチの実

 

アベマキなどの黄葉風景

 

ナンキンハゼなどの紅葉風景

 

ナンキンハゼの紅葉&弾けた実

 

ナンキンハゼの弾けた実

 

ハゼノキの紅葉

 

モミジの紅葉(万葉園)

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:秋風楽。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初嵐。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:清緋の蕾。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:大東茶。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:天ヶ下。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:日本の誉。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:白八朔。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:福光の赤。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜3月(椿園)

 

タイワンホトトギスの名残り花(万葉園)

 

ハクサボクの実

 

ビナンカズラの実

ヒイラギが満開残留

 

マルバヒイラギ

 

マルバヒイラギ

 

マルバヒイラギ。左と同株

 

ヒマラヤユキノシタ(ハーブ園)

 

ヒマラヤユキノシタ。同左(ハーブ園)

 

ヒメガマズミ

 

ヒメガマズミ。同左

 

フッキソウの実

 

ベニシタンの実

 

マユミの弾けた実

 

マユミの弾けた実。左と同株

 

ムベの実

 

モチノキの実

 

 

愛知県春日井市玉野町JR廃線跡16/11/26

今日は、JR廃線跡愛岐トンネル群「秋の公開期間」の初日(12月4日まで公開)。毎年恒例の訪問で、バス・電車を乗り継いで訪れました。

JR廃線跡へは、ヤマホオズキ・ハダカホオズキ・ヤブサンザシの実、メハジキ・シロダモの名残り花、モミジの紅葉、を期待して訪れました。

 

ヤマホオズキは、探して見ましたが、見当たりませんでした。絶えてしまったのかもね。

ハダカホオズキは、大株一株が実を付けていましたが、終盤でした。

ヤブサンザシは、株はあるものの、実が見当たりませんでした。

メハジキ・シロダモは、探して見ましたが、見当たりませんでした。メハジキは、刈り取られてしまったのかもね。

モミジは、少し盛りを過ぎていましたが、折からの晴天の下、赤色が冴えていました。

 

JR廃線トンネル群からの帰路、4号トンネルを出て少し行った場所で、人集りあり。何だろうと思って、見てみると、寒さ&食糧不足で、ヨレヨレになった、アサギマダラが一頭。撮影して来ました。

地面に這い蹲った、アサギマダラが一頭

 

マルバノホロシの実が一株

 

クサギの実が残留

 

クサギの実。同左

 

スルガテンナンショウの実が3株

 

スルガテンナンショウの実。転倒

 

ハダカホオズキの実が一株

 

ハダカホオズキの実。左と同株

 

マンリョウの実

 

モミジの紅葉。入口付近

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉。往路4号トンネル出口

 

モミジの紅葉。往路4号トンネル付近

 

三四五(みよい)のモミジの紅葉

 

モミジの紅葉。川沿いの復路

 

モミジの紅葉。川沿いの復路

 

土岐川の対岸、愛岐道路の紅葉

 

土岐川の対岸、愛岐道路の紅葉

 

土岐川の対岸、愛岐道路の紅葉

 

モミジの紅葉。川沿いの復路

 

モミジの紅葉。川沿いの復路

 

モミジの紅葉。川沿いの復路

 

モミジの紅葉。復路。三四五のモミジが見える

 

ヤブミョウガの実、数株

 

ヤブミョウガの実

 

 

愛知県春日井市玉野町定光寺駅付近16/11/25

JR廃線跡の散策を終え、何時ものように、JR定光寺駅横の道端を探索しました。

フウセントウワタの花&実、テイカカズラ・ジャケツイバラの弾けた実、シャクチリソバの花&実、などを期待しての散策です。

 

フウセントウワタは、今年も一株が植栽されていて、実を付け、花も残留していました。花を撮影しようとすると、茎にアブラムシがビッシリ!。冬が近づいているこの時期、フウセントウワタもアブラムシも必死で生きようとしているんですね。

何時もの場所のテイカカズラは、2莢が弾け、綿毛が飛び出していました。綿毛の飛散も時間の問題ですね。

ジャケツイバラの莢も弾けていましたが、高さ2m程の位置で、上向けに弾けていて、種の確認は叶いませんでした。

何時もの場所のシャクチリソバは、綺麗に駆除されてしまい、何も見当たりませんでした。

キダチダリアが一株

 

キダチダリア。左の株の花

 

ジャケツイバラの弾けた莢

 

ジャケツイバラの弾けた莢

 

テイカカズラの弾けた莢

 

テイカカズラの綿毛。同左

 

テイカカズラの綿毛

 

テイカカズラの綿毛。同左

 

フウセントウワタ。アブラムシがビッシリ

 

フウセントウワタ。同左

 

フウセントウワタの実

 

ムラサキゴテン

 

ヤノネボンテンカが一株残留

 

ヤノネボンテンカ。左と同株

 

 

愛知県春日井市木附町16/11/25

JR定光寺駅付近での散策を終えたのは、13時少し過ぎ。

今日は、この後も、無風の晴天が続きそうなので、自宅まで徒歩で帰る事としました。直線距離で約5Km。15時少し前、無事に帰宅しました。

道中で、キダチダリアとヒイラギを見掛けたので、撮影して来ました。

キダチダリア

 

ヒイラギ