愛知県春日井市高森台民家庭先16/10/19

ダルマギクの開花を期待して、高森台の2ヶ所の民家庭先に立ち寄って見ました。10月9日に引き続いての訪問です。

 

ダルマギクは、2ヶ所共咲き出していました。次週には満開になりそうな感じでした。

ダルマギク(民家#1)

 

ダルマギク(民家#1)

 

ダルマギク(民家#2)

 

ダルマギク(民家#2)

 

 

愛知県瀬戸市岩屋堂16/10/19

コウヤボウキ・サラシナショウマの開花、キッコウハグマの多数開花、満開のダイモンジソウ、色付いたムラサキシキブの実、などを期待して訪れました。10月10日に引き続いての訪問です。

 

コウヤボウキは、一株4輪が開花し、咲きたてで、赤い蕊の花でしたが、ちょっと薄暗い場所にあり、4カット程撮影したうち、まともなのは1カットだけで、且つ、指入り写真でした。

サラシナショウマは、一穂しか無いのですが、まだ開花していませんでしたが、蕾が白くなっていました。次週辺りには開花しそうな感じでした。

キッコウハグマは、車道沿いで数輪、渓流沿いで30輪程が、各々開花し、蕊がピンク色の咲きたての花でした。憩いの森散策コースでは、個体数が草刈で激減したのも手伝ってか、まだ一輪も開花していませんでした。

ダイモンジソウは、満開&終盤になっていました。

ムラサキシキブの実も、2株で色付いていました。

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ。左と同花

 

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ。左と同株

 

キッコウハグマ。上の株の花

 

キッコウハグマ。左上の株の花

 

キッコウハグマ。上と同花

 

キッコウハグマ。左と同株の花

 

キッコウハグマ

 

キッコウハグマ。上と同花

 

キンモクセイが満開

 

キンモクセイ

 

ダイモンジソウ

 

ダイモンジソウ。左の株の花部

 

ダイモンジソウ

 

ダイモンジソウ

 

ダイモンジソウ

 

ダイモンジソウ。左の株の花部

 

ダイモンジソウ

 

ダイモンジソウ。左と同株

 

ダイモンジソウ。右上と同株

 

ダイモンジソウ。左の株の花部

 

ダイモンジソウ

 

ダイモンジソウ

 

ダイモンジソウ

 

ダイモンジソウ

 

コウヤボウキが開花。指入り

 

サラシナショウマの蕾

 

アケボノソウ

 

ツルリンドウ&ツルアリドオシの実

 

ツワブキ

 

ツワブキ。左の株の花

 

テイカカズラの莢

 

ムラサキシキブの実

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/10/19

ツメレンゲ・ヒイラギモクセイ・キヅタ・シコンノボタンの開花、満開のギンモクセイ・キンモクセイ・ダルマギク・ホトトギス、キチジョウソウの芽生え、などを期待して訪れました。10月10日に引き続いての訪問です。

 

ツメレンゲ2株はまだ蕾で、ヒイラギモクセイはやっと蕾を付け出したところでした。

キヅタも蕾のままでした。

岩庭のシコンノボタンは、草体は、まだ元気ですが、一向に花を付ける気配がありません。

ギンモクセイは、立木一株の数花序が開花し、生垣になっている株では2株2花序が開花していました。今年の花は、これで終わりかもね。

キンモクセイは、あちこちで満開になっていました。

岩庭のダルマギクは、ほぼ満開で、30輪程が固まって開花していました。

ホトトギスもほぼ満開になり、キチジョウソウも花芽を付け出していました。

アマチャヅルの実

 

カラミント(ハーブ園)

 

ガマズミの実(岩庭)

 

ガマズミの実。左と同株(岩庭)

 

キチジョウソウの花芽

 

キヅタは蕾のまま

 

ギンモクセイ(樹木見本林)

 

ギンモクセイ。左と同株(樹木見本林)

 

ギンモクセイ。上と同株(樹木見本林)

 

ギンモクセイ(花木展示林)

 

キンモクセイが満開(樹木見本林)

 

キンモクセイ(樹木見本林)

 

ゲンノショウコの御神輿(岩庭)

 

サンシュユの実(花木展示林)

 

コブシの弾けた実(樹木見本林)

 

コブシの弾けた実。左と同株(樹木見本林)

 

シナマンサクの返り咲き(花木展示林)

 

シナマンサクの返り咲き。左と同株(花木展示林)

 

シナレンギョウの返り咲き

 

タカサゴユリが2輪

 

タラヨウの若い実(樹木見本林)

 

チャノキ(花木展示林)

 

ダルマギクがほぼ満開(岩庭)

 

ダルマギク。同左(岩庭)

 

ツツジの返り咲き(岩庭)

 

ツワブキが開花

 

ツメレンゲの蕾(岩庭)

 

ツメレンゲの蕾(岩庭)

 

テンダイウヤクの実(樹木見本林)

 

ナツハゼの実。美味しかった(岩庭)

 

落果し弾けた、ナンキンハゼの実(樹木見本林)

 

ヌバタマ。ヒオウギの実(岩庭)

 

ハイビスカスローゼル(ハーブ園)

 

ハイビスカスローゼル(ハーブ園)

 

ハナイカダの実(岩庭)

 

ヒイラギモクセイの蕾(樹木見本林)

 

ヒメジュウジナガカメムシ

 

フジバカマが開花(岩庭)

 

ホトトギスが、ほぼ満開

 

モッコクの弾けた実(花木展示林)

 

ヤツデの蕾(樹木見本林)

 

ヤブサンザシの実(花木展示林)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク16/10/19

エンゼルトランペットの開花、満開のシモバシラ、キチジョウソウの成長、などを期待して、立ち寄って見ました。10月4日に引き続いての訪問です。

 

エンゼルトランペットは、開花こそしていましたが、満開ではありませんでした。

シモバシラは、満開で、横に張り出していた主幹を手で立たせ、撮影して来ました。

キチジョウソウは、草体は元気ですが、まだ花芽が確認できませんでした。

 

来たついでに、園内を一回りすると、ショウキズイセンが数株咲き残り、3種の秋咲きの桜(四季桜・十月桜・子福桜)が開花し、モッコクの実が弾けていました。

ソバの花が開花しており、ボツボツ、シャクチリソバが開花する頃だった事を思い出し、翌日訪れる事としました。

熱帯果樹育成室の前には、花期を終えようとするゴレンシが咲き残り、タマリロ(トマトノキ)が開花していました。

帰宅してから気が付いたのですが、シキミの弾けた実を、見て来るのを忘れてしまいました。例年ですと、9月末頃見ているので、もう枯れてしまったのかも。何れにせよ、ボケ老人にも困ったものですね。

アキグミの実。食すと、とても渋かった

 

キミノバンジロウの実。黄色く熟します

 

エンゼルトランペットが数輪開花

 

エンゼルトランペット

 

キンモクセイが満開

 

ギンモクセイが一株数花序開花

 

キンモクセイ

 

ギンモクセイ。上と同株

 

キンモクセイ

 

ギンモクセイ。上と同株

 

子福桜

 

四季桜

 

十月桜

 

ゴレンシの咲き残り

 

コルチカムが数輪開花

 

コルチカム

 

シモバシラ

 

シモバシラ

 

シモバシラの主幹

 

シモバシラ。同左

 

ジャガタラ柚の実

 

ソバ

 

ショウキズイセン

 

ショウキズイセン。左と同花

 

ショウキズイセン

 

ショウキズイセン

 

タマリロ。別名トマトノキ

 

フェイジョアの実

 

ツワブキが開花

 

ツワブキ。左の株の花

 

シセンマメガキの実

 

ロウヤガキの実

 

ロウヤガキ雑種の実

 

ブッドレアの白花

 

ニワウメの返り咲き

 

ニワウメの返り咲き

 

ホトトギス

 

マユミの実。今年は、実付きが極端に悪い

 

マンサクの返り咲き

 

マンサクの返り咲き。左と同株

 

メタセコイア雄花の蕾。初見

 

モッコクの弾けた実

 

 

16年10月20日以降の写真へ