愛知県新城市比丘尼城跡16/10/15

ムラサキセンブリ・センブリ・ムラサキセンブリ中間体・イヌヨモギの開花、満開のマツバニンジン・エンシュウハグマ・オケラ・コウヤボウキ・ホソバアレノノギク、などを期待して訪れました。10月4日に引き続いての訪問です。

 

ムラサキセンブリ・センブリ・ムラサキセンブリ中間体は、まだ一輪も開花しておらず、且つ、開花寸前の蕾も見当たりませんでした。岐阜県東濃部の多治見市潮見の森・土岐市陶史の森・御嵩町みたけの森、などと同様、センブリ類の開花が、例年に比べ、一週間以上遅れている感じです。「ブルータスお前もか!」なる雑言を何度も吐きながらの散策となりました。

イヌヨモギは、開花&満開になっていましたが、マツバニンジンは、花どころか、草体も枯れ果てていました。

エンシュウハグマは、20株程が開花していて見頃でしたが、殆どの花が、白一色で、不満が残りました。急に寒くなったお陰で、色が飛んでしまったのかもね。

オケラは、終盤&満開で、花弁が赤い花も多数見付かりました。

コウヤボウキは、まだ大半が蕾で、10輪程の開花に留まっていました。

ホソバアレノノギクは、満開になっていましたが、今年は株数が少ないように感じました。

 

ミカワマツムシソウは、終盤になっており、2カットしか撮影せず、且つ、そのうちの1カットは、ボケ写真でした。

サクラタデも多数残留していましたが、終盤の為、食指が動かず、撮影しませんでした。

ナンテンハギ・タムラソウが、数株が残留していて、性懲りなく撮影して来ました。

イヌヨモギが数株満開

 

イヌヨモギ。左の株の小花

 

イヌヨモギ

 

ウメバチソウの蕾が数輪

 

エンシュウハグマが20株程度全開

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ。左と同株

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ。左(下部)と同株

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ。左と同株

 

エンシュウハグマ。上と同株

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

オケラの雌花

 

オケラの雄花

 

オケラの雌花

 

オケラの雄花

 

オケラの雌花

 

オケラの雄花

 

オケラの雌花

 

オケラの雄花

 

コウヤボウキが10輪程度開花

 

コウヤボウキ。左と同株

 

蕊が赤い、コウヤボウキ

 

シモツケ。チョイボケ写真

 

多分、センブリの蕾

 

ナンテンハギ

 

タムラソウが数株残留

 

タムラソウ。左の株の花

 

タムラソウ

 

タムラソウ

 

ホソバアレノノギク

 

ホソバアレノノギク。左と同株

 

ホソバアレノノギク。上の株の花

 

ホソバアレノノギク

 

ホソバアレノノギク。右上と同株

 

ホソバアレノノギク。上の株の花

 

終盤の、ミカワマツムシソウ

 

ヤマラッキョウの蕾

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ヤマハッカ

 

ヤマハッカ

 

 

愛知県新城市宇利城跡付近16/10/15

イヌセンブリの開花、満開のヌマダイコン・シロノセンダングサ、を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

イヌセンブリは、草茫々の中から探すのに、少し手間取っただけでは無く、まだ蕾でした。やっぱりね。半ば諦め気分でした。

ヌマダイコンは、今年も大繁茂していますが、終盤で、既に種子になっている花もありました。

シロノセンダングサは、数株が開花していました。

 

現地に到着すると、何時もの駐車場所に、軽トラックが駐車してありました。さて、何処に車を停めようかと、躊躇していると、下の田んぼで農作業中の人が、わざわざ、車をどけて下さいました。

私のような暇人が、仕事中の人の、手を休めさせてしまい、恐縮しました。そして、ご親切に感謝し、何度もお礼を述べましたが、なお気が済まず、ここに再度、お礼申し上げます。有難うございました。

イヌセンブリの蕾

 

イヌセンブリの蕾

 

イヌセンブリの蕾

 

シロノセンダングサ

 

シロノセンダングサ

 

シロノセンダングサ。左の株の花

 

ヌマダイコン

 

ヌマダイコンの小花

 

ヌマダイコンの小花

 

ヌマダイコンの種子

 

 

愛知県豊川市金沢町旗頭山16/10/15

ムラサキセンブリ・ヤマラッキョウ・白花ヤマハッカの開花、満開のヤマハッカ、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

ムラサキセンブリは、大株が20株程あり、その中で、たった一輪ですが、開花していて、胸のつかえが降りました。他にも、開花寸前の蕾が数輪ありました。

ヤマラッキョウは、多数ありましたが、殆どが蕾で、一株だけ、開花し掛けている株がありました。

白花ヤマハッカは、一株、昨年と同じ場所で見付かりましたが、まだ蕾でした。

ヤマハッカは、ほぼ満開で、数カット撮影しましたが、全体像の撮影が全てピンボケになり、没写真になってしまいました。

 

他に、サワヒヨドリが10株以上満開になっており、ツリガネニンジンも多数ありましたが、後者は、撮影しませんでした。

サワヒヨドリ

 

サワヒヨドリの頭花

 

シモツケ多数

 

シュウメイギクが一株(駐車場横)

 

ムラサキセンブリが一輪開花

 

ムラサキセンブリ。同左

 

ムラサキセンブリ。同上

 

ムラサキセンブリ。同左

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ムラサキセンブリの蕾

 

ヤマラッキョウの開きかけが、一株

 

ヤマラッキョウの蕾

 

ヤマラッキョウの蕾

 

ヤマハッカが満開

 

白花ヤマハッカの蕾

 

 

愛知県新城市国道301号線道路脇16/10/15

国道301号線道路脇#2地点に、ナギナタコウジュの開花、満開のコウヤボウキ、などを期待して、立ち寄って見ました。9月25日に引き続いての訪問です。

 

ナギナタコウジュは、20株程ありますが、そのうちの3株が開花し、綺麗な花を付けていました。

コウヤボウキは、道路脇の場所で満開になっており、1株20輪程が開花していました。

 

来たついでに、エンシュウハグマの様子を見てみると、10株以上の花が残留開花しており、撮影して来ましたが、時刻は14時半、既に薄暗くなりかけていて、思った様な写真にはなりませんでした。

アケボノソウが残留&満開

 

アケボノソウ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ。左の株の花部

 

エンシュウハグマ

 

ヤクシソウ

 

コウヤボウキ

 

コウヤボウキ。左と同株

 

コウヤボウキ。上の株の花

 

コウヤボウキ。左上の株の花

 

ナギナタコウジュ

 

ナギナタコウジュ。左の株の花

 

ナギナタコウジュ

 

ナギナタコウジュ。左の株の花

 

ナギナタコウジュ。上の株の花

 

ナギナタコウジュ。左上の株の花

 

ナギナタコウジュ

 

ナギナタコウジュ。左の株の花

 

ナギナタコウジュ。上の株の花

 

ナギナタコウジュ。左上の株の花