岐阜県瑞浪市笹平16/09/17

今日は、何時何処で雨が降るか判らない曇天、との天気予報。そんな訳で、山間部には行かず、比較的平地らしい所へ行く事としました。

しかし、いざ、出掛けてみると、時折陽も差す、暑い一日でした。

 

最初に、瑞浪市笹平(恵那市山岡町かも知れない)の何時もの場所へ、キバナアキギリ・アキチョウジ・ヤマジノホトトギスの開花を期待して行ってみました。今年最初の訪問です。

 

キバナアキギリは、10株程が咲き出し、既に落花し出した株もありましたが、概ね見頃でした。

アキチョウジは、数株が開花し出していました。

ヤマジノホトトギスは、例年、この時期、数株の花に遭遇できる筈なのに、一輪もありませんでした。よく見てみると、花が終わり実になった株が見付かりました。ヤマジノホトトギスについては、今年、開花が凄く早かった模様です。設楽町面の木峠然り。

 

ミゾソバが満開で、川中にあるアケボノソウ大株一株が、満開でした。

アキチョウジが数株開花

 

アキチョウジ。同左

 

アキチョウジ

 

イヌトウバナが群生開花

 

アケボノソウが一株満開

 

アケボノソウ。同左

 

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ。同左

 

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ。同左

 

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ。同左

 

キバナアキギリの群生

 

キバナアキギリ。左の群れの株

 

キバナアキギリ。上の群れの株

 

オトコエシ

 

ツリガネニンジン

 

ヤマジノホトトギスの花後

 

ミゾソバ

 

ミゾソバ。同左

 

ミゾソバ

 

ミゾソバ

 

ミゾソバ

 

ミゾソバ。同左

 

 

岐阜県恵那市明智町明智の森16/09/17

ミカワシオガマ・ツルニンジンの開花、満開のシラヒゲソウ・オクモミジハグマ・シコクママコナ・イワショウブ、クルマバハグマの多数開花、などを期待して訪れました。9月2日に引き続いての訪問です。

 

ミカワシオガマは、数株が開花し出していました。

ツルニンジンは、一蔓しか無いのですが、蔓が踏みつけられ千切れてしまったようで、大半の花が枯れ掛けており、一輪が辛うじて残っていただけでした。イノシシの仕業でしょうか?。

シラヒゲソウは満開&終盤で、3ヶ所で300輪程が開花しており、見頃でした。

オクモミジハグマも満開で、100株程が開花しており、綺麗にカールした小花も残留していました。

シコクママコナは、50株以上が開花していて、ほぼ満開、と言った状態でした。

イワショウブは、30株程が開花しており、見頃でした。

クルマバハグマは、30株以上が開花し、こちらも、見頃でした。

 

タムラソウが数株開花していて、丁度見頃でした。ここでタムラソウを見たのは初めてのように思います。

シラゲヒメジソが大繁茂&開花しており、ヒメジソらしきものも、3株が開花していました。

ウメバチソウを探して見ましたが、蕾も見当たりませんでした。探し方が足りなかったのかもね。

マツムシソウが数株咲き残っており、ハイメドハギがあちこちで開花していました。

アカバナの大株

 

アカバナ

 

アキノウナギツカミが群生&残留

 

アキノウナギツカミ

 

イボクサが10輪程度開花

 

イボクサ

 

イワショウブ

 

イワショウブ。左の株の花部

 

イワショウブ

 

イワショウブ

 

イワショウブ

 

イワショウブ

 

オクモミジハグマが、ほぼ満開

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマ。左の株の花部

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマ。同左

 

オクモミジハグマ。同上

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマの群生

 

オクモミジハグマの群生。同左

 

オクモミジハグマ。上の群れの株の花

 

オクモミジハグマ。左上の群れの小花

 

クルマバハグマ#2

 

クルマバハグマ#2

 

クルマバハグマ#3

 

クルマバハグマ#3

 

クルマバハグマ#3の小花

 

クルマバハグマ#3の小花

 

クルマバハグマ#4

 

クルマバハグマ#4

 

クルマバハグマ#1

 

クルマバハグマ#5

 

クルマバハグマ#6

 

ウメモドキの実

 

コウヤボウキは、まだ蕾

 

コウヤボウキの蕾

 

オトコヨウゾメの実

 

キセルアザミ

 

コシアブラ

 

コシアブラ。同左。崖で接近不可

 

シコクママコナが、ほぼ満開

 

シコクママコナ

 

シコクママコナ&ツルリンドウ

 

シコクママコナ

 

ツルリンドウ。同上

 

ツルリンドウ

 

シラゲヒメジソが大群生開花

 

ヒメジソが数株開花

 

ヒメジソ

 

ヒメジソ。同左

 

コマユミの実

 

シラヒゲソウが満開

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ。同左

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

タムラソウが数株開花

 

タムラソウ。左と同株

 

タムラソウ。右上と同じ花

 

タムラソウ

 

タムラソウ

 

タムラソウ。左と同株

 

タムラソウ。上の株の花

 

センブリの蕾

 

ツルニンジンが一輪残留

 

ツルニンジン。同左

 

ナデシコが一輪。園芸種?

 

ハイメドハギ多数

 

ナナカマドの実

 

ナンキンナナカマドの実

 

ヒガンバナが数株

 

ヒガンバナ

 

マツムシソウ

 

ミゾソバ

 

ミカワシオガマが数株開花

 

ミカワシオガマ

 

ミカワシオガマ

 

ミカワシオガマ。同左

 

ムカゴニンジンが一花序

 

ヤブマメ

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/09/17

ギンモクセイ・ヒイラギモクセイ・シコンノボタン・マキエハギ、などの開花を期待して訪れました。9月6日に引き続いての訪問です。

 

9月も半ば、と言うのに、気温が高くて蒸し暑く、時折、陽も差す日で、当然かもしれませんが、ギンモクセイ・ヒイラギモクセイは、まだ蕾も確認できませんでした。

ロックガーデン(岩庭)のシコンノボタンは、草体(木?)は、大分大きくなってきたものの、まだ蕾も付けていませんでした。マキエハギは、漸く咲き出し、数輪の花を付けていました。

 

ロックガーデン(岩庭)では、ほかに、カリガネソウが復活し満開になっており、ツメレンゲ一株の花穂が少し大きくなってきました。花が期待できそうですね。

 

 

オーストラリア庭園(豪州園)では、バンクシア・スピヌロサが全開状態になり、奥の小池には、時刻が時刻なだけに(13時50分)、全開こそ、していなかったものの、数輪のアサザの萎んだ花がありました(撮影なし)。アサザは、花期が長いですね。

アキノノゲシが開花

 

アキノノゲシ。左と同株

 

アキノノゲシ

 

サンショウバラの実(岩庭)

 

アマチャヅルの雌花(樹木見本林北)

 

アマチャヅルの実(樹木見本林北)

 

カリガネソウが満開(岩庭)

 

カリガネソウ(岩庭)

 

カリガネソウ(岩庭)

 

カリガネソウ(岩庭)

 

キンロバイが一輪(岩庭)

 

キンロバイ。同左(岩庭)

 

サワギキョウが満開(岩庭)

 

サワギキョウ(岩庭)

 

サンザシの実(樹木見本林)

 

セイヨウサンザシの実(樹木見本林)

 

シコンノボタンの草体(岩庭)

 

シソ(ハーブ園)

 

スズメウリ

 

スズメウリの雄花。同左

 

ステビア(ハーブ園)

 

ダルマギクの葉っぱ(岩庭)

 

ダンドボロギクの蕾(樹木見本林)

 

ツメレンゲの花穂(岩庭)

 

テンダイウヤクの若い実(樹木見本林)

 

ハイビスカロローゼルの蕾(ハーブ園)

 

ナンバンギセル(岩庭)

 

ナンバンギセル(岩庭)

 

ネコハギ(岩庭)

 

マキエハギ(岩庭)

 

マキエハギ(岩庭)

 

マキエハギ(岩庭)

 

バンクシア・スピヌロサ(豪州園)

 

ヒマラヤスギの蕾?若い実?(樹木見本林)

 

ミセバヤの蕾(岩庭)

 

ヤブニッケイの若い実。指入り(樹木見本林)

 

メキシカンブッシュセージ(ハーブ園)

 

メキシカンブッシュセージ(岩庭)