愛知県春日井市高森台外縁部16/09/06

10時半頃、朝方から降っていた雨が上がり、天気が良くなって来たので、自宅に近い所の、草花散策に出掛けました。

高森台外縁部へは、ヌルデの開花、クサギの実、などを期待して訪れました。8月30日に引き続いての訪問です。

 

ヌルデは、雄花(雄株)が開花し出していましたが、雌花(雌株)らしいものは、まだ蕾でした。この場所には、10株程のヌルデがあり、開花を期待して、あちこちの株を見て回ると、一株が、虫こぶ(五倍子)を付けていました。

クサギは、炎暑が続く中、まだ花が残留していましたが、蒼い実を見せるのも、時間の問題ですね。

アキノノゲシが一株開花

 

ヌルデの虫こぶ(五倍子)

 

ヌルデの雄花が2株開花

 

ヌルデの雄花

 

ヌルデの雄花

 

ヌルデの雄花

 

ヌルデの蕾(雌花?)

 

ヌルデの蕾(雌花?)

 

クサギ

 

クサギの花後。実が顔を出し始めている

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア16/09/06

白花シュウメイギク・サボテン(赤鳳)・コウヤボウキなどの開花を期待して訪れました。9月3日に引き続いての訪問です。

 

万葉園の白花シュウメイギクは、一輪が開花していましたが、白花ではなく、ピンク色の花で、白花の方は、蕾のままでした。

温室のサボテン:赤鳳は、蕾のままでした。開花するのでしょうかね。サボテン:鬼面閣は、大方の蕾が夜間に開花して落花した模様で、新規の蕾が残留していました(撮影なし)。

コウヤボウキを見てみると、一株が、開花寸前の蕾を付けていました。

 

アキニレは、既に果実になった花もあり、咲きたての花も残留していました。

アキニレ

 

アレチヌスビトハギ

 

コウヤボウキの蕾

 

コウヤボウキの蕾。左と同株

 

コムラサキの実(万葉園)

 

サボテン:赤鳳の蕾(温室)

 

シュウメイギクが一輪開花(万葉園)

 

シュウメイギクの蕾(万葉園)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク16/09/06

ハナシュクシャの開花、ツルボの芽生え、などを期待して訪れました。9月3日に引き続いての訪問です。

 

ハナシュクシャは、数花序が開花していましたが、全ての花序の花が萎れていました。開花寸前の蕾がありますので、天気次第で、翌日も見に来るつもりです。

ツルボは、何時もの場所で、数株が芽生えていました。

 

ヒガンバナが、4株芽生え、ヤノネボンテンカが咲き残っていました(撮影なし)。

オオセンナリが花壇で一株開花しており、撮影して来ました。

ナツズイセンは、群生開花していた株が、全て枯れ果てており、撮影しませんでした。

オオセンナリ(花壇)

 

オオセンナリ。左の株の花(花壇)

 

オリーブの若い実

 

ツルボが数株、固まって芽生え

 

ハナシュクシャの蕾

 

ハナシュクシャの萎れ花&蕾

 

ハナシュクシャの萎れ花

 

ハナシュクシャの萎れ花&蕾

 

ハナシュクシャの萎れ花&蕾

 

ヒガンバナが4株芽生え

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/09/06

マキエハギ・シコンノボタン・コウリンタンポポ・ハイビスカスローゼルなどの開花を期待して訪れました。8月27日に引き続いての訪問です。

 

ロックガーデン(岩庭)では、マキエハギ・シコンノボタンは、まだ蕾も付けておらず、コウリンタンポポは、花穂も立っていませんでした。ツメレンゲが花穂を立てており、今年は花が期待できそうです。

ハーブ園では、ハイビスカスローゼルは、まだ花を付けるに至っていませんでした。しかし、ハナオクラが数輪残留し、ステビアが開花し出していました。

アニスヒソップが3株開花(岩庭)

 

コムラサキの実(岩庭)

 

サワギキョウ(岩庭)

 

サンザシの若い実(樹木見本林)

 

シナノキの枯れた実(樹木見本林)

 

シロシキブの実(樹木見本林)

 

スズメウリの雄花

 

ステビアが開花(ハーブ園)

 

セイヨウサンザシの実(樹木見本林)

 

ダルマギクの草体(岩庭)

 

ツメレンゲの花穂。チョイボケ写真(岩庭)

 

トキリマメ(岩庭)

 

ナツメの実(樹木見本林)

 

ナンキンハゼの実(樹木見本林)

 

ネコハギが残留開花(岩庭)

 

ハナオクラの蕊(ハーブ園)

 

バンクシア・スピヌロサが開花(豪州園)

 

フヨウ(花木展示林)

 

ブラシノキ(花木展示林)

 

モッコクの若い実(花木展示林)

 

ヤエクチナシの返り咲き(樹木見本林)

 

ヤブサンザシの実(花木展示林)

 

ヤブニッケイの若い実(樹木見本林)

 

ヤマボウシの実(岩庭付近)

 

 

愛知県春日井市高森台自宅16/09/06

自宅に帰着したのは、16時半。

同じ敷地内別棟の、次男家族玄関先の植木鉢にハゼランが居付いていて、花を付けていたので撮影。

ついでに、自宅北側狭庭のシュウメイギクの様子を見てみると、一輪だけ開花しており、それも撮影。

シュウメイギクが、蕾に混じって、一輪だけ開花

 

ハゼラン(鉢植え品)

 

 

愛知県春日井市庄内川河川敷16/09/07

今日は、事前天気予報に反し、夏が戻ってきた様な気温で、この地方の最高気温は33℃程になると言う。

8時過ぎに家を出て、庄内川河川敷に着くと、早くも、茹だるような気温で、気が滅入りました。

 

庄内川河川敷・新繁田川土手ては、アレチウリ・ホシアサガオ・マメアサガオ・マルバルコウ・アメリカアサガオ・シャクチリソバ・アレチケツメイ・ヨウシュハッカなどの開花、色付いたノブドウの実、などを期待して訪れました。7月3日以来、2か月ぶりの訪問です。

 

アレチウリは、今年も、地表を全て覆い尽くすが如く大繁茂しており、雌花雄花共満開で、早くも果実寸前の雌花も見付かりました。

秋には程遠い夏の日差しの中、ホシアサガオ10輪程度、マメアサガオ40輪程度、マルバルコウ数輪、アメリカアサガオ10輪程度、が、各々細々と開花している感じでした。そして、初夏の花、スベリヒユがまだ元気一杯、花を付けていました。

シャクチリソバは、そんな中、大繁茂しながらも、蕾も見当たらず、アレチケツメイは、数株が残留し花を付けていました。

ヨウシュハッカは、新繁田川中州の何時もの場所で、大繁茂&開花しており、見頃でした。

ノブドウの実が、200粒以上、川辺堤防のコンクリート上にあり、殆どの実が白く熟していました。

 

イヌコウジュが数株開花していました。ここでは初花です。

ツユクサの白花、メガネツユクサ、が各々、数輪見付かりました。久々の遭遇でした。

新繁田川土手が久々に草刈され、ヤノネボンテンカ・マルバルコウ・マメアサガオなどが、壊滅状態になっていました。

アカソ

 

アレチケツメイ

 

アメリカアサガオ(新繁田川土手)

 

アメリカアサガオ

 

ホシアサガオが10輪程度

 

ホシアサガオ

 

マメアサガオが40輪程度

 

マメアサガオ

 

マルバルコウが数輪

 

マルバルコウ

 

アレチウリの雌花

 

アレチウリの雄花

 

アレチウリの雌花

 

アレチウリの雄花

 

アレチウリの花後

 

アレチウリの花後

 

イシミカワ

 

スベリヒユ(市民菜園)

 

イヌコウジュが数株開花

 

イヌコウジュ。左と同株

 

オオイヌタデ

 

オオイヌタデの花穂

 

センダンの実

 

ツユクサ多数

 

白花ツユクサが3輪

 

メガネツユクサが数輪

 

ツルマメ

 

ヌルデの蕾

 

ノブドウの実

 

ノブドウの実

 

ノブドウの実

 

ノブドウの実

 

ハルシャギクが10輪程度

 

ヒレタゴボウ

 

ママコノシリヌグイ多数

 

メリケンムグラが数輪

 

ヨウシュハッカが大繁茂(新繁田川中州)

 

ヨウシュハッカ。同左(新繁田川中州)

 

ヨウシュハッカ(新繁田川中州)

 

ヤノネボンテンカが数輪残留(新繁田川土手)

 

 

名古屋市西区庄内緑地公園16/09/07

ゴキヅル・ウスゲチョウジタデ・チョウジタデ・イボクサ・ウキアゼナ・アマゾンチドメグサ?・ツルノゲイトウの開花、満開のミズカンナ、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

ゴキヅルは大繁茂していました。今年こそ、雌花を見付けようと思いましたが、駐車時間を一時間内にしたい為、ただ盲滅法に10カット程撮影しただけに留まりました。果たして雌花は見付かったでしょうか。

ウスゲチョウジテデは、数株が開花していましたが、チョウジタデは見当たりませんでした。

イボクサは、この花が見たい為に、東谷山フルーツパークへ行くのを後にしたのに、群生すれど一輪もナシ、でした(10時50分)。

ウキアゼナは、水路に大繁茂していましたが、何故か花が閉じ気味になっていました(10時50分)。

アマゾンチドメグサ?が一花序だけ開花しており、ツルノゲイトウが大繁茂していました。

ミズカンナは、相変わらず、全開しているような半開きの様な、何か良く判らない状態で大繁茂していました。

 

コンクリート製の水路に、ウスゲチョウジタデと共に、ヒカゲノカズラ風の草体(草丈1m程度)が繁茂していました。一体何でしょうね。

アカバナユウゲショウ

 

イボクサの花、見当たらず(10時50分)

 

アマゾンチドメグサ?が一花序開花

 

アマゾンチドメグサ?。左と同花序

 

ウキアゼナが大繁茂

 

オオホウキギク

 

ウスゲチョウジタデが数株開花

 

ウスゲチョウジタデ

 

ウスゲチョウジタデ

 

ウスゲチョウジタデ

 

ヒレタゴボウが繁茂

 

クサネム

 

ゴキヅルが大繁茂

 

ゴキヅルの雌花?

 

ゴキヅル

 

ゴキヅルの雄花

 

ゴキヅルの雄花と若い実

 

ゴキヅルの雄花

 

ゴキヅルの雄花

 

ツルノゲイトウが繁茂

 

ハス

 

コンクリート製水路の不明草?木?

 

ミズカンナ

 

ミズカンナの小花

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク16/09/07

ハナシュクシャの開花を期待して立ち寄って見ました。9月6日に引き続いての訪問です。

 

12時30分。前日の蕾は開花し、そして、萎れていました。

前日に萎れていた花は、その日の朝に開花した花だったようです。前日の訪問時刻は13時15分。

 

ならば、明日9月8日、雨が降らなかった、若しくは、小雨なら、早朝に訪問し、全開した花を見るつもりです。

ハナシュクシャの萎れ花

 

ハナシュクシャの萎れ花

 

ハナシュクシャの萎れ花

 

ハナシュクシャの萎れ花

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク16/09/08

10時50分。雨の中休みを見計らって、全開したハナシュクシャを期待して訪れました。

 

ハナシュクシャは、見事に全開していましたが、撮影の途中から雨が降り出し、慌てて帰宅しました。

ハナシュクシャ

 

ハナシュクシャ

 

ハナシュクシャ

 

ハナシュクシャ

 

 

16年09月09日以降の写真へ