愛知県瀬戸市下半田川町16/08/13

ゴマ・ソバ・ミズトラノオ・サワトウガラシ・クロホシクサ・コバノカモメヅルなどの開花を期待して訪れました。下半田川町へは、道路端を除き、今年初めての訪問です。

 

ゴマは、今年は、作付がされなかったのか、見当たりませんでした。

ソバは、毀れた種が数株芽生えた模様で、花を付けていましたが、花が大分傷んでいました。

ミズトラノオは、50株程が開花していましたが、手の届く場所での開花は2株だけで、残りは、池の真ん中で咲いていました。

水田のサワトウガラシは、草体らしきものはあるものの(撮影なし)、まだ花を付けておらず、代わりに、アゼトウガラシが数株開花していました。クロホシクサは、2株程見付かりましたが、水田の周りは、鉄柵で囲われていて、撮影に苦労しました。

水田では、他に、ウリカワ雄花が数株開花し、コナギが10株程開花していました。

コバノカモメヅルの開花を期待して、何時もの場所を見てみましたが、まだ蕾も付けていませんでした。

 

アキノウナギツカミらしき花が点在開花していましたが、花茎下部に触って見ても、棘を感じる事が出来ませんでした。花期を考えると、アキノウナギツカミに間違いないと思いますが、葉っぱの写真を併せて掲載して置きますので、違っていたら、その旨、Eメールでお知らせ頂けたら、嬉しいです。

アキノウナギツカミと思われるもの

 

左の株の葉っぱ

 

アゼトウガラシが、鉄柵の向こうで、数輪開花

 

アゼトウガラシ

 

ウリカワの雄花が数株開花

 

ウリカワの雄花

 

クロホシクサが、鉄柵の向こう側で開花

 

ゲンノショウコが一輪開花

 

コナギが10株以上開花

 

コナギ

 

コバギボウシ

 

セリ

 

コバノカモメヅルの草体

 

コバノカモメヅルの草体

 

ソバ

 

モロヘイヤ

 

ミズトラノオが50株程度開花

 

ミズトラノオ

 

ミズトラノオの群生開花

 

ミズトラノオの群生開花

 

 

岐阜県多治見市潮見の森16/08/13

ホテイアオイ・オケラの開花、オオカワスウリの成長、などを期待して訪れました。7月31日に引き続いての訪問です。

 

山頂部池のホテイアオイは、まだ花を付けた様子も無く、花を付ける雰囲気もありませんでした。開花は一体何時になるんでしょうね。

薬草園では、オケラは、まだ蕾でしたが、カクトラノオが咲き出し、オミナエシが満開になっていました(撮影なし)。オオカラスウリは、蕾を付けるまでに成長し、近くの檜に伝い始めていました。今年も花が期待できそうですね。

オオカラスウリの蔓(薬草園)

 

木に伝い始めた、オオカラスウリの蔓(薬草園)

 

オオカラスウリの蕾(薬草園)

 

アニスヒソップが2株残留(薬草園)

 

オケラは、蕾のまま(薬草園)

 

ホテイアオイの葉っぱ(山頂部の池)

 

カクトラノオが開花(薬草園)

 

カクトラノオ(薬草園)

 

ニラが開花(薬草園)

 

ニラ(薬草園)

 

 

愛知県瀬戸市海上の森16/08/13

オオヒキヨモギ・オケラの開花、などを期待して訪れました。7月31日に引き続いての訪問です。

 

オオヒキヨモギは、2株が、満開&終盤になっていましたが、オケラは、蕾のままでした。

 

駐車場から、オオヒキヨモギの場所に至る道中、アカソが満開で、センニンソウ・ヤマノイモが開花しており、キハギが残留開花していました。

アカソが10株以上満開

 

アカソ

 

オオヒキヨモギが満開&終盤

 

オオヒキヨモギ

 

オオヒキヨモギ

 

オケラの蕾

 

キハギが残留

 

クズと、エゴノキの若い実

 

キンミズヒキが数株開花

 

キンミズヒキの花穂

 

ヤマノイモの雌花

 

ヤマノイモの雌花。同左

 

ヤマノイモの雄花

 

センニンソウが開花

 

 

愛知県瀬戸市山口湿地入口16/08/13

海上の森での散策を終えたのが13時半過ぎ。

次の訪問予定地の豊田市自然観察の森到着予定の15時迄に、少し時間の余裕があったので、久々に、山口湿地を訪れてみる事としました。

 

山口湿地へ至る舗装道路は、2010年にロープで閉鎖されていたので、それ以来、訪問しなかったのですが、ひょっとして閉鎖が解かれたのではないかと思い、行ってみました。すると、山口湿地自体は鉄製ロープで閉じられていて、行くのが憚れましたが、湿地直下までは、車で辿る事が出来ました。そして、入口付近のツルボは、相変わらず群生しており、数株が開花し出していました。

ツルボが数株開花

 

ツルボ

 

 

愛知県豊田市自然観察の森16/08/13

ミズオトギリ・ミズトンボの開花、シュスランの花穂、などを期待して訪れました。8月9日に引き続いての訪問です。

 

ミズオトギリは、予め、開花しそうな蕾を探して置き、観察小屋で待つ事20分、16時に開花探索を開始して見ると、4輪程が開花していました。半開きの花も数輪あり、16時25分まで待っていましたが、全開する気配が無く、帰宅しました。

ミズトンボは、8月9日に見付かった蕾一株が開花しているかも知れないと思ったのですが、蕾のままでした。

シュスランは、また花穂を立てていませんでしたが、2013年、2015年の2回に渡り、9月24日前後に花を見ているので、これから花穂を立て、開花するように思います。ナツエビネは、盗掘されて何も無くなり、盗掘された旨を示す札だけが、ぶら下がっていましたが、シュスランには、そんな事が無いよう、祈っています。

 

コバノカモメヅルは、8月9日に見た株は、15時半、花を閉じていましたが、別の株が花を付け全開していました。

サワギキョウが10株程開花しており、撮影して来ました。

ウマノスズクサ

 

ガマの穂

 

コバノカモメヅルが一蔓開花

 

コバノカモメヅル。左と同蔓

 

サワギキョウ

 

ミズトンボの蕾

 

シュスランの葉っぱ

 

シュスランの葉っぱ

 

ミズオトギリ(16時07分)

 

ミズオトギリ。同左(16時07分)

 

ミズオトギリ(16時13分)

 

ミズオトギリ。同左(16時13分)

 

半開きの、ミズオトギリ(16時23分)

 

半開きの、ミズオトギリ。左と同株(16時23分)