愛知県豊田市旧稲武町押川大滝付近16/04/11

今日は、西高東低の冬型の晴れで、昨日4月10日より、最高気温が6度ほど低く、名古屋市で、最高気温が16℃、そして、風が強い日、との天気予報。

実際の気温は、早春の、平年並みの感じでしたが、兎に角、風が強い日、でした。

 

押川大滝付近へは、アマナの開化、満開のニリンソウ、を期待して、立ち寄って見ました。3月26日に引き続いての訪問です。

 

アマナは、一株2輪開花しており、ニリンソウは、50輪程が開花していましたが、風が吹きすさび、写真撮影に苦労しました。

アマナが一株2輪開花

 

アマナ。左と同じ花

 

土手下の、ニリンソウ

 

風に吹かれた、ニリンソウ

 

ニリンソウ

 

ニリンソウ

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近16/04/11

ツルカノコソウ・モミジイチゴ・ヤマブキ・ヤマハタザオ・カテンソウ・ヒロハコンロンソウなどの開化、キクザキイチゲ・ミヤマハコベ・ヤマエンゴサクの多数開花、を期待して、立ち寄って見ました。3月30日に引き続いての訪問です。

 

ツルカノコソウは、パッと目、全く見当たらなかったのですが、良く探してみると、4株が芽生え、開花していました。

モミジイチゴは、一株が開花していましたが、強風の中、一輪を撮影するのがやっとでした。

ヤマブキも、一輪開花していましたが、ヤマハタザオは、まだ、見当たりませんでした。

カテンソウが、多数開花していましたが、ヒロハコンロンソウは、草体が茂る中、まだ蕾も見当たりませんでした。

キクザキイチゲは、数株が開花していましたが、花が終盤だった為、撮影しませんでした。

ミヤマハコベは、数輪が開花していましたが、薄暗い場所に在って、良い写真になりませんでした。

ヤマエンゴサクは、開化数が数株に増えていました。

 

ミツバウツギが蕾を付け、ミヤマキケマン?が一株見付かりました。

ツルカノコソウ

 

ツルカノコソウ。左の株の花部

 

ツルカノコソウ

 

ツルカノコソウ。左の株の花部

 

ツルカノコソウ

 

カテンソウ、多数開花

 

ヒロハコンロンソウの葉っぱ

 

マルバコンロンソウが3株開化

 

ミツバウツギの蕾

 

ミヤマキケマン?フウロケマン?

 

ミヤマハコベ

 

モミジイチゴ

 

ヤマエンゴサク

 

ヤマブキが一輪開花

 

 

愛知県旧稲武町漆瀬16/04/11

クサノオウの開化、ワダソウの残留、などを期待して立ち寄って見ました。

 

クサノオウは、2株の開化に留まっていましたが、ワダソウは、少し探しただけで、10株10輪の残留を確認しました。丁寧に探せば、もっとあったかもしれませんが、兎に角、風が強く、撮影に苦労しました。

 

ウマノアシガタが一株2輪開花していました。

繁茂し開花していた、カテンソウを撮影しようしましたが、大風のせいで、気が失せてしまいました。

ウマノアシガタが一株2輪開花

 

クサノオウが2株開花

 

ワダソウが10輪以上残留

 

ワダソウ

 

ワダソウ

 

ワダソウ

 

 

愛知県長野県県境茶臼山山麓16/04/11

バイカオウレン(茶臼山16/04/11)

 

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠16/04/11

キバナハナネコノメ(面の木峠16/04/11)

 

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク16/04/12

4月2日から4月11日まで行われた「しだれざくら祭り」が終了し、平穏を取り戻したであろう、フルーツパークを訪れました。3月31日に引き続いての訪問です。

ご近所にお住まいの人は、私と同様な気持ちらしく、結構沢山の訪問者が居て、枝垂れ桜も、まだまだ見頃な株が残留していました。

 

勿論、私の目的は、枝垂れ桜ではなく、ポーポーノキ・ウワミズザクラ・ゲッケイジュ雄花・ヒョウタンボク・各種リンゴ、などの開化を目的として、訪問しました。

 

ポーポーノキは、4株中一株が満開で、一株が開花し出していました。花が「お祭り」中に、終わってしまうかもしれないと思ったのは、杞憂でした。

ウワミズザクラも、丁度、満開&見頃でした。

ゲッケイジュ雄花が満開で、少し花が傷みかけていましたが、先ず先ずの状態でした。

ヒョウタンボクは、今まで在った場所を探して見ましたが、駆除されたのか、木が見当たりませんでした。実が有毒、と言う事で駆除されてしまったのかもね。

リンゴの花ですが、エゾノコリンゴは、終盤ながら、何とか満開状態を維持しており、アルプス乙女・世界一・王林・さんさ・紅ロマン・安房などが開花していましたが、ナシの花同様、品種に寄る花の違いは見られませんでした。

 

思い掛けず、セイヨウサンザシ(サンザシかも)が開花し出しており、キクモモ・ウコンザクラも開花していました。

ウワミズザクラ一株が、満開&見頃

 

ウワミズザクラ。左と同株

 

ウワミズザクラ。上と同株

 

ウワミズザクラ。左上と同株

 

カエデ:ハナノキ雌花の花後

 

カエデ:モミジの雌花

 

カエデ:ヤマモミジの雄花

 

カキ:ロウヤガキ雌花の蕾

 

カキ:シセンマメガキ雄花の蕾

 

カキ:シセンマメガキ雌花の蕾

 

カラタネオガタマの蕾

 

コバノガマズミが満開

 

ゲッケイジュ雄花が開化

 

ゲッケイジュの雄花。左と同株

 

サクラ:ウコンが開化

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜と、見物人

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜のある、風景

 

シャクナゲが数種開花

 

シャクナゲ

 

シャクナゲ

 

シキミが残留

 

シラー・カンパニュラータが数株開花

 

セイヨウサンザシが開化

 

セキショウが多数開花

 

セキショウの花のアップ

 

ダイオウグミが満開

 

ドウダンツツジがほぼ満開

 

ツキヌキニンドウが開化

 

ツキヌキニンドウ。左と同じ株

 

ナシ:幸水

 

ナシ:豊水

 

ナシ:陽水

 

ブルーベリー

 

ハナミズキの苞

 

ハナミズキの苞

 

ポーポーノキが開化

 

ポーポーノキ。左の株の花

 

満開のポーポーノキ

 

葯が弾け出した、ポーポーノキ。左と同株

 

ハナモモ:キクモモが満開

 

ハナモモ:ゲンペイモモ?

 

ヤナギイチゴの蕾

 

八重ヤマブキが一輪開花

 

ウンナンオウバイ

 

ヤマモモ雌花が満開

 

リンゴ:アルプス乙女

 

リンゴ:2001年

 

リンゴ:エゾノコリンゴが満開&終盤

 

リンゴ:さんさ

 

リンゴ:安房

 

リンゴ:王林

 

リンゴ:紅ロマン

 

リンゴ:世界一

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア16/04/12

ゲッケイジュ雌花・クチナシグサ・タツナミソウ・チゴユリ・ムベ雌花・新規椿・サクラ(ウコン・ヤエザクラ)などの開化、満開のキバナカタクリ・シナヒイラギ、などを期待して訪れました。4月5日に引き続いての訪問です。

 

ゲッケイジュ雌花は、一株2花序が全開していました。

クチナシグサは、2ヶ所で開花しており、草取りに遭いそうな場所には、30輪程が開花していました。

タツナミソウは、花茎が立って来ましたが、蕾のままでした。

チゴユリは、数株が芽生え、葉っぱが展開して来ましたが、花は見られませんでした。

ムベは、雌花雄花共、開花し出していました。

椿園の椿ですが、新規にグランドスラム・エリナカスケード・ダローネガ・東天紅の4種が開化していましたが、椿もボツボツ終盤の模様でした。今回の訪問で、椿園での探索を終了したいと思います。11月から約5ヶ月余に渡り、長々とお世話になり、有難うございました。

サクラは、ウコン・ヤエサクラが開花し出し、名前不詳の八重の桜が、満開になっていました。

キバナカタクリは、5株7輪程が満開&終盤になっていました。

シナヒイラギ雄花は、見事に満開になっていました。昨年、この雄株に赤い実が一つ付いているのを見付け、ひょっとしたら、雌花が隠れているかもしれないと思い、探して見ましたが見当たりませんでした。本を紐解いてみると、雌雄別株とか。あの赤い実は何だったんでしょうね。

 

動物園舎で、「クジャクが羽を広げている」との声あり。私も、野次馬気分で、撮影して来ました。

セイヨウザイフリボク(ジューンベリー)が数株、満開になっていました。花は、ザイフリボクにそっくりですが、どこか、気品に欠けているように思うのは、私だけでしょうかね。

外縁部などでムラサキサギゴケが満開になり、何時もの場所で、サギゴケを探して見ましたが、見当たりませんでした。

トネリコ雌花の開化を期待して樹を見上げてみましたが、開花していた2株は雄花でした。あと一株、芽吹きかけている株が残っており、雌木であるよう、祈っています。

アケビが満開

 

ムベ雌花が開化

 

ムベの雄花も、多数

 

アリアケスミレ?多数

 

イカリソウが2株満開

 

イカリソウ

 

外国産キバナイカリソウが満開

 

カロライナジャスミン

 

キバナカタクリが5株7輪、全開&終盤

 

キバナカタクリ。左下の株の花

 

キバナカタクリ。上と同株

 

キバナカタクリ。上と同株の花

 

クチナシグサが30輪程、開化

 

クチナシグサ

 

クチナシグサ

 

クジャク(動物園舎の檻の中)

 

ゲッケイジュ雌花が開化

 

ゲッケイジュの雌花。左と同じ花序

 

コバノガマズミ(植栽品)

 

コバノガマズミ(自生)

 

サクラ:ウコンが開化

 

サクラ?:ニワザクラが満開

 

サクラ:八重桜が開化

 

サクラ:品種不明が、開花&満開

 

サワフタギの蕾(外縁部)

 

シロヤマブキが全開(梅園脇)

 

シナヒイラギ雄花が満開

 

シナヒイラギの雄花

 

セイヨウザイフリボクが数株、満開

 

セイヨウザイフリボク

 

タチイヌノフグリ多数(外縁部)

 

タツナミソウの蕾

 

ツバキ:エリナカスケード。花期3月〜4月

 

ツバキ:グランドスラム。花期3月〜4月

 

ツバキ:センチュアス。花期3月〜4月

 

ツバキ:ダローネガ。花期3月〜4月

 

ツバキ:ランマーツ。花期3月〜4月

 

ツバキ:ルックアゲイン。花期2月〜4月

 

ツバキ:管理番号271の不明椿

 

ツバキ:紀州司。花期3月〜5月

 

ツバキ:熊谷。花期3月〜5月

 

ツバキ:東天紅。花期2月〜4月

 

ツバキ:白妙。花期11月〜4月

 

チゴユリの葉っぱ。花無し

 

トネリコの雄花

 

トネリコの開きかけの雄花。左と同株

 

トネリコの雄花。上とは別株

 

ナナカマドの蕾

 

ナシ:幸水が開化

 

ナシ:豊水

 

ハクサンボクが2花序2輪開花

 

白花のハナズオウ

 

ベニバナトキワマンサクが満開

 

ムラサキサギゴケが満開(外縁部)

 

マルバアオダモの雄花?(外縁部)

 

マルバアオダモの雌花(外縁部)

 

モミジバフウの蕾

 

ヤマツツジが開化

 

ヤマブキが開化

 

リンゴ:クラブアップルが開化

 

 

16年04月14日以降の写真へ