愛知県春日井市春日井グリンピア16/01/15

新規椿・新規梅・オオミスミソウ・フキ・ミヤマウグイスカグラ・アセビ・アケボノアセビ・カネノナルキなどの開化を期待して訪れました。1月9日に引き続いての訪問です。

 

新規椿は、羽衣・式部・大観峰・百合椿・名古屋絞・十里香・さかさ富士?・天人の庵、の8種が開花し、フレグラントピンク・瑞雲・藤娘などの蕾が膨らんできました。

新規梅は、小梅?の開化に留まっていましたが、大盃に似た花を付けた名札の無い株も3株程開花していました。

オオミウミソウは、落ち葉を掻き分けてみましたが、花芽が膨らみ、蕾が顔を出し始めたところで、まだ、開化までには「間」がありそうです。雨如何に寄っては、すぐに開花するのかもね。

フキは、ゴソゴソして見ましたが、まだ、芽吹きも見当たりませんでした。

ミヤマウグイスカグラは、一株3輪の蕾が膨らみ、内一輪が開花していました。

アセビは、一ヶ所で、花序当たり1から2輪開花している株がありましたが、アケボノアセビは、開化には程遠い感じでした。

 

温室のカネノナルキは、期待にも拘らず蕾のままでした。

アセビが数輪開花

 

オオミスミソウの花芽

 

ウメ:小梅?

 

ウメ:大盃

 

オリヅルランが一輪開花(温室)

 

カネノナルキの蕾(温室)

 

サボテン:玉翁(温室)

 

ゴクラクチョウカが2鉢開化(温室)

 

サンゴアブラギリ(温室)

 

ミヤマウグイスカグラが一輪開花

 

ツバキ:さかさ富士?。名札撮影忘れ

 

ツバキ:デビダント。花期2月〜4月

 

ツバキ:フレグラントピンクの蕾。花期3月〜4月

 

ツバキ:マークアランバー。花期2月〜4月

 

ツバキ:ヤブツバキ。椿園外。花期記載なし

 

ツバキ:綾錦。花期3月〜5月

 

ツバキ:羽衣。花期3月〜5月

 

ツバキ:半開きの王冠。花期3月〜4月

 

ツバキ:加茂川。花期12月〜4月

 

ツバキ:加茂本阿弥。花期12月〜4月

 

ツバキ:加茂本阿弥?。花期12月〜4月

 

ツバキ:花見車。花期1月〜4月

 

ツバキ:絵姿。花期2月〜4月

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月

 

ツバキ:絵日傘。花期2月〜4月

 

ツバキ:絵日傘。花期2月〜4月

 

ツバキ:鎌倉絞り。花期11月〜3月

 

ツバキ:鋸葉椿。花期2月〜4月

 

ツバキ:玉の浦。花期2月〜4月

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月

 

ツバキ:光源氏。花期3月〜4月

 

ツバキ:港の曙。花期11月〜4月

 

ツバキ:紅葛城絞。花期2月〜4月

 

ツバキ:紅侘助。花期11月〜4月

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月

 

ツバキ:高蔵紅。花期2月〜4月

 

ツバキ:黒龍。花期4月〜5月

 

ツバキ:四海波。花期3月〜5月

 

ツバキ:四海波。花期3月〜5月

 

ツバキ:黒侘助。花期2月〜5月

 

ツバキ:次郎冠者。花期3月〜5月

 

ツバキ:式部。花期1月〜4月

 

ツバキ:縞千鳥。花期2月〜4月

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月

 

ツバキ:秋風楽。花期12月〜4月

 

ツバキ:十里香。花期1月〜3月

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月

 

ツバキ:曙。花期1月〜4月

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月

 

ツバキ:新玉。花期1月〜4月

 

ツバキ:瑞雲の蕾。花期2月〜4月

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月

 

ツバキ:雛錦。花期12月〜4月

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月

 

ツバキ:赤ヤブ椿?(梅園)

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月

 

ツバキ:藻汐。花期2月〜4月

 

ツバキ:太陽。花期2月〜4月

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月

 

ツバキ:大観峰。花期3月〜4月

 

ツバキ:大東茶。花期11月〜4月

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月

 

ツバキ:知多太郎庵。花期1月〜4月

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月

 

ツバキ:蝶舞子。花期2月〜4月

 

ツバキ:天ヶ下。花期2月〜4月

 

ツバキ:天人の庵。花期3月〜5月

 

ツバキ:半開きの藤娘。花期2月〜5月

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月

 

ツバキ:日暮。花期2月〜4月

 

ツバキ:日暮。左と同株。花期2月〜4月

 

ツバキ:萩の小綸。花期2月〜4月

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月

 

ツバキ:白太郎庵。花期12月〜4月

 

ツバキ:半開きの白八朔。花期12月〜4月

 

ツバキ:白卜伴。花期11月〜4月

 

ツバキ:白侘助。花期12月〜3月

 

ツバキ:百合椿。花期3月〜4月

 

ツバキ:風鈴1号。花期3月〜4月

 

ツバキ:福光の赤。花期11月〜4月

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月

 

ツバキ:名古屋絞。花期3月〜4月

 

ツバキ:毛利呼子鳥。花期11月〜4月

 

ツバキ:明石潟。花期2月〜5月

 

ツバキ:明石潟。左と別株。花期2月〜5月

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜3月

 

ツバキ:有楽。花期1月〜4月

 

ツバキ:竜紅。花期3月〜4月

 

ツバキ:藪椿 白。花期2月〜4月

 

ツバキ:不明椿#1

 

ツバキ:不明椿#2

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/01/16

17日からは、雨が降り、その先一週間は、冬が到来し、雪が降ると言う。

天気の良いのは、今日まで、との事だったので、草花散策に出掛ける事としました。

緑化センタへは、新規椿・新規梅・フクジュソウ・ミスミソウの開化、シナマンサクの多数開化、などを期待して訪れました。1月9日に引き続いての訪問です。

 

新規椿ですが、大唐子・出羽大輪・弁慶?・赤卜伴?・不明1種の5種が新たに開花しました。名札の無い椿が多く、訪問する気力が萎えかけていますが、なかなか止められませんね。

新規梅は、名札の付いているもので、新規に開花した株は見当たらず、やる気が失せて、梅全体の撮影を放棄してしまいました。根性無し、ですね。

フクジュソウは、数株が芽生え、内一株が全開した様な感じでしたが、花弁が失われていました。

ミスミソウは、雨が降らないせいか、前週と比べ、変化が感じられず、花芽に留まっていました。

シナマンサクは、4株が開花し出していました。

アオモジの蕾

 

タラヨウの実が残留

 

シナマンサクが4株開花

 

シナマンサク。左と同じ株の花

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク。左と同じ株の花

 

ツバキ:デビタント?

 

ツバキ:ヤブツバキ?

 

ツバキ:加茂本阿弥

 

ツバキ:花見車

 

ツバキ:蝦夷錦?

 

ツバキ:菊冬至

 

ツバキ:吾妻絞

 

ツバキ:荒獅子??

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:四海波?

 

ツバキ:式部

 

ツバキ:式部?

 

ツバキ:出羽大輪

 

ツバキ:数寄屋

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:赤ヤブ椿?

 

ツバキ:雛錦

 

ツバキ:雛錦?

 

ツバキ:赤卜伴?

 

ツバキ:太郎庵

 

ツバキ:太郎冠者

 

ツバキ:大唐子

 

ツバキ:淡侘助?

 

ツバキ:梅が香?

 

ツバキ:弁慶?

 

ツバキ:蜀紅

 

ツバキ:不明椿#1

 

ツバキ:不明椿#1。左と同じ株の花

 

ツバキ:不明椿#4

 

ツバキ:不明椿#8

 

ナギイカダ(本館植え込み)

 

ナギイカダの実(本館植え込み)

 

ネコヤナギの蕾

 

ヒイラギモチの実

 

フクジュソウの蕾(本館前)

 

フクジュソウの傷んだ花(本館前)

 

フッキソウの実(本館植え込み)

 

マサキの弾けた実が、残留

 

ミスミソウの花芽

 

ミスミソウの花芽

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺16/01/16

満開のセリバオウレン・シコクバイカオウレン、フクジュソウの開化、を期待して立ち寄って見ました。1月9日に引き続いての訪問です。

 

セリバオウレンは、数株の開化に留まっており、満開には、程遠い状態でした。蕾が所々に見付かりましたので、雨が降れば、すぐにでも沢山開化するように思いました。

シコクバイカオウレンは、2株10輪以上が開花しており、前週に引き続いて一株が満開を維持し、別株の一輪が開花していました。

フクジュソウは、開花どころか、芽生えすら、確認できませんでした。

シコクバイカオウレン

 

シコクバイカオウレン。左と同株

 

シコクバイカオウレン。右上と同株

 

シコクバイカオウレン。上と同じ株の花

 

シコクバイカオウレン。上と同じ株の花

 

別株の、シコクバイカオウレン

 

セリバオウレンが数株開化

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

 

岐阜県多治見市市之倉ニュータウン16/01/16

今年は、草花の開化が早いので、きっと、ここのフラサバソウも開花し出しているに違いない、と思い、帰宅の途中で、立ち寄って見ました。

 

フラサバソウは、多数芽生え、半開きの花を3輪、見付ける事が出来ました。訪れた時刻は14時。12時頃には全開していたのかもね。

フラサバソウの草体

 

半開きの、フラサバソウ

 

半開きの、フラサバソウ

 

半開きの、フラサバソウ