愛知県春日井市玉野町JR廃線跡15/11/21

今年の、JR廃線跡愛岐トンネル群の、秋の公開日は、11月21日から11月29日の9日間。

天気予報で、天気の良さそうなのは、この一週間で、21日のみ。

そんな訳で、恒例の「秋のJR廃線跡」見物に行って来ました。

訪問の目玉は、モミジの紅葉、ハダカホオズキ・ヤマホオズキの実、メハジキ・シロダモの名残り花、JR定光寺駅付近のフウセントウワタ・テイカカヅラの弾けた莢&綿毛、です。

 

モミジの紅葉は、例年の如く、今一でしたが、三四五(みよい)のモミジは、まあまあ、でした。ここの紅葉は、12月半ば以降が見頃となるので、仕方ないですね。

ハダカホオズキは2株が綺麗な実を付けていましたが、ヤマホオズキの実は、見当たりませんでした。

メハジキは、3株程が花期を終え、果実期になっていましたが、小株2株の花が残留していました。

シロダモは、探してみましたが、何故か、見当たりませんでした。

フウセントウワタは、例年通り、JR定光寺駅下の株が咲き残り、実も付けていました。

テイカカズラの弾けた莢&綿毛は、JR定光寺駅付近県道53号脇や、JR定光寺駅北側土岐川沿いで、数個、見付かりました。

 

JR定光寺駅付近県道53号脇では、シャクチリソバが、今を盛りと開花しており、ヤクシソウの綿毛も多数ありました。

自宅からの往路は、女房殿に車で送り届けて貰いましたが、復路は、約6Kmの道を徒歩で、帰宅しました。

アブラチャンの蕾

 

ウインターコスモス(岐阜県県境土岐川川縁)

 

カラムシ?の枯れた実

 

キジョランの実。ここでは初見。「取るな」の札付き

 

クサイチゴの返り咲きが2輪

 

スズメウリの実(JR定光寺駅付近)

 

クサギの実が一株

 

クサギの実。左と同じ株の実

 

シャクチリソバが満開(県道53号線脇)

 

シャクチリソバ(県道53号線脇)

 

スルガテンナンショウの実が3株

 

スルガテンナンショウの実

 

タツナミソウ(JR定光寺駅付近)

 

パープルハート(JR定光寺駅付近)

 

テイカカズラの弾けた莢(JR定光寺駅付近)

 

テイカカズラの弾けた莢。同左(JR定光寺駅付近)

 

テイカカズラの弾けた莢(県道53号線脇)

 

テイカカズラの弾けた莢(県道53号線脇)

 

テイカカズラの弾けた莢(県道53号線脇)

 

テイカカズラの綿毛(JR定光寺駅付近)

 

ハダカホオズキの実

 

ハダカホオズキの実。左と同じ株の実

 

ハダカホオズキの実。上と同じ株の実

 

マンリョウの実

 

フウセントウワタ(JR定光寺駅下)

 

フウセントウワタ。同左(JR定光寺駅下)

 

フウセントウワタ。同上(JR定光寺駅下)

 

フウセントウワタの実。同左上(JR定光寺駅下)

 

メハジキの名残り花

 

メハジキの名残り花。同左

 

メハジキの名残り花

 

ヤクシソウの綿毛(県道53号線脇)

 

ヤブコウジの実

 

ヤマハゼ?の紅葉(県道53号線脇)

 

ヤブミョウガの実、多数

 

ヤブミョウガの実

 

ヨウシュヤマゴボウの枯れた実

 

手作り水車

 

土岐川の流れ(JR定光寺駅付近城嶺橋から)

 

土岐川の取水堰(JR定光寺駅付近)

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

トンネルの向こう側の、モミジの紅葉

 

三四五(みよい)のモミジ

 

三四五(みよい)のモミジと、土岐川

 

モミジの紅葉

 

 

愛知県春日井市木附町・高森台15/11/21

自宅への徒歩での帰路、あちこちでキダチダリアが満開でした。

草丈1m強のキダチダリア(木附町)

 

草丈1mのキダチダリア(木附町)

 

キダチダリア(高森台)

 

キダチダリア。左と同じ株(高森台)