岐阜県恵那市明智町明智の森15/10/21

ウメバチソウ・センブリ・ヤマラッキョウ・リンドウ・コウヤボウキの開化、オクモミジハグマ・クルマバハグマ・キセルアザミの綿毛、シラヒゲソウの種子、イワショウブの実、コマユミの弾けた実、などを期待して訪れました。9月15日以来、5週間ぶりの訪問です。

 

ウメバチソウは、5か所の湿地で、合計30輪以上が開花しており、コウメバチソウらしきものも、2輪程見付かりました。

センブリは、何時もの場所では一株しか見当たらず、採取を心配したのですが、途中で出会った、散策中の地元の人(?)に教えて貰った場所や、3年程前に新設された道の法面で、10株以上が開花していました。

ヤマラッキョウは、満開で、10株以上が開花し、終盤でした。

リンドウも、3ヶ所の湿地で、10株以上が全開していました。

コウヤボウキは、数株が開花しており、開化から、少し日が経っている感じでした。

オクモミジハグマは、殆どの綿毛が閉じており、花が残留している株も数株あり、時期が早いのかなと思いましたが、数株で、綿毛が開いており、2重構造の見事な綿毛が確認できました。

クルマバハグマは、100株程の、殆どの株の花が全開状態で残留しており、綿毛になっていたのは、2株だけでした。

キセルアザミも、まだ花が残留している中、数株が綿毛になり、陽に当たった、金色の綿毛が綺麗でした。

シラヒゲソウは、花が10輪程残留していましたが、殆どの株の実が弾け、種子を晒していました。

イワショウブは、数株が、真赤な実を付けており、コマユミの実が弾け、葉っぱのとのコントラストが綺麗でした。

 

タチシオデの実がシワシワになる一方で、丸い綺麗な実を付けた個体がありました。ミヤマナルコユリの実、かと思いましたが、ナルコユリの実のように思えました。

アクシバの実を探してみましたが、見当たりませんでした。

イワショウブの実

 

イワショウブの実

 

イワショウブの枯れた実

 

オオバギボウシの弾けた実

 

ウメバチソウが30輪以上開花

 

ウメバチソウ

 

ウメバチソウ

 

ウメバチソウ

 

ウメバチソウ

 

ウメバチソウ

 

コウメバチソウ?。仮雄蕊が10裂

 

ウメバチソウ

 

コウメバチソウ?。仮雄蕊が9裂

 

サワシロギクの綿毛

 

オクモミジハグマの名残り花

 

オクモミジハグマの閉じた綿毛

 

オクモミジハグマの綿毛

 

オクモミジハグマの綿毛

 

オクモミジハグマの綿毛

 

オクモミジハグマの綿毛

 

キセルアザミが10株以上残留

 

キセルアザミの綿毛

 

金色に輝く、キセルアザミの綿毛

 

金色に輝く、キセルアザミの綿毛

 

クルマバハグマが100株以上全開

クルマバハグマ

 

クルマバハグマ

 

クルマバハグマの綿毛が2株

 

クルマバハグマの綿毛

 

多分、スイカズラの実

 

コウヤボウキが数株開花

 

コウヤボウキ

 

シコクママコナが数株残留

 

シコクママコナ

 

シラヒゲソウが10輪程残留

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウの花後&種子

 

シラヒゲソウの花後&種子

 

シラヒゲソウの花後

 

シラヒゲソウの種子

 

シラヒゲソウの種子

 

センブリが10株以上開花

 

センブリ

 

センブリ

 

センブリ

 

センブリ。左の株の花

 

センブリ

 

センブリ

 

タチシオデの実

 

タチシオデの実

 

ダンドボロギクの綿毛

 

ツクバネの実

 

ツルリンドウが一株残留

 

ツルリンドウ。左の株の花

 

ツルリンドウの実

 

雄性期のツルアリドオシが一対残留

 

ツワブキが多数開花

 

ツワブキ

 

多分、ナルコユリの実

 

多分、ナルコユリの実。左の株の実

 

ヒトツバタゴの実

 

フユノハナワラビ

 

ミカワシオガマが数輪残留

 

ミカワシオガマ

 

ヤクシソウ

 

リュウノウギク?が一輪

 

ヤマラッキョウが10株程度開化&終盤

 

ヤマラッキョウ

 

ヤマラッキョウ

 

ヤマラッキョウ

 

リンドウが10数株開花

 

リンドウ。左と同じ株

 

リンドウ

 

リンドウの蕾

 

リンドウ

 

リンドウ。左と同じ株

 

リンドウ

 

リンドウ。左と同じ株

 

リンドウ

 

リンドウ

 

コマユミの弾けた実

 

コマユミの弾けた実

 

 

岐阜県恵那市明智町大泉字小泉15/10/21

満開のコウヤボウキ、シロバナカモメヅル・ノダケ・ホツツジ・アマチャヅルの実、などを期待して訪れました。9月15日以来5週間ぶりの訪問です。

 

コウヤボウキは、4株程で開花していましたが、終盤なのか、花数が思った程には、多くは、ありませんでした。

シロバナカモメヅルは、探しまくって、やっと、一つの実を見付けましたが、撮影に失敗し、大ボケ写真になってしまいました。

ノダケは、一株の一花序が実になっていましたが、他の花序(前回訪問時の蕾)は、開化した様な、そうでない様な、中途半端な感じでした(撮影なし)。

ホツツジは、実になっていましたが、数花序の花が咲き残っていました。

アマチャヅルの実は、2個の確認に留め、それ以上は探索しませんでした。

アマチャヅルの実

 

コウヤボウキ

 

シロバナカモメヅルの実。大ボケ写真

 

ノダケの実

 

ホツツジの実

 

ホツツジの名残り花

 

ホツツジの名残り花

 

モチツツジの返り咲き

 

 

岐阜県土岐市陶史の森15/10/21

マルバノキ(陶史の森15/10/21)

 

 

 

岐阜県多治見市潮見の森薬草園15/10/21

満開のフジバカマ・センブリ、フジバカマ吸蜜のアサギマダラ来訪、などを期待して、訪れました。10月12日に引き続いての訪問です。

 

14時。フジバカマは満開になっていましたが、アサギマダラは、見当たりませんでした。

センブリは、ほぼ満開で、見頃でしたが、前週の感じより、株数が少し減った様な感じがしました。

 

リンドウが満開で、コケオトギリの実が弾けていました。コケオトギリの実、そして弾けた実も、初見のように思います。ザクロソウの実を見付けようと、探していたところ、ザクロソウは見当たらず、代わりに、コケオトギリの実が見付かった、と言う訳です。

スズカアザミの白花を期待して探してみましたが、白花は見当たらず、代わりに、綿毛が弾け出していました。

ゲンノショウコの花が残留

 

スズカアザミの綿毛

 

コケオトギリの実

 

コケオトギリの弾けた実

 

センブリが20株以上開花&満開

 

センブリ。左の株の花

 

センブリ

 

センブリ

 

センブリ

 

センブリ。左の株の花

 

センブリ

 

センブリ。左の株の花

 

センブリ

 

センブリ。左の株の花

 

ステビアの名残り花

 

ツワブキ

 

リンドウが満開

 

リンドウ

 

リンドウ

 

リンドウ

 

リンドウ

 

リンドウ

 

リンドウ

 

フジバカマは満開。でも、アサギマダラ不在

 

 

15年10月23日以降の写真へ