岐阜県多治見市笠原町潮見の森15/07/14

今日は、朝からドピーカンの晴天。南の空には、大型の台風があると言うのに、梅雨を忘れさせるような、猛暑が続いています。

潮見の森へは、キカラスウリ・ホテイアオイ・ノギランの開化を期待して、開園時刻の9時に合わせて、訪れました。6月29日に引き続いての訪問です。

 

薬草園脇のキカラスウリは、前回訪問時より、益々、木によじ登っていましたが、花はまだ付けていませんでした。茎から立ちあがっていて、花茎に見えるものは、一体何でしょうね。そして、何時開花するのでしょね。気長に継続観察する事とします。

山頂部のホテイアオイは、だいぶ茂ってきたものの、まだ花茎も立っていませんでした。

ノギランは、あちこちで開花し出しており、特に山頂部では、むき出しの地面に、ノギランが自分の世界を作っており、全体像の撮影に腐心してしまいました。

 

薬草園では、アメリカホドイモがほぼ満開で、2ヶ所で開花しており、ヤマモモの実が食べ頃でしたが、直径3cm程の大振りの実を付けた株を見付け、数個を頬張りました。とても美味しかったです。オトギリソウ・コケオトギリが満開でしたが、今年もヒメマツバボタンは、見当たりませんでした。

アメリカホドイモ(薬草園)

 

アメリカホドイモ(薬草園)

 

ウラジロノキの若い実(山頂部)

 

オケラの蕾(薬草園)

 

オトギリソウ(薬草園)

 

オトギリソウ(薬草園)

 

オトギリソウ(薬草園)

 

オトギリソウ(薬草園)

 

コケオトギリが多数開花(薬草園)

 

キカラスウリの蕾?多数(薬草園)

 

ツリガネニンジンが数株開花(薬草園)

 

ツリガネニンジン。左の株の小花(薬草園)

 

ノギラン(薬草園)

 

ノギラン。左の株の花部(薬草園)

 

ノギラン(薬草園)

 

ノギラン。左の株の花部(薬草園)

 

ノギラン。上の株の小花(薬草園)

 

ノギラン(薬草園)

 

ノギランの全体像(山頂部)

 

ノギランの全体像(山頂部)

 

ノギランの全体像(山頂部)

 

ノギランの全体像(山頂部)

 

4枚花弁の、コナスビ(薬草園)

 

ホテイアオイの草体(山頂部)

 

ノリウツギが開化(薬草園)

 

ノリウツギ。左の花序の小花(薬草園)

 

ヤマモモの実。直径1cm(薬草園)

 

ヤマモモの実。直径3cm(薬草園)

 

 

岐阜県土岐市陶史の森15/07/14

イトタヌキモ(陶史の森15/07/14)

 

 

 

岐阜県瑞浪市松野湖15/07/14

メリケンムグラ・オオフタバムグラ・イヌゴマ・クサレダマ・カワラケツメイ・マメダオシ、などの開化を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

メリケンムグラは、あちこちで開花し出しており、30輪程開花していました。

オオフタバムグラは、芽生えたばかりのようで、まだ花を付けるに至っていませんでした(撮影なし)。

イヌゴマは、一株だけですが、見事に開花していました。草刈を免れた一株のようで、他の株は、芽生えてから時が無い感じでした。

クサレダマは、今年も見当たりませんでした。一年に何度も行われる草刈で、全滅したのかもね。

カワラケツメイは、一ヶ所で、今年も大繁茂していましたが、まだ花を付けるには至っていない感じでした。

マメダオシは、あちこちで繁茂していました。

 

訪れた時刻(14時前後)が、丁度開花時刻だったのか、キバナノマツバニンジンがあちこちで咲き出していました。

図らずも、アリノトウグサが開花しており、色んなステージの花に出会えましたが、カンカン照りの日中に、日を遮るものの無い、堰堤の土手にしゃがみこんでの、写真撮影は、我慢の限界を超える暑さでした。

アイナエは、探してみましたが、まだ、見当たりませんでした。やはり、ここでの開花は、9月以降のようです。

ツルボを探してみましたが、まだ見当たりませんでした。

アリノトウグサ

 

アリノトウグサ。色んなステージの花

 

アリノトウグサ

 

アリノトウグサ

 

イヌゴマが一株開化(多分、刈り残しの株)

 

イヌゴマ。左の株の花

 

イヌゴマ。上の株の花

 

オオニシキソウ

 

3枚花弁の、カナビキソウ

 

カワラケツメイの葉っぱ

 

キバナノマツバニンジン

 

キバナノマツバニンジン

 

コバギボウシ

 

コバギボウシ

 

色の濃い、チダケサシが、数株開花

 

チダケサシ。左の株の小花

 

ヒメヤブラン

 

ヒメヤブラン

 

マメダオシ

 

メリケンムグラ

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森15/07/14

ヒメオトギリ・タヌキマメの成長を期待して立ち寄って見ました。一か月ぶりの訪問です。

 

ヒメオトギリは、閉じかけの花が一輪ありましたが、他の数株は、まだ花を付けた様子が伺えませんでた。7月末以降の早朝に再訪し、綺麗に開花した花を見るつもりです。

タヌキマメは、群生場所の草刈が、少しだけ控えられている感じでしたが、まだ、芽生えを確認できませんでした。

ヒメオトギリの草体

 

ヒメオトギリの閉じた花が一輪

 

 

愛知県春日井市築水池周回路15/07/15

今日の午前中までは、ドピーカンの酷暑、と言う、天気予報。

暑い中、御近所散策に行って見る事としました。

 

築水池周回路へは、ノカンゾウの開化、ミヤマウズラの成長、などを期待して訪れました。一か月ぶりの訪問です。

 

ノカンゾウは、パッと目、見当たらなかったのですが、良く見てみると、2輪が開花していました。

ミヤマウズラは、今年は、2株が花茎を立てていました。花が期待できそうですね。

 

トウカイコモウセンゴケ?が数輪、コモウセンゴケが2輪ほど、開花しており、オオバノトンボソウも、一株、開花していました。

トウカイコモウセンゴケ?ですが、葉っぱの様子を見てみると、緑色っぽい感じになっていました。これも、トウカイコモウセンゴケとコモウセンゴケを区別する指標でしょうかね?。

オオバノトンボソウが一株開化

 

ナツハゼの若い実

 

トウカイコモウセンゴケ?が、数輪咲き残り

 

トウカイコモウセンゴケ?の葉っぱ。ボケ写真

 

モウセンゴケが、2輪開花

 

ヘビノボラズの若い実

 

ノカンゾウが2輪開花

 

ノカンゾウ

 

ノギランが多数開花

 

ノギランの小花

 

ミカヅキグサの全体像

 

ミカヅキグサ

 

ミヤマウズラの花茎

 

ミヤマウズラの花茎

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア15/07/15

パイナップリリリー・オニユリ・イヌエンジュの開化、ヤマユリの咲き残り、などを期待して訪れました。7月10日に引き続いての訪問です。

 

パーナップルリリーは、植栽されている4株のうち、一株が開花し出していました。

オニユリは、一株一輪が開花しており、ヤマユリは、3株3輪が咲き残っていましたが、早くも終盤でした。

イヌエンジュは、蕾のままでした。

 

ひょっとして、どこかに、ナガエコミカンソウが有りはしないかと、梅園辺りまで出掛けてみましたが、見当たりませんでした。

アメリカホドイモが一蔓開化

 

イヌエンジュの蕾

 

オオセンナリが一株数輪開花(ハーブ園)

 

オオセンナリ(ハーブ園)

 

オニユリが一輪開花(万葉の庭)

 

オニユリ。左の株の花(万葉の庭)

 

ノカンゾウ?(万葉の庭)

 

ヒオウギの蕾(万葉の庭)

 

モントブレチアが数株開花

 

ヤブカンゾウ多数(万葉の庭)

 

ヤマユリ(万葉の庭)

 

ヤマユリ(万葉の庭)

 

クロホシクサの蕾

 

コムラサキが残留

 

サボテン:「五重の塔」(温室)

 

サボテン:「五重の塔」の花茎(温室)

 

サボテン:「五重の塔」の花部(温室)

 

サボテン:「五重の塔」の小花(温室)

 

シラサギスゲ(温室横の池)

 

セイヨウニンジンボクが満開&終盤

 

ナンキンハゼ

 

バボニア・インテルメディア(温室)

 

パイナップルリリー

 

パイナップルリリー。左の株の小花

 

ヒメガマ(外縁部)

 

ロシアンセージ(ハーブ園)

 

ヤブランが開化(万葉の庭)

 

ヤブラン。左の株の小花(万葉の庭)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク15/07/15

ハスの多数開花、モミジアオイ・スズメウリの開化、ナガエコミカンソウの芽生え、ヤマモモの熟れた実、ブルーベリーの熟れた実、などを期待して訪れました。6月30日に引き続いての訪問です。

 

 

ハスは、ハス池で10輪程開花していましたが、手の届く場所での開花は有りませんでした。やはり、定光寺町の釣り堀に行くしかないようですね。

モミジアオイは、一輪だけですが見事に開花していました。

スズメウリは、一ヶ所で繁茂していましたが、まだ花を付けていませんでした。

ナガエコミカンソウは、駄目元で、何時のも場所に行って見ると、数株が芽生え、花を付けていました。涼しい風が吹く中、雌花雄花共に、直径1mmの小さな花の撮影に苦労しました。

ヤマモモは、完熟した実が残留しており、数個を頬張って見ました。2週間前の実とは比べようもない程の美味でした。ブルーベリーの実は、完熟一歩手前でした。

 

ナツズイセンが数株開花しており、ハマベブドウも一花序が開花していました。

 

時折、涼しい風が吹くものの、やはり暑過ぎて、13時少し過ぎ、ヘロヘロに成りながら帰宅しました。

オイランソウの白花

 

スズメウリの葉っぱ

 

ナガエコミカンソウの草体

 

ナガエコミカンソウの実

 

ナガエコミカンソウの雌花

 

ナガエコミカンソウの雄花

 

ナガエコミカンソウの雌花

 

ナガエコミカンソウの雄花。上と同じ花

 

ナガエコミカンソウの雌花

 

ナガエコミカンソウの雄花

 

ナツズイセンが開化

 

ナツズイセン

 

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハマベブドウ

 

ハマベブドウ。左の花序の小花

 

モミジアオイが一輪開花

 

モミジアオイ。左と同じ花

 

ノカンゾウ?ヘメロカリス?

 

ブルーベリーの完熟直前の実

 

ポーポーノキの実

 

ヤマモモの熟れた実。直径2cm

 

 

15年07月17日以降の写真へ