愛知県春日井市春日井グリンピア15/04/02

染井吉野・大島桜・山桜・カタクリ・キバナイカリソウ・ミツガシワ・コクサギ(雌花)・カツラ(雄花)・コバノミツバツツジ・新規椿の開花、オオミスミソウの名残り花、満開の寒緋桜、キバナカタクリの芽生え、などを期待して訪れました。3月18日以来2週間ぶりの訪問です。

天気予報にも拘らず、ここにいた、13時40分から2時間の間、曇りのままで、帰宅する頃に漸く晴れて来ました。

 

今日はウイークデイにも拘らず、翌日からの雨を警戒してか、園内はごった返しており、駐車場は満杯でした。

 

染井吉野は、開花したての満開、大島桜は3分咲き、山桜・寒緋桜は満開&終盤、でした。

カタクリは、一輪だけ花を付けていましたが、終盤になっていました。

キバナイカリソウ(外国産)は、多数開花しており、ミツガシワは、一株2輪が開花していました。

コクサギ雌花・カツラ雄花・コバノミツバツツジは、満開で、20種程の新規椿が開花していました。

椿ですが、椿園に植栽されている株を見て回るのに、約1時間を要しました。次回以降、時間があれば、また見て回るつもりですが、どうなるでしょうね。

オオミスミソウは、2株3輪が咲き残っており、キバナカタクリは、3株が芽生え、すぐにでも開花しそうな蕾を付けていました。

 

アオキは、雌花が開花し、雄花を探してみましたが、開花していたのは全て、雌花ばかりでした。

ゲッケイジュの蕾が膨らみ、チゴユリが3株程、芽生えていました。

アオイスミレ?(外縁部)

 

アオキの雌花。雄花見当たらず

 

アケビは、まだ蕾

 

ムベも蕾

 

ミツバアケビは、開花

 

ミツバアケビ

 

イカリソウが2株開花

 

イカリソウ

 

キバナイカリソウが一群数株開花

 

キバナイカリソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ。左と同じ株の花

 

オオミスミソウ

 

カタクリの萎れ花が一輪

 

カツラの雄花

 

クチナシグサの芽生え

 

コクサギの雌花

 

コクサギの雌花

 

コバノミツバツツジ

 

コバノミツバツツジ。左の株の花

 

コバノミツバツツジ

 

ゲッケイジュ雌花の蕾

 

シデコブシ

 

シナヒイラギの蕾

 

セイヨウシャクナゲ?

 

タツナミソウの極小の蕾

 

チゴユリの芽生え

 

ハルリンドウの閉じた花

 

ツバキ:さかさ富士(椿園)

 

ツバキ:さかさ富士の蕊(椿園)

 

ツバキ:ダイニー・スター(椿園)

 

ツバキ:プリンセス雅子(椿園)

 

ツバキ:マークアランバー(椿園)

 

ツバキ:綾錦(椿園)

 

ツバキ:伊勢太白(椿園)

 

ツバキ:羽衣(椿園)

 

ツバキ:沖の石(椿園)

 

ツバキ:加茂川(椿園)

 

ツバキ:絵姿(椿園)

 

ツバキ:絵姿。左と、どちらが主流?(椿園)

 

ツバキ:岩根絞(椿園)

 

ツバキ:紀州司(椿園)

 

ツバキ:菊月(椿園)

 

ツバキ:玉の浦(椿園)

 

ツバキ:銀閣寺赤ヤブ(椿園)

 

ツバキ:古金欄(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞(椿園)

 

ツバキ:光源氏(椿園)

 

ツバキ:港の春(椿園)

 

ツバキ:紅卜伴(椿園)

 

ツバキ:荒獅子(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅(椿園)

 

ツバキ:黒椿(椿園)

 

ツバキ:黒侘助(椿園)

 

ツバキ:紺侘助(椿園)

 

ツバキ:式部(椿園)

 

ツバキ:春の台(椿園)

 

ツバキ:春風(椿園)

 

ツバキ:陣屋の椿(椿園)

 

ツバキ:千羽鶴(椿園)

 

ツバキ:袖隠(椿園)

 

ツバキ:袖隠の蕊(椿園)

 

ツバキ:大観峰(椿園)

 

ツバキ:大城冠(椿園)

 

ツバキ:藤娘(椿園)

 

ツバキ:南蛮江(椿園)

 

ツバキ:軟風(椿園)

 

ツバキ:日暮(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿(椿園)

 

ツバキ:白芯卜伴(椿園)

 

ツバキ:菱唐糸(椿園)

 

ツバキ:風鈴1号(椿園)

 

ツバキ:福光の赤(椿園)

 

ツバキ:鳳(椿園)

 

ツバキ:名札なし。不明椿(椿園)

 

ツバキ:木連川(椿園)

 

ツバキ:友好の光(椿園)

 

ツバキ:有楽(椿園)

 

ツバキ:崑崙黒(椿園)

 

モチノキの蕾

 

ミツガシワが一株2輪

 

ミツガシワ。左の株の花

 

ミヤマウグイスカグラが2輪

 

ミヤマウグイスカグラ

 

ムスカリ

 

白花のムスカリ

 

キバナカタクリの蕾3株

 

キバナカタクリの蕾

 

リンゴの蕾

 

満開の寒緋桜

 

満開&終盤の、山桜

 

枝垂桜

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

大島桜

 

大島桜

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森15/04/04

思いがけず、今日の、岐阜県の天気予報は、午前中晴天との事。

自宅辺りも、岐阜県県境に近い為か、8時過ぎからは晴れて来ました。

 

みたけの森へは、ホタルカズラ・ニシキゴロモ・モミジイチゴ・ビロードイチゴ・ウリカエデ・クロモジなどの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

ホタルカズラは、あちこち探してみると、一株3輪が開花していましたが、花が虫食いなどで、少し痛んでいました。開花してから少し時間が経っているかもね。

ニシキゴロモは、6株程が開花し、水色の綺麗な花を付けていました。

モミジイチゴは、開花していましたが、雨上がりの為か、殆どの花が閉じかけており、おまけに、手近な場所では開花していませんでした。開花している花を狙って、10倍ズームのコンデジで撮影したのですが、うまくピントが合わず、ボツ写真になってしまいました。

ビロードイチゴは、まだ開花していませんでした。瀬戸市定光寺では、既に開花していたのに、標高・日陰のせいかもね。

ウリカエデは、あちこちで開花しており、クロモジ雌花も開花していました。

 

桜類も開花し出していましたが、染井吉野は3分咲き、大島桜・山桜はほぼ満開、と言った感じでした。

アケビ(多分、コヨウアケビ)の雄花が開花

 

ウリカエデ

 

カキドオシが満開

 

クロモジの雌花。大多数の花序が雨でビショビショ

 

コバノガマズミの蕾

 

ドウダンツツジが開花

 

シハイスミレ?

 

マキノスミレ?

 

ニワトコの蕾

 

ニシキゴロモ。水滴付き

ニシキゴロモ

 

ニシキゴロモ。左の株の花

 

ニシキゴロモ

 

ニシキゴロモ。左の株の花

 

ニシキゴロモ

 

ニシキゴロモ。左の株の花

 

ニシキゴロモ

 

ニシキゴロモ。左と同じ株

 

ニシキゴロモ。上と同じ株

 

大株の、ハナニラ

 

ホタルカズラ

 

ホタルカズラ。左と同じ株の花

 

ミヤマウグイスカグラ

 

山桜

 

染井吉野

 

大島桜

 

 

岐阜県多治見市廿原町弥勒山山麓15/04/04

コシノコバイモ・2種のニシキゴロモ(白花と紫花)・ワサビの開花、満開のカタクリ・シロバナナガバノスミレサイシン、などを期待して訪れました。

 

コシノコバイモは、10株以上が全開していて、草体を少し傾けて、蕊も撮影して来ました。

ニシキゴロモは、以前のようには繁茂しておらず、徒歩で訪れた、往路では見当たらず、復路で、やっと3株が見付かり、白花と紫花、各々一株づつが、開花していました。

ワサビは、満開になっていて、10株程が、開花していました。

カタクリは満開で、先に訪れていた数人が、「カタクリに停まったギフチョウ」狙いで、待機中。私は、花の撮影を終えて、さっさと引き揚げて来ました。

シロバナナガバノスミレサイシンも、群生開花していました。

 

道端に、色んなスミレが開花しており、そのうちの、タチツボスミレではないと思われる物を、ちょっと撮影して来ましたが、相変わらず、同定が出来ない私です。

 

岐阜県と愛知県の県境近く、何時もの道路脇で、オオカメノキ1株が満開になっており、撮影して来ました。

オオカメノキ(内津峠付近)

 

オオカメノキ。左の株の花(内津峠付近)

 

コシノコバイモ

 

コシノコバイモ

 

コシノコバイモ

 

コシノコバイモ

 

コシノコバイモ

 

コシノコバイモ

 

コシノコバイモ

 

コシノコバイモの蕊。左の株の花

 

カタクリが満開

 

シキミが開花

 

シロバナナガバノスミレサイシンが満開

 

ニオイタチツボスミレ?

 

マキノスミレ?

 

マキノスミレ?

 

紫花のニシキゴロモ

 

白花ニシキゴロモ

 

紫花のニシキゴロモ。上の株の花

 

ワサビ