愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社14/12/08

前週は、雨が降ったり、雪が降ったり、真冬並みの低温だったりして、外出を躊躇っていましたが、漸く、通常の冬晴れ、が戻って来ました。

ちょっと早いかなと思いつつ、金峯神社のセリバオウレンの開花を期待して、立ち寄って見ました。

 

セリバオウレンは、一株2輪が開花しており、蕾も一株見付かりました。これから、来春にかけて、金峯神社に足繁く通う事になりますが、幸先の良いスタートとなりました。

セリバオウレン

 

セリバオウレン。左と同じ株

 

セリバオウレン。上と同じ株

 

セリバオウレンの蕾

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺14/12/08

ひょっとしたら、セリバオウレンが開花し、シコクバイカオウレンが蕾を付けているかもしれないと、浄源寺裏に立ち寄って見ました。

何時ものように、裏手からこっそりと裏庭に行こうとすると、何やら工事中の模様で、細い通路一杯に、工事用の車両が入り込んでいました。立ち入り出来なくなってしまったのかと、危惧しながら、車の横を通り抜けて行くと、建坪2坪程の小さなお堂のようなものを建設中でしたが、裏庭に行く事が出来、少しホッとしました。

 

今年は例年になく、セリバオウレンの葉っぱが大繁茂しており、そんな加減からか、セリバオウレンの花(及び花芽)は、全く、見当たりませんでした。

シコクバイカオウレンも、無事でしたが、まだ蕾は確認できませんでした。

オオバジャノヒゲが2株程、瑠璃色の綺麗な実を付けており、浄源寺横では、ツルアリドオシの実が4個程ぶら下がっていました。

オオバジャノヒゲの実(浄源寺裏)

 

シコクバイカオウレンの葉っぱ(浄源寺裏)

 

セリバオウレンの葉っぱ(浄源寺裏)

 

ツルアリドオシの実(浄源寺横)

 

 

愛知県豊田市香嵐渓14/12/08

カシワバハグマの綿毛(香嵐渓)

 

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ14/12/08

ソシンロウバイの開花、フッキソウの実、などを期待して訪れました。11月27日に引き続いての訪問です。

 

訪れてみると、想像以上に気温が低く、やる気が失せ、ソシンロウバイの開花を求めて彷徨う予定を忘れてしまいました。本館植え込みのフッキソウは、まだ実を付けておらず、花が一輪あっただけでしたが、その花の写真もボケて、ボツ写真になってしまいました。

 

あちこちふらふら彷徨ってみましたが、目ぼしいものはセンニンソウの綿毛位で、トキリマメの弾けた実も、真っ黒の終盤になっていました(撮影なし)。

雪を被って真っ白になった恵那山の姿が遠望できたのが、唯一の救いでした。

多分、イソギク

 

オニノゲシの綿毛

 

カナメモチの実

 

センリョウの実

 

シナマンサクの返り咲きが一輪

 

シナマンサクの蕾

 

センニンソウの綿毛

 

センニンソウの綿毛

 

トウネズモモチの実

 

ネコヤナギの蕾

 

ナギイカダ(本館植え込み)

 

ナギイカダの実(本館植え込み)

 

マサキの弾けた実

 

マサキの弾けた実

 

ベニシタンの実

 

マンリョウの実

 

メリカンカルガヤの綿毛

 

ヤブコウジの実

 

ヤブサンザシの実

 

雪を被った恵那山。夕焼けで、少しピンク色

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア14/12/10

全開したコウヤボウキ綿毛、ロウバイの多数開花、アカバナマルバマンサクの開花、などを期待して訪れました。前回の訪問から10日目の訪問です。

 

コウヤボウキ綿毛は、多数全開していましたが、大半は閉じたままでした。

ロウバイは、前回の一株5輪から、2株15輪に増えていましたが、霜に当たって、花弁の葉脈が黒づんだ花もありました。

アカバナマルバマンサクは、固い蕾のままでした(撮影なし)。

 

タツナミソウ・ボケが咲き残り、ムクロジの実が落果していました。

性懲り無く椿園に行って、開花している花を撮影して来ましたが、開花していたのは大多数が前回と同じ品種の花でした。

全開した、コウヤボウキ綿毛

 

コウヤボウキの綿毛

 

飛散寸前の、コウヤボウキ綿毛

 

カネノナルキの蕾(温室)

 

コクチナシの実が赤くなって来ました

 

サンシュユの実(梅園脇)

 

ジャノメエリカ

 

シュウメイギクの綿毛

 

セイヨウシャクナゲの返り咲き

 

タツナミソウの返り咲き

 

椿:葵の上(椿園)

 

椿:秋風楽(椿園)

 

椿:初音(椿園)

 

椿:千代田錦(椿園)

 

椿:大東茶(椿園)

 

椿:白ヤブ椿(椿園)

 

椿:白侘助(椿園)

 

椿:覆輪侘助(椿園)

 

椿:明石潟(椿園)

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛

 

ナンキンハゼの弾けた実

 

ニシキギの弾けた実

 

ヌバタマ(ヒオウギの実)

 

ビナンカズラの実

 

ヒメガマズミ

 

ベニシタンの実

 

ボケ(梅園脇)

 

落果した、ムクロジの実

 

モミジバフウの実

 

ヤツデの名残り花

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

 

岐阜県多治見市潮見の森展望台14/12/10

今日の全国の天気予報では、北陸地方が久々の晴れ、との事。

ひょっとして、雪を被った白山などが遠望できるのではないかと思い、

雲の多い空の下、駄目元で、潮見の森展望台へ行ってみました。

 

予想通り、白山は、すっきりクッキリとは行きませんでしたが、綺麗な姿を、久々に望む事が出来、伊吹山・能郷白山も望めました。

御嶽山はクッキリとした姿が望め、噴火口から吹き出す噴煙も望めました。

中央アルプスも冠雪した山並みが望め、恵那山も綺麗でした。

南方には、霞みが掛った名古屋駅前ビル群と鈴鹿山脈のシルエットが望め、幻想的な雰囲気を味わう事が出来ました。

名古屋駅前ビル群&鈴鹿山脈

 

名古屋駅前ビル群&鎌ヶ岳・御在所岳

 

伊吹山

 

能郷白山

 

白山連峰

 

白山

 

御嶽山

 

御嶽山。アップにすると、噴煙口が見える

 

中央アルプス連峰

 

中ア南部:空木岳・南駒ケ岳など

 

中ア北部:木曽駒ケ岳・宝剣岳など

 

中ア中部:檜尾岳・空木岳・南駒ケ岳など

 

恵那山など

 

恵那山。8日緑化センタと比して、大分、雪解けした

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク14/12/10

ソシンロウバイ・シナマンサク・マンサクの開花、を期待して訪れてみました。前回訪問の11月19日から、3週間ぶりの訪問です。

 

ソシンロウバイは、まだ葉っぱが全く落葉しておらず、従って、花芽も小さいままでした。シナマンサクも固い蕾でしたが、マンサクは、蕾ながら、黄色い花弁が、顔を出し始めていました。

 

来たついでに、あちこち、見て回り、椿の様子も見て来ました。

アーモンドが5輪程返り咲きしており、サカキ・シャシシャンボの実が残留し、十月桜・四季桜も、多数残留していました。

アーモンドの返り咲きが数輪

 

多分、イソギク

 

エゾノコリンゴの実

 

オイワケヒイラギナンテンの蕾

 

カボスの実

 

ジャガタラ柚の実

 

ナツミカンの実

 

ハッサクの実

 

カリンの実

 

キチジョウソウの名残り花

 

クロガネモチの実

 

サカキの実

 

シャシャンボの実

 

サザンカが満開

 

四季桜

 

四季桜

 

十月桜

 

ソシンロウバイの蕾

 

椿:花冠

 

椿:関戸太郎庵

 

椿:関東スキヤ

 

椿:玉霞

 

椿:紅乙女椿

 

椿:紅妙蓮寺

 

椿:名札なし。荒獅子?

 

椿:曙

 

椿:小公子

 

椿:西王母

 

椿:赤ヤブ椿

 

椿:窓の月

 

椿:天ノ下

 

椿:富士の誉

 

椿:覆輪侘助

 

ツワブキ

 

ナバナ。品種不明

 

マンサクの蕾

 

マユミの弾けた実

 

マユミの弾けた実

 

マユミの弾けた実

 

モミジの名残りの紅葉

 

ヤノネボンテンカの種。初見

 

ロウヤガキの実

 

 

岐阜県土岐市陶史の森14/12/12

スイランの綿毛(陶史の森14/12/12)

 

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近14/12/14

今日は朝からボタン雪が降る、生憎の天気。

お昼少し前、晴れ間が見えたので、2軒隣の駐車場へ、ツルウメモドキの実、などを見に行って来ました。

 

ツルウメモドキの実は、ほぼ全部が弾け、最終盤になっていました。

自宅の庭では、シコンノボタンが最後(?)の花を付け、タカサゴユリが一輪、開花していました。

シコンノボタン(自宅庭)

 

スイカズラの実(自宅付近駐車場)

 

ツルウメモドキの弾けた実(自宅付近駐車場)

 

ツルウメモドキの弾けた実(自宅付近駐車場)

 

ピラカンサの弾けた実(自宅付近駐車場)