愛知県春日井市春日井グリンピア14/10/21

今日の天気予報は雨。

ところが、昼前からお日さまが顔を出し、一転、良いお天気に。

堪らず、春日井グリンピアに花散策に行って来ました。

 

外皮が透明になったムクロジの実、コウヤボウキ・センブリの開花、ニシキギ・マユミ・ミツバアケビ・アケビの弾けた実、ムベ・ビナンカズラ・ベニシタンの色付いた実、などを期待して訪れました。一か月ぶりの訪問です。10月も終盤だと言うのに、気温・湿度が高く、おまけに、帽子・汗拭きタオルの持参を忘れた、汗だくの訪問でした。

 

ムクロジは、30個程、実がぶら下がっていましたが、外皮は、不透明なままでした。

コウヤボウキは、開花し、満開になっていました。嬉しい誤算でした。

センブリは、一見、消滅してしまったかのように見えましたが、しつこく探して見ると、蕾の株、2株が見付かりました。蕾の大きさは5mm程度でした。来週あたりには開花するかもね。

ニシキギは、今年は当たり年の模様で、沢山実が成り、弾けていました。嬉しくなって何枚か写真を撮っていると、キバラヘリカメムシの幼虫が集っているのに遭遇し、撮影して来ました。

マユミは、今年は、実が見当たりませんでした。昨年は一杯稔って弾けていたのにね。

ミツバアケビは、少し前から弾け出したようで、2群4個が、綺麗に弾けていましたが、アケビは、実が見当たりませんでした。

ムベは、多数ぶら下がっており、外皮が赤紫色になっていました。ビナンカズラ・ベニシタンの実も赤くなり出して来ました。

 

ヌバタマ(ヒオウギの実)は、大多数は、落果していましたが、数穂が残留し、黒く輝いていました。

コクチナシの実も、色付き出し、秋の深まりを感じさせました。

コマユミの実は、様子を見て来るのを忘れてしまいました。

アカバナワタ

 

アカバナワタ

 

オオセンナリが一輪残留

 

クスノキの若い実

 

キバラヘリカメムシの幼虫

 

キバラヘリカメムシの幼虫

 

コウヤボウキが満開

 

コウヤボウキ

 

コウヤボウキ

 

コウヤボウキ

 

シュウメイギクが残留

 

セイヨウイボタノキの若い実

 

セイヨウシャクナゲの返り咲きが、数輪

 

コクチナシの色付いた実

 

センブリの蕾

 

センブリの蕾

 

ツワブキが開花

 

ツワブキのアップ

 

ニシキギの弾けた実

 

ニシキギの弾けた実

 

ニシキギの弾けた実

 

ニシキギの弾けた実

 

ヌバタマ

 

ヌバタマ

 

ビナンカズラの、赤くなり始めた実

 

ビナンカズラの、赤くなった実

 

ヒメガマズミが、一株3花序開花

 

ヒマガマズミ

 

フクロモチの若い実

 

ベニシタンの色付き始めた実

 

ホトトギス

 

ムクロジの実。外皮は、まだ不透明

 

ミツバアケビの弾けた実

 

ミツバアケビの弾けた実

 

色付いた、ムベの実。カメラのストラップ入り

 

色付き始めた、ムベの実

 

ヤブランの実

 

ユウゼンギク

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク14/10/23

今日も、お昼少し前から、雨が上がったので、自宅の近所の、東谷山フルーツパークに行って見る事にしました。

前回の10月8日の訪問から、2週間後の訪問となります。

 

東谷山フルーツパークへは、キチジョウソウ・四季桜・ストロベリーツリー・ビワの開花、満開の十月桜・子福桜、モッコク・ザクロ・マユミの弾けた実、サカキ・シャシャンボ・スズメウリの色付いた実、などを期待して訪れました。

 

キチジョウソウは、10個程花穂が立ち、内、3穂が開花していました。

ストロベリーツリーは、多数開花し、実も赤くなってきました。

ビワは、多数開花し出していましたが、何時ものように、綺麗な花はありませんでした。

四季桜は、小株3株が開花し出しており、十月桜が一株、子福桜が3株、各々開花していました。

モッコク・ザクロは、数個の実が弾け出していましたが、マユミは、まだ弾けておらず、且つ、何時もの年の半分以下の実付き状態でした。

サカキ・シャシャンボは実が黒くなり始めており、スズメウリの実も、数個だけですが、銀色になっていました。

 

ニワウメ・アーモンド・シナマンサクの返り咲きを期待して、行って見ると、ニワウメは、10輪程、アーモンドは、一株(全開2輪&開きかけ3輪)、花を付けていましたが、シナマンサクはゼロでした。

バパイヤの木が、温室の外に2株あり、花を付けていました。

アーモンドの返り咲き

 

アーモンド。左と同じ花

 

アーモンドの開きかけ

 

アーモンドの開きかけ。左と同じ

 

エゾノコリンゴの実

 

キチジョウソウが、3穂開花

 

オリーブの実。指入り

 

オリーブの実

 

子福桜

 

四季桜

 

十月桜

 

ザクロの弾けた実

 

サカキの実が色付いて来ました

 

シャシャンボも色付きました

 

スズメウリの実

 

スズメウリの銀色の実

 

ストロベリーツリー

 

ストロベリーツリーの実

 

ツワブキが満開

 

ハナミズキの実

 

パパイヤの雌花

 

パパイヤの雌花

 

ビワが開花

 

ビワの小花をアップ

 

ボケが数輪、返り咲き

 

マユミの実は、まだ弾けず、おまけに、実付きが悪い

 

モッコクの弾けた実

 

モッコクの弾けた実

 

 

愛知県瀬戸市岩屋堂14/10/24

キッコウハグマの多数開花、マルバノキ・センボンヤリ綿毛の開花、などを期待して訪れました。10月14日以来10日ぶりの訪問です。

 

キッコウハグマは、車道脇で数株開花し、沢沿いで満開&終盤、憩いの森散策コースで30輪以上開花していました。殆ど全ての株の蕊がピンク色で、キッコウハグマ好きの私には、天国に来たような気持ちにさせて貰いました。残念なのは、憩いの森で工事が行われていて、重機が、うなり声をあげており、上から何か落っこちて来そうな感じで、おちおち散策も出来ず、途中で引き返して来てしまった事、でしょうか。

マルバノキは、よく見ると、枝先に数輪が開花しており、枝を曲げて撮影しました。花が朝露に濡れていて、照明装置の光が正反射してしまったのが、チョッピリ残念ですが、これから、沢山開花してくると思います。

センボンヤリ綿毛は、まだ開花していませんでした。

 

ノササゲの紫色の豆果が残留しており、今回は、撮影に成功しました。

キッコウハグマ(車道脇)

 

キッコウハグマ(車道脇)

 

キッコウハグマ(車道脇)

 

キッコウハグマ(車道脇)

 

キッコウハグマ(沢沿い)

 

露に濡れた、キッコウハグマ(車道脇)

 

キッコウハグマ(沢沿い)

 

キッコウハグマ。左の株の花(沢沿い)

 

キッコウハグマ(沢沿い)

 

キッコウハグマ。左の株の花(沢沿い)

 

キッコウハグマ(沢沿い)

 

キッコウハグマ(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ。同左(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ。同左(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ。同左(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ。同上(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ(憩いの森散策コース)

 

キッコウハグマ(憩いの森散策コース)

 

アオツヅラフジの実

 

センボンヤリ綿毛の蕾

 

ノササゲの豆果

 

マルバノキ

 

マルバノキ

 

マルバノキ

 

ムラサキシキブの実

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ14/10/24

ミセバヤ・キチジョウソウ・キヅタ・ハマヒサカキ・シロダモの開花、ヒイラギの蕾、モッコク・ニシキギ・マサキの弾けた実、などを期待して訪れました。10日ぶりの訪問です。

 

ミセバヤは、昨年は植栽されたばかりで、4株8花序ほどあったのですが、そのうちの一株2花序が残留し、見事に開花していました。

キチジョウソウは、数株が開花していましたが、雨の泥跳ねが付着していました。

キヅタは、大多数の花序は蕾のままでしたが、10花序程が開花していました。

ハマヒサカキは、雌花が2輪程全開寸前で、雄花は蕾(撮影なし)でした。

シロダモは、まだ開花の素振りも見せていませんでした。

ヒイラギの蕾は固いままで、撮影しませんでした。

モッコクは、多数弾けていましたが、赤い種が残留しているものは、数えるほどしかありませんでした。

ニシキギも、弾け出していましたが、マサキは、まだ弾けていませんでした。

 

ハーブ園で、イヌコウジュそっくりの花を付けたハーブがあり、調べてみると、セイボリーのようでしたが、詳細は不明です。どなたか、名前をご存知の方がいらっしゃったら、メールで教えて頂けたら幸いです。

<後日、10月29日、ハーブ園を再訪すると、その時には気が付かなかった立て札があり、カラミンサ・ネペタと判りました。お騒がせしました>

ロックガーデンで、キイシオギクかイソギクかシオギクか、私には判別が付かないものが開花し出していました。

マルバノキの様子を見てみましたが、まだ一輪も開花していませんでした。

キイシオギク?が開花

 

キイシオギク?

 

キチジョウソウが開花

 

キチジョウソウ

 

キチジョウソウ

 

キチジョウソウ

 

キヅタが開花

 

キヅタ

 

キヅタ

 

キヅタ

 

ギンバイカの実(ハーブ園)

 

ゲンノショウコの神輿

 

サンシュユの実

 

サンシュユの実

 

サンショウの実

 

シナマンサクの返り咲きが一輪

 

シロダモの蕾

 

セイボリー改め、カラミンサ・ネペタ(ハーブ園)

 

セイヨウバイカウツギの蕾が一輪

 

ダルマギクが満開&終盤

 

チャノキが開花

 

トウネズミモチの実が、色付いて来ました

 

トキリマメの豆果も、色付いて来ました

 

終盤のナンバンギセル

 

ニシキギの弾けた実

 

白花ハイビスカスローゼルが一輪(ハーブ園)

 

ハナイバナ

 

ハマヒサカキ雌花の開きかけ

 

ベルベリス・オッタウェンシスの実

 

マサキの実は、まだ弾けていません

 

ミセバヤが開花

 

ミセバヤ。左の株の花

 

ミセバヤ。上の株の花

 

メキシカンブッシュセージ

 

モッコクの弾けた実

 

モッコクの弾けた実

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森14/10/24

満開のイヌセンブリ、タヌキマメの名残り花、スズサイコの弾けた実、などを期待して訪れました。前回訪問の10月8日に引き続いての訪問です。

 

イヌセンブリは、期待に反し、大株は果実期になり、小株が10株30輪程開花していただけでした。前週訪れる事の出来なかった事が悔やまれます。

タヌキマメは、最終盤で、10輪程の花が咲き残っていました。

スズサイコの弾けた実を期待して、息切れしながら、百段ほどある階段を上って行ったのですが、実を付けた痕跡も無く、黄葉した草体が、10株程あっただけでした。

 

今回の訪問で、みたけの森の今年の訪問は終了する予定です。今年も長らくお世話になり、有難うございました。

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ。左と同じ株

 

イヌセンブリ。大株は花後

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ

 

スズサイコの葉っぱ

 

スズサイコの葉っぱ

 

タヌキマメの名残り花

 

タヌキマメ

 

タヌキマメ

 

イモカタバミ

 

 

14年10月25日の写真へ