愛知県瀬戸市定光寺町14/09/26

定光寺参道下の空き地へ、シャクチリソバの開花を期待して立ち寄って見ました。

時刻は8時半。

参道から遠い方の群生場所のものは、まだ日が差し始めてから時間が経っていないのか、花を閉じていましたが、参道脇のものは、ほぼ全株が、花弁を広げていました。

シャクチリソバ

 

シャクチリソバ

 

シャクチリソバ

 

シャクチリソバ

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町岩屋堂14/09/26

満開のアキチョウジ・アケボノソウ・ミゾソバ、キッコウハグマ・ダイモンジソウ・サラシナショウマの成長、などを期待して訪れました。時刻は8時50分頃。

 

アキチョウジは、2ヶ所でほぼ満開で、アケボノソウは、6株程が見頃でした。

ミゾソバも川辺で満開でしたが、その場所が、まだ日だ差していなかった為、綺麗な写真が撮れませんでした。

キッコウハグマは、当然のことながら、全ての場所のものが蕾でしたが、車道沿いのものは、草刈に遭って、株数が激減してしまったように思えました。また、憩いの森散策コースでは、歩道整備の工事が行われるらしく、立て看板がありました。キッコウハグマが道路整備の名前の下に、駆除されてしまう事のないよう、祈っています。

ダイモンジソウの様子を確認しようと、長靴履きで訪れたのですが、前日前々日の雨の影響か、川の水量が多く、ダイモンジソウの場所に近付く事が出来ませんでした。その為、10倍ズームにて、遠くの個体を撮影するに留めました。

サラシナショウマは、3株5穂が、蕾を付けていました。

 

今年も、キツネノボタンが2株3輪程開花していました。

アキチョウジ

 

アキチョウジ

 

アキチョウジ

 

アキチョウジ

 

アケボノソウ

 

アケボノソウ

 

アケボノソウ

 

アケボノソウ。左と同じ株

 

キッコウハグマの蕾(沢沿い)

 

キツネノボタン

 

クワクサ

 

サラシナショウマの蕾。大ボケ写真

 

シュウカイドウ

 

シュウカイドウ

 

ダイモンジソウの葉っぱ

 

チヂミザサ

 

ツルアリドオシの実

 

ノササゲ

 

ミゾソバ

 

ミゾソバ

 

ヤマジノホトトギスが数輪開花

 

水量の多い、瀬戸大滝

 

 

愛知県瀬戸市鳥原町神田池14/09/26

10時20分、ハゴロモモの開花&接岸を期待して立ち寄って見ました。

 

ハゴロモモは、まだ元気に花を開いていましたが、接岸していませんでした。

ハゴロモモ。私の10倍ズームでは、この程度

 

ヤブマメのおまけ

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ14/09/26

シマイボクサ・イボクサ・シコンノボタン・ギンモクセイ・ヒイラギモクセイの開花、バーブ園の新規ハーブの開花、などを期待して訪れました。前回訪問の9月17日から、約10日後の再訪です。

 

もう少し早い時刻に訪れるつもりだったのに、シマイボクサの開花時刻11時にギリギリセーフで間に合いました。しかし、昨年と比べ、株数が少ない(大株が少ない?)為か、開花していたのは、10輪程度でした。

イボクサは、昨年は花を見ているのに、果たして何処で見たのか、なかなか思い出せず、あちこち、ウロウロしてしまいました。散々見て回った挙句、ロックガーデンのサワギキョウ群生場所の横だった事を、現場に来て思い出し、探して見ると、数輪が開花していました。

シコンノボタンは、一輪だけですが、見事に開花していました。前回のリベンジが叶いました。

ギンモクセイは、前週、何の素振りも無かったのに、ぼぼ満開になっていました。

ヒイラギモクセイは、パッと目、蕾しか見当たりませんでしたが、良く探して見ると、数花序が開花しており、咲きたての綺麗な花が見れました。

ハーブ園では、バジルが開花し、ハイビスカスローゼルの赤花が数輪閉じかけていました。前回訪問に見たハイビスカスローザルの白花は、完全に閉じていました。花の命は短いですね。

 

キンモクセイが、開花寸前の蕾状態になっており、良い香りが漂っていました。

ノブドウの実を探してみましたが、大株の実は枯れ果てており、小株の実が2個見付かっただけでした。

コミカンソウが、今年も大繁茂しており、雌花と雄花を探して撮影して来ました。

カリガネソウ・アニスヒソップ・ヒナノウスツボは、まだ元気に咲き残っていました。

イボクサ(ロックガーデン)

 

イボクサ(ロックガーデン)

 

シマイボクサ

 

シマイボクサ

 

アニスヒソップの蕾

 

カラタチの実

 

カリガネソウは終盤

 

キヅタは、まだ蕾

 

キイジョウロウホトトギスの蕾

 

キバナノツキヌキホトトギスの蕾

 

ギンモクセイ

 

ギンモクセイ

 

ギンモクセイ

 

ギンモクセイ

 

ヒイラギモクセイ

 

ヒイラギモクセイ

 

ヒイラギモクセイ

 

ヒイラギモクセイ

 

キンモクセイの蕾

 

シコンノボタン

 

コミカンソウの雌花&実。指入り

 

コミカンソウの雌花

 

コミカンソウの雌花&雄花&実

 

コミカンソウの雄花&実

 

ジャノメエリカ

 

シロハツ多数

 

タツナミソウの返り咲き

 

ダンドボロギクの花後。指入り

 

チコリの2番花(ハーブ園)

 

ナギナタコウジュの蕾

 

ナンバンギセル

 

ナンバンギセル

 

ノブドウの実

 

ハイビスカスローゼルの閉じかけ(ハーブ園)

 

ハキダメギク

 

ハナイバナ

 

バジル(ハーブ園)

 

ヒイラギモチの若い実

 

ヒナノウスツボは、まだ元気

 

ヒナノウスツボ

 

ヒナノウスツボ

 

ブラシノキ

 

ベニバナマメアサガオ

 

ボリジの白花(ハーブ園)

 

マルバハギ?が満開

 

マルバハギ?

 

ヤブサンザシの実

 

ヤブミョウガ

 

 

愛知県豊田市自然観察の森14/09/26

ひょっとしたら、シュスランの花穂が立っているのではないか、と思い、訪れてみました。前回の訪問から、9日後の再訪です。

 

シュスランは、花穂を探してみましたが、見当りませんでした。昨年一穂開花したのは、たまたまの出来事だったようです。

 

ナツエビネの小花が2輪だけ残留していました。

他に何かないか、辺りをゴソゴソして見ると、花期が終わったウマノスズクサが見付かりました。

シュスランの葉っぱ

 

シュスランの葉っぱ

 

ウマノスズクサの花後

 

センリョウの若い実

 

ナツエビネの名残り花

 

ミツバアケビの実

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク14/09/26

豊田市自然観察の森の散策を終えたのは、13時50分。

さて、帰宅時刻を16時として、多治見市潮見の森薬草園のハナシャクシャを見に行くか、それとも、東谷山フルーツパークのハナシュクシャ・シュクシャ・シキミの弾けた実、を見に行くか、迷った挙句、フルーツパークを選びました。

 

前回の訪問から8日後の再訪。

結果として、ハナシュクシャは、枯れた花と蕾、シュクシャは蕾の前段階、シキミの実は弾けておらず、で、選択は不正解だったかもね。

でも、シモバシラが開花して4輪の花を付け、黄色と肌色のヒガンバナに出会えたから、良しとしましょうね。

 

ナガエコミカンソウが草刈から復活していましたが、帰宅時刻が迫り、雌花&雄花の撮影は出来ませんでした。

キンモクセイの蕾

 

シキミの実は、全て沈黙のまま

 

コルチカムが10輪以上開花

 

コルチカム

 

シモバシラが4輪開花

 

シモバシラ。左の小花をアップ

 

シュウメイギク

 

ショウキズイセン?の蕾

 

シュクシャ?の蕾

 

ハナシュクシャの蕾

 

ナガエコミカンソウが復活

 

フジバカマの蕾

 

ピンク色のヒガンバナ

 

黄色のヒガンバナ。ショウキズイセンではない

 

 

14年09月27日以降の写真へ