岐阜県土岐市陶史の森14/05/24

コツクバネウツギ(陶史の森14/05/24)

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森14/05/24

ベニバナヤマシャクヤク・ユキノシタ・イボタノキの開花、満開のヨウラクラン、ハンショウヅルの成長、などを期待して訪れました。5月14日に次ぐ、10日ぶりの訪問です。

 

ベニバナヤマシャクヤクは、見事に開花していました。花期を終えているか、半開きか、心配しながら見に来たのですが、丁度見頃でした。

ユキノシタは、満開でした。10日間で、ガラッと様子が違ってしまいました。

イボタノキは、まだ蕾でした。

ヨウラクランは、前回訪問時一花序3輪の開花に留まっていたのに、全花序が開花していました。

ハンショウヅルは、6輪ほどある内の一輪が開花していました。

 

タンザワウマノスズクサの開花数が1輪から3輪に増え、オオヘビイチゴが全開状態になっていました。

ムギランが小さな蕾を付けていましたが、ベニバナヤマシャクヤクの全開に気が動転してか、白花のセッコクの様子を見て来るのを忘れてしまいました。

ナツツバキの蕾が膨らんでいました。

イボタノキの蕾

 

オオヘビイチゴ

 

キレンゲショウマの蕾

 

クリンソウ

 

サボテン:ビャクダンが、2輪開花

 

タンザワウマノスズクサが3輪

 

ナツツバキの蕾

 

ノビルの蕾

 

ハナミョウガの蕾

 

ヒエンソウ

 

ハンショウヅル

 

ハンショウヅルの蕊

 

フタリシズカ

 

フタリシズカ

 

ベニバナヤマシャクヤク

 

ベニバナヤマシャクヤク

 

ベニバナヤマシャクヤク

 

ベニバナヤマシャクヤク

 

マルバウツギ

 

マルバウツギ

 

ムギランの蕾

 

ユキノシタ

 

ヨウラクラン

 

ヨウラクランの花序。左の株の花序

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ14/05/24

チャンチンモドキ・クロミノニシゴリ・ベニバナエゴノキ・アカバナエゴノキ・シナノキ・イイギリの開花、満開のルー・ポテンティラ=トリデンタータ、などを期待して訪れました。5月14日に引き続き10日ぶりの訪問です。

 

チャンチンモドキは、開花していましたが、脚立に登り、垂れ下がった花序を左手で掴み、右手でシャッターを切ると言う、無理な姿勢で、あまり良い写真は撮れませんでした。

クロミノニシゴリは満開になり、ベニバナエゴノキは、開花&終盤でした。

アカバナエゴノキは、咲き出したところでしたが、シナノキは、まだ蕾でした。

イイギリは、雌花雄花共に開花し、ルーが満開で、ポテンティラ=トリデンタータは、3輪開花していました。

 

ハーブ園では、ルーの他に、コリアンダーが満開になり、アーティチョークが蕾を付けていました。

遅ればせながら、ガマズミが開花&満開になっていましたが、コバノズイナは、蕾のままでした。

ヤマボウシですが、開花しているのか、まだ蕾なのか、確認しませんでした。

アーティチョークの蕾(ハーブ園)

 

アカバナエゴノキが開花

 

ベニバナエゴノキが開花&満開&終盤

 

ベニバナエゴノキ

 

イイギリの雌花

 

イイギリの雄花

 

イタチハギが開花

 

イチヤクソウの蕾

 

イボタノキが全開

 

イボタノキ

 

イワガラミの蕾

 

カナメモチが満開

 

ガマズミが開花

 

ガマズミ

 

キキョウソウが開花

 

キキョウソウ

 

ヒナキキョウソウが一輪

 

キツネアザミ

 

キリンソウが満開

 

キリンソウ

 

クロミノニシゴリ

 

クロミノニシゴリ

 

クロミノニシゴリ

 

コガクウツギが全開

 

コバノズイナの蕾

 

コリアンダー(ハーブ園)

 

サラサウツギが開花

 

サラサウツギ

 

白花のサラサウツギ

 

サンゴジュの蕾

 

サンショウバラが開花&満開

 

シナサワグルミの若い実

 

シナノキの蕾

 

スイートピー

 

セイヨウイボタノキの蕾。もうすぐ刈り込み作業が

 

タイサンボクの蕾

 

セイヨウバイカウツギが満開

 

セイヨウバイカウツギ

 

センダンが開花&満開

 

センダン

 

チャンチンモドキが開花

 

チャンチンモドキ

 

トベラが開花

 

ニゲラが開花(ハーブ園)

 

ブラシノキが開花

 

ブラシノキ

 

ポテンティラ・トリデンタータ

 

ルーが満開(ハーブ園)

 

マメガキの雄花が、開花

 

ヤマガキの雄花が、開花。マメガキと区別が付かない

 

ヤマボウシの蕾?

 

ヤマボウシの蕾?

 

 

愛知県豊田市昭和の森湿地14/05/24

トキソウの成長、満開のアメリカコトリミミカキグサ、を期待して立ち寄って見ました。

 

湿地#1のトキソウは、草茫々の中、探してみると、2株の蕾が見付かりました。

湿地#2のアメリカコトリミミカキグサは、ネットの友人の言葉通り、30輪以上が固まって開花していました。しかし、群生して咲いている様子は、うまく撮れませんでした。

アメリカコトリミミカキグサ(湿地#2)

 

アメリカコトリミミカキグサ(湿地#2)

 

アメリカコトリミミカキグサ(湿地#2)

 

アメリカコトリミミカキグサ(湿地#2)

 

トキソウの蕾(湿地#1)

 

トキソウの蕾(湿地#1)

 

 

愛知県春日井市弥勒の森14/05/25

ムヨウラン・ウスギムヨウランの開花を期待して訪れました。

 

そこは、昨年、友人に教えて貰った場所で、ムヨウラン・ウスギムヨウランは、10株程芽生え蕾を付けていました。その中には、草丈が40cm程のものや、20cm以下のものがあり、草丈の高いものをムヨウラン、比較的低いものをウスギムヨウランとしました。エンシュウムヨウランも混じっているかもしれませんが、花が咲かないと、私には、判別が出来ません。

明るい所に出てくると、何時もの群生地にオカタツナミソウが10株程開花していました。

ウスギムヨウラン?の蕾

 

ウスギムヨウラン?の蕾

 

ウスギムヨウラン?の蕾

 

ウスギムヨウラン?の蕾

 

ウスギムヨウラン?の蕾

 

オカタツナミソウの蕾

 

オカタツナミソウ

 

オカタツナミソウ

 

ムヨウラン?の蕾

 

ムヨウラン?の蕾。ヨコバイ付き

 

 

岐阜県御嵩町鬼岩公園14/05/25

ちょっと早いかな、と思いつつ、マメヅタランの開花を期待して訪れて見ました。

 

マメヅタランは、殆どが、まだ蕾で、手の届く場所にも、3輪だけですが、開花していました。

来たついでに、少し辺りを見て見ると、コジキイチゴが開花していました。

マメヅタラン

 

マメヅタラン

 

マメヅタラン

 

コジキイチゴ

 

コジキイチゴ

 

コジキイチゴ

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森14/05/25

ソクシンラン・ハナヤエムグラ・ササユリ・カキノハグサの開花、スズサイコの成長、などを期待して訪れました。3週間ぶりの訪問です。

 

ソクシンランは、日当たりの良い土手で、10株以上が開花していましたが、崖下のものは、まだ蕾でした(撮影なし)。

ハナヤエムグラは、以前生育していた土手が、今頃草茫々になっているであろうと、見に行ったのですが、期待に反し、綺麗に草刈がされており、今年も又、見当たりませんでした。

ササユリは、もうすぐ開花しそうな株が一株あっただけで、他は、全て、蕾でした。

カキノハグサは、蕾を付けた株2株が見付かっただけでした。

スズサイコは、近々開花しそうな株が一株、極小の蕾を付けた株が3株、まだ蕾を付けていない、芽生えたばかりの株(?)が数株、各々、見付かりました。

オカタツナミソウ

 

タツナミソウ

 

カキノハグサの蕾

 

カキノハグサの蕾

 

ガマズミ

 

キンランの花後

 

ササユリの蕾

 

ササユリの蕾

 

今にも開花しそうな、ササユリの蕾

 

ホタルカズラが、一輪咲き残り

 

スズサイコの極小の蕾

 

スズサイコの極小の蕾

 

スズサイコ#3の蕾

 

スズサイコ#3の蕾

 

スズサイコ#3の蕾

 

スズサイコ#3の蕾

 

ソクシンラン

 

ソクシンランの小花

 

ソクシンラン。小花に虫が吸蜜に

 

ソクシンランの小花

 

ノアザミ

 

ノアザミ

 

ヤマボウシ

 

ヤマボウシ