愛知県豊田市愛知県緑化センタ14/05/01

今日の天気予報は、曇り時々晴れ、時として、にわか雨、との事。

緑化センタへは、サンザシ・ゴマキ・セイヨウサンザシ・ハクウンボク・ズミ・エゴノキ・レッドロビンなどの開花を期待して訪れました。4月27日に続いての訪問です。

 

サンザシは、開花し出していて、紫色の蕊が可愛く、丁度見頃でした。

ゴマキも、開花し出しており、セイヨウサンザシも、2輪ですが、開花していました。

ハクウンボクは、蕾のままで、一部の蕾は、花序から脱落しているような状態でした。昨年も、綺麗な花が見れずに花期が終わってしまったのですが、平地で綺麗に開花するのは無理なのかもね。

ズミ・エゴノキは、蕾のままでした。レッドロビンも見て回りましたが、開花している花序は見当たりませんでした。

 

ベニシタンが咲き出し、バイカイカリソウは、新規に2株が開花していました。

花木展示林では、セイヨウバイカウツギが2輪ほど咲き出しており、撮影後、ふと上方に目をやると、ゲッケイジュの花らしきものが目に飛び込んできました。よく見ると、ゲッケイジュの雌花でした。今まで何年も通い続けていながら、その場所に、ゲッケイジュがある事も、そして、雌花が開花している事も、知りませんでした。

ゲッケイジュの雌花ですが、山渓ハンディ図鑑「樹に咲く花」に依ると、日本では珍しい、との事。春日井グリンピアに一本、低木がありますが、ここに、高木が、しかも3本あるのは、本当に珍しい事なのかもね。

ムクノキですが、自宅付近のものが伐採されてしまったので、仕方なく、脚立に乗りながら、へっぴり腰で、探し当てました。

アオハダ雄花の蕾

 

アメリカイワナンテンが満開

 

アヤメ

 

カキツバタが一輪、全開寸前に

 

ウコギ雌花の蕾

 

ウバメガシの雄花。雌花は見付けられませんでした

 

エゴノキは蕾のまま

 

ベニバナエゴノキも蕾のまま

 

黄色っぽいエビネが、2株開花

 

黄色っぽいエビネ

 

オオデマリが満開

 

コデマリも満開

 

オニグルミの雌花が開花

 

クロバナロウバイが全開

 

ゲッケイジュの雌花

 

ゲッケイジュの雌花

 

ゴマキが開花

 

ゴマキ

 

クロミノニシゴリの蕾

 

コメツガの若い実?、それとも蕾?

 

コマツヨイグサが開花

 

コマツヨイグサ

 

サンザシが開花&見頃

 

サンザシ

 

サンザシ

 

サンザシ。左と同じ花序

 

サンザシ。上と同じ花序?

 

サンザシ

 

サンザシ

 

サンザシ。左と同じ花序

 

セイヨウサンザシが2輪開花

 

セイヨウサンザシ

 

シランが数輪開花

 

シラン

 

セイヨウトチノキの蕾

 

トチノキが、3輪ほど開花

 

セイヨウバイカウツギが2輪開花

 

全開寸前の、セイヨウバイカウツギ

 

セイヨウバイカウツギ

 

ズミは、蕾のまま

 

白花のタツナミソウが満開

 

白花のタツナミソウ

 

タツナミソウが開花&満開

 

タツナミソウ

 

タラヨウの雄花

 

ツリガネカズラの蕾

 

チャイブが開花(ハーブ園)

 

チャイブ(ハーブ園)

 

ツクバネウツギが開花

 

ツクバネウツギ

 

ドイツスズラン(多分)が開花

 

ニシキギが開花&満開

 

バイカイカリソウ

 

バイカイカリソウ。左と同じ株を下から撮影

 

バイカイカリソウ

 

ハクウンボクは、蕾のまま

 

ハクサンボクが満開

 

ハクサンボク

 

ハタケニラが一株開花

 

ヒトツバタゴの蕾

 

ベニシタンが開花

 

ベニシタン

 

ベニシタン

 

ベニシタン

 

ヒメウツギ

 

ユリノキの蕾

 

ムクノキの雌花

 

ムクノキの雄花

 

ルーの蕾(ハーブ園)

 

レッドロビンの蕾

 

レディースマントル(ハーブ園)

 

レディースマントルの花(ハーブ園)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア14/05/01

緑化センタでの草花散策を終えた頃(11時)、雲行きがおかしくなり、風が吹き出し、雨が降りそうになって来ました。

そんな訳で、この後、足助エビネの森に行く予定だったのを、急遽変更し、春日井グリンピアに戻る事としました。

 

春日井グリンピアへは、シラタマミズキ・クロバイ・サワフタギ・コゴメウツギなどの開花を期待して訪れました。

 

外縁部では、クロバイ・ツクバネウツギが開花&満開になっていましたが、サワフタギ・アオハダ(雄花)は、まだ蕾でした。

園内では、シラタマミズキが開花し、コゴメウツギも咲き出していました。フタリシズカが開花&満開になり、ヒナギキョウ・ヒメコバンソウも多数開花していました。

クロバイが開花(外縁部)

 

クロバイ(外縁部)

 

クロバイ(外縁部)

 

クロバイ(外縁部)

 

クロバイ(外縁部)

 

クロバイ(外縁部)

 

アオハダ雄花の蕾(外縁部)

 

サワフタギの蕾(外縁部)

 

ツクバネウツギ(外縁部)

 

ニワゼキショウ(外縁部)

 

フジ(外縁部)

 

アメリカイワナンテンが満開

 

エゴノキの蕾

 

オカタツナミソウの蕾

 

タツナミソウが満開

 

タツナミソウ

 

コゴメウツギが、チラッと開花

 

コゴメウツギ

 

サボテン:玉翁(温室)

 

サボテン:玉翁。左と同じ株(温室)

 

サボテン:大碇の蕾(温室)

 

オニタビラコ

 

ニシキギが開花&満開

 

サンゴアブラギリ(温室)

 

シラタマミズキが開花

 

シラタマミズキ

 

シラタマミズキ

 

シラタマミズキ

 

シランの白花

 

ツクバネウツギ

 

セイヨウオダマキ

 

セイヨウオダマキ。左と同じ株

 

多分、ドイツスズラン

 

多分、ドイツスズラン

 

ナナカマド

 

ナナカマド。左の株の花

 

ニワゼキショウ

 

バイカウツギの蕾

 

ハクサンボクが満開

 

ハクサンボク

 

ヒナギキョウが多数開花

 

ヒナギキョウ

 

ヒメコバンソウが開花

 

ヒメコバンソウ

 

ヒメウツギ

 

ベニウツギ?の蕾

 

フタリシズカが開花&満開

 

フタリシズカ

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近14/05/01

春日井グリンピアを散策していると、空は晴れ渡り、雲は何処かに行ってしまった様子でした。

 

それならば、と言う事で、タカノツメの開花、ニワゼキショウの開花、を期待して、自宅付近をうろついてみました。

 

タカノツメは、雌花雄花共に開花し出しており、ニワゼキショウも、少しばかり咲き出していました。

コバンソウが大繁茂(外周林)

 

コバンソウ(外周林)

 

タカノツメの雌花

 

タカノツメの雄花

 

ニワゼキショウ(公園土手)

 

ニワゼキショウ(公園土手)

 

ツクバネウツギが満開(外周林)

 

ツクバネウツギ(外周林)

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森14/05/03

キンラン・ギンラン・カナビキソウ・ノハラジャク・ハナヤエムグラなどの開花を期待して訪れました。

 

キンランは、30株以上が全開状態になっていましたが、ギンランは今年も見付かりませんでした。何故か、ここのギンランには縁がありません。

カナビキソウは、10株以上開花し、ノハラジャクも、全開していました。

ハナヤエムグラを探してみましたが、やっぱり今年も見当たりませんでしたが、代わりに、大株のキツネアザミに遭遇しました。

 

コウゾリナが一ヶ所で大繁茂していましたが、ソクシンランの花穂は、まだ芽生えていませんでした。

カナビキソウ

 

カナビキソウ

 

アメリカフウロが満開

 

ガマズミが開花

 

キツネアザミ

 

キツネアザミ

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン。左の株の花部

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン。左の株の花

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン。左の花部をアップ

 

キンラン

 

キンラン。左と同じ株

 

キンラン

 

キンラン

 

コウゾリナ

 

チゴユリ

 

トウバナ

 

ノハラジャク

 

ハナイカダの雄花

 

ホタルカズラが残留

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア外縁部14/05/03

サワフタギ・サギゴケの開花を期待して立ち寄って見ました。

しかし、丁度、春日井グリンピアの祭りの最中で、駐車場は満杯でした。やっとの思いで、花のある場所から大分離れた場所に駐車する事が出来、急いで撮影し、逃げるように帰宅しました。

 

サワフタギは咲き出したばかりの綺麗な花で、サギゴケは、一輪だけ開花していました。

サワフタギが開花

 

サワフタギ

 

サギゴケが一輪開花

 

ムラサキサギゴケは、相変わらず満開

 

 

14年05月04日の写真へ