愛知県春日井市高森台自宅付近13/05/30

10時過ぎ、雨が上がり、少し陽が差してきたので、外周林に、タチバナモドキの様子を見に行きました。

 

タチバナモドキは、綺麗に開花していました。

ついでに、御近所を散策していると、突然、サイレンの音がして救急車が私のほうに向かって走って来ました。横を通り過ぎ、私が歩いてきた場所、80m向こうの位置で停車。続けて、消防車がけたたましい音を立てながら、同じ場所で停車。

今通り過ぎてきたばかりの場所なのに、一体何があったのでしょうね。火事でもあるまいし...

 

クスノキが開花し、民家庭先では、今年も、八重のドクダミが満開になっていました。

クスノキ(外周林)

 

シャシャンボの蕾(外周林)

 

タチバナモドキが開花(外周林)

 

タチバナモドキ(外周林)

 

タチバナモドキ(外周林)

 

タチバナモドキ(外周林)

 

八重のドクダミ(民家庭先)

 

マテバシイが開花(外周林)

 

ムラサキシキブは、まだ蕾(外周林)

 

ヤマウルシの実(外周林)

 

 

岐阜県御嵩町鬼岩公園13/05/31

マメヅタランの開花を期待して訪れました。

マメヅタランは、開花したてで、50輪ほどが開花していました。相変わらず、撮影しにくい立体形状で、思ったような写真は撮れませんでした。

マメヅタラン

 

マメヅタラン

 

マメヅタラン

 

マメヅタラン

 

マメヅタラン

 

マメヅタラン

 

 

岐阜県多治見市廿原町弥勒山山麓13/05/31

クサナギオコゲ・コアジサイなどの開花を期待して訪れました。

 

クサナギオコゲのある場所は、昨年末に、近くに新築された家の、庭のような場所になってしまい、野趣が無くなってしまいましたが、10株程が花を付けており、白花のクサナギオコゲも3株程ありました。望むらくは、駆除されてしまわないよう、切望しております。

コアジサイは、満開でした。

 

オタタツナミソウが多数開花しており、オニノヤガラが、一株、ほぼ満開状態になっていました。

コジキイチゴが一株一輪開花し、ヤマボウシが満開でした。

オニノヤガラが一株

 

左の株の花を、順次、アップに

 

オニノヤガラ

 

オニノヤガラ

 

オニノヤガラ

 

オニノヤガラ

 

白花のクサナギオコゲ

 

白花のクサナギオコゲ

 

白花のクサナギオコゲ

 

白花のクサナギオコゲ

 

クサナギオコゲ

 

クサナギオコゲ

 

クサナギオコゲ

 

クサナギオコゲ

 

クサナギオコゲ

 

クサナギオコゲ

 

コアジサイ

 

コアジサイ

 

コアジサイの咲き出し

 

コアジサイ

 

オカタツナミソウ

 

コジキイチゴが、一株一輪

 

コナスビ

 

ササユリの蕾

 

シキミの若い実

 

シソバタツナミソウ?

 

タチドコロの雌花

 

ツリバナの若い実

 

ヤマボウシ

 

ヤマボウシ

 

ヤマボウシ

 

ヤマボウシ

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア13/05/31

ウメモドキ・セイヨウイボタノキ・フクロモチ・コトネアスター・ハーデンベルギアなどの開花を期待して訪れました。

 

ウメモドキは、雌花雄花共に開花しており、セイヨウイボタノキも開花していました。

ここのセイヨウイボタノキは、イボタノキと言う名札が付いていますが、ひょっとしたら、チャイニーズプリベットかも知れません。でも、私には、セイヨウイボタノキとチャイニーズプリベット(コミノネズミモチ)の区別が判りません。

フクロモチ・コトネアスターは、まだ蕾で、前週訪問時、花を閉じていたハーデンベルギアは、終盤の花だったらしく、散り果てていました。

 

このあと、築水池周回路・少年自然の家、に行ったのですが、そこで、ササユリが開花し出しており、ここのササユリを見てくるのを、忘れていた事に気が付きました。忘れっぽくて、アキマヘンね。

自宅への帰りがけに再訪して見ると、7輪ほどが開花しており、開花したての花が、綺麗でした。

アツバキミガヨランが開花

 

アツバキミガヨラン

 

ウメモドキの雌花

 

ウメモドキの雄花

 

ウメモドキの雌花

 

ウメモドキの雄花

 

ウメモドキの雌花

 

ウメモドキの雄花

 

カシワバアジサイ

 

コトネアスターの蕾

 

ササユリ

 

ササユリ

 

ササユリ

 

ササユリ

 

ササユリ

 

ササユリ

 

ササユリ

 

ジューンベリーの実が、赤くなりました

 

シモツケが開花

 

シモツケ

 

セイヨウイボタノキ?(コミノネズミモチ?)

 

セイヨウイボタノキ?(コミノネズミモチ?)

 

セイヨウイボタノキ?(コミノネズミモチ?)

 

セイヨウイボタノキ?(コミノネズミモチ?)

 

ソヨゴの雄花(グリンピア外縁部)

 

ダイオウグミの実

 

ニオイシュロラン

 

ヒナキキョウソウ

 

ハコネウツギ

 

ハコネウツギ

 

フクロモチの蕾

 

フクロモチの蕾

 

メドウセージ

 

ヤマユリの蕾

 

 

愛知県春日井市築水池周回路13/05/31

トキソウ・カキランなどの開花を期待して訪れました。

 

トキソウは、7輪ほど開花し、うち一輪は手の届く場所だった為、ネットの友人の真似をして、横・前・上から撮影して見ました。

カキランは、やっと蕾を付け出したところでした。

アオツヅラフジの雄花が開花

 

アオツヅラフジの雄花

 

カキランが蕾を付けて来ました

 

カキランの蕾部をアップ

 

カキランの草体

 

虫に食われた、ササユリの蕾

 

トキソウ#1。横顔

 

トキソウ#1。前から撮影

 

トキソウ#1。斜め上から撮影

 

トキソウ#1。遠景で撮影

 

トキソウ。1m離れた場所の花

 

すぐ傍のトキソウは、まだ蕾

 

 

愛知県春日井市少年自然の家13/05/31

コジキイチゴ・ゴンズイ・ハンカイソウ・ツルアリドオシ、などの開花を期待して訪れました。

 

コジキイチゴは、開花していましたが、花後の青い実になったものも、ありました。

ゴンズイは、開花していましたが、花は終盤でした。開花したての花を求めて、隣接する、廻間町のビオトープに行って見ましたが、こちらも、終盤でした。

ハンカイソウは、野草園で開花しており、ツルアリドオシも、雌性期雄性期、両者の花が開花していました。

 

ところで、多目的広場から、築水池の南側を通り、少年自然の家野草園に至る、未舗装道路の取っ掛かりに、「板囲い」がしてあり、ネットが張ってあるのですが、ネットの取り付けが杜撰で、もう少しで、怪我をするところでした。

ネットが、板に直接、釘で打ち付けてあり、釘の先が1cm程、反対側に出ています。

ツルアリドオシの花を見ようと、高さ15cmの「板囲い」の向こうに踏み入り、戻ろうとしたところ、釘にズボンが引っ掛かり、穴があいてしまいました。ズボンを履いていたから、まだ良かったものの、短パン姿の子供などが足を引っ掛けたら、大怪我になるかも知れません。皆さん、気を付けて下さいね。

市役所の、担当部署に、メールでも出して、対処して貰おうと思ったのですが、肝心の写真が添付できるメールアドレスが判りません。誰か、ご存知なら、教えて頂けないでしょうか。

コジキイチゴ

 

コジキイチゴ

 

ゴンズイ

 

ゴンズイ

 

ゴンズイ(隣接ビオトープ脇)

 

ゴンズイ(隣接ビオトープ脇)

 

ササユリが一輪開花

 

ソヨゴの雄花

 

雌性期のツルアリドオシ

 

雌性期のツルアリドオシ

 

雌性期のツルアリドオシ

 

雌性期のツルアリドオシ。左と同じ花

 

雄性期のツルアリドオシ

 

雄性期のツルアリドオシ。左と同じ花

 

雄性期のツルアリドオシ

 

ハンカイソウ(野草園)

 

ハンカイソウ(野草園)

 

ハンカイソウ(野草園)

 

危険柵(築水池南東端)

 

危険柵のクギ(築水池南東端)

 

 

13年06月01日の写真へ