名古屋市東谷山フルーツパーク12/02/05

紅梅・白梅の開花、多数開花したであろうフクジュソウ・シナマンサク・マンサク、などを期待して訪れました。毎週の訪問です。

 

紅梅・白梅は、まだ、一輪も開花していませんでした。今日は、久々に、最高気温が10℃を上回るとの天気予報なので、期待していたのですが、やっぱり、開花していませんでした。

フクジュソウは、お天気は良かったのに、訪問時刻が10時半だった為か、全開している花はありませんでした。

シナマンサク・マンサクは、多数、咲き始めていました。シナマンサクを見ていて、今日はじめて気が付きましたが、紅花のシナマンサクの樹に、「ベニバナマンサク」と言う札が掛っていました。植栽されているマンサクの種類は、全く同定が出来ず、名札が頼りです。紅花のシナマンサクに「ベニバナマンサク」って言う名前が付いているとすると、ここにある、紅花と黄花が同じ房に付いているものは、何マンサクなのでしょうね。

自生のものは、正真正銘のマンサクだと思っていますが...

サンシュユの蕾。開花に至るかどうか判りません

 

シキミの蕾

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

バニバナマンサク

 

バニバナマンサク

 

ベニバナマンサク

 

マンサク

 

マンサク

 

マンサク

 

フクジュソウ

 

フクジュソウ

 

紅梅の蕾

 

紅梅の蕾

 

白梅の蕾

 

白梅の蕾

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園12/02/05

この場所は日蔭なので、2月1日に降った雪が、きっと、まだ解けずに残っていて、花どころではないかも知れないかもね、と思いつつ、訪れてみました。

 

一輪だけあったキクザキイチゲの蕾は、枯れそうになって残雪の中にあり、セリバオウレンは、前回訪問時出芽したてのものだった花が、開花していただけで、新しい株は、見当たりませんでした。

キクザキイチゲの蕾

 

角度を変えて撮影すると、シベが見えました

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン。左と同じ個体

 

 

愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社12/02/05

満開近いセリバオウレンを期待して訪れました。

 

しかし、この所の寒さや、積雪があった為か、開花していたのは10株程でした。

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン。左と同じ個体

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

 

愛知県瀬戸市岩屋堂浄源寺裏12/02/05

オオゴカヨウオウレン(?)・フクジュソウの開花、多数のセリバオウレン、を期待して訪れました。

 

オオゴカヨウオウレン(?)は、蕾が8個ほどになっていましたが、まだ開花には至っていませんでした。

墓地横のフクジュソウの様子を見てみると、一輪だけですが、今にも咲きそうな、ひょっとしたら、既に開花していて今日は閉じている花が、見付かりました。先端が少し痛んでいるので、前回訪問時などに、私を含めて、誰かが踏みつけたのかもしれません。

セリバオウレンは、15株程開花していました。

オオゴカヨウオウレン(?)の蕾

 

オオゴカヨウオウレン(?)の蕾

 

オオゴカヨウオウレン(?)の蕾。開花間近?

 

ジャノヒゲの実

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

フクジュソウの蕾(墓地横)

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ12/02/05

フクジュソウ・ミヤマウグイスカグラの開花、ミスミソウの蕾、多数開花したであろうシナマンサク、などを期待して訪れました。

 

晴天と言う、天気予報に反し、12時過ぎには薄日も差さない曇天になってしまい、「これではフクジュソウが萎んでしまう」などと思い、半ば諦め加減で、フクジュソウの様子を見てみると、幸か不幸か、フクジュソウは、まだ硬い蕾のままでした。

ミヤマウグイスカグラも、もう一か月以上固い蕾のままです。

来た甲斐が無いな、と嘆きつつ、ミスミソウの様子を見てみると、一輪だけ、今にも開花しそうは花があり、喜び勇んで、息を吹きかけ開花させて撮影しました。たった一輪だけで、気分はルンルンになりました。何とも単純な私ですね。

シナマンサクは、多数開花し出していました。ここには、花弁が肌色のシナマンサクもありますが、何か別の名前が付いているかもね。

ミスミソウが一輪。花の直径8mm

 

ジャノメエリカ

 

ウグイスカグラが一輪、枯れ残っていた

 

ミヤマウグイスカグラは、まだ蕾

 

フクジュソウの蕾

 

フクジュソウの蕾

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク。花弁が肌色

 

シナマンサク。花弁が肌色

 

シナマンサク。花弁が肌色

 

シナマンサク。花弁が肌色

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

トキリマメの弾けた莢

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア12/02/05

オオミスミソウ・フキの開花、アカバナマルバマンサクの多数開花、を期待して訪れました。

 

オオミスミソウは、一輪だけ開花しそうになっており、息を吹きかけると、半開きになりました。ところで、この花は直径が5mm程度しかなく、とてもオオミスミソウとは呼べないようなものでした。そう言えば葉っぱも小さかった(長さ10mm程度)ように思います。

フキは、まだ蕾でしたが、小さな子花が一輪開花し出していました。

アカバナマルバマンサクは、多数開花したように思えましたが、花弁が5mm程度以上には伸びていませんでした。そう言う種類なのかもね。

アカバナマルバマンサク

 

アカバナマルバマンサク

 

アカバナマルバマンサク

 

アカバナマルバマンサク

 

半開きのオオミスミソウ。直径5mm

 

左と同じ個体

 

上と同じ個体

 

オオミスミソウの蕾

 

オオミスミソウの蕾

 

コクチナシの実

 

フキの蕾

 

フキの蕾。子花が一輪開花