愛知県春日井市弥勒山11/12/13

今日はあまりにも良いお天気だったので、自宅から直線距離で3.6Kmの弥勒山(春日井市の最高峰。標高436.6m)へ、出掛けてみました。十数年ぶりの訪問です。

十数年前は、弥勒山山頂は、南向きに眺望(東屋あり)があり、北側は木々の間からの眺望があっただけなのに、訪れてみると、北面の木が伐採されていて、北方の雪を被った山が一望できました(乗鞍岳・御嶽山・中央アルプス・恵那山)。本来ならば、白山も眺望できる筈ですが、今日は雲に覆われていました。

 

自宅を出たのが10時15分。弥勒山散策口に着いたのが11時。急登を避け、南側から北側に回り込むルートを採ったのですが、それでも、急坂に掛ると、20歩登っては1分休む、と言う超スローペースで、体力の衰えを感じながら、やっとの事で、12時20分、山頂に到着しました。

 

「昨日は御嶽が見えなかったのに今日はよく見えるね」って仰る、毎日ここに登っておられるような人、

やおら、ガスコンロに火を付け熱燗をつけて、一か月に4回は来ていると仰る、山の達人(聞いてみると年齢65歳で、御嶽田の原から王滝頂上まで所要時間2時間、と豪語する人)、

御嶽の話に割り込み、気が急いて御嶽に速く登り過ぎて高山病みたいになったと言う70歳の人...、

色んな人が一杯登って来られて、山頂は、とても賑やかでした。

 

途中、あちこちでヤブムラサキが実を付けていました。

散策道で2005年にミヤマウズラを見た事を思い出し、花後のものをを探してみたのですが、見当たりませんでした。

ヤブムラサキの実(日陰)

 

ヤブムラサキの実(日向)

 

真っ赤なキノコ(アカヌマベニタケ?)

 

御嶽山(山頂から。左は乗鞍岳)

 

中央アルプス(山頂から)

 

恵那山(山頂から。左端の白い部分は富士見台)

 

中央アルプス北部(山頂から。木曽駒ケ岳・三沢岳等)

 

中央アルプス南部(山頂から。空木岳・南駒ケ岳等)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア11/12/13

弥勒山から下りて来て、帰宅のついでに、春日井グリンピアに立ち寄ってみました。

温室の、カネノナルキ・ウツボカズラの開花、そして、テイカカズラの莢の状態、を確認する為です。

 

温室のカネノナルキは、まだ蕾のままでしたが、ウツボカズラは、3株が開花していました。

石崖の上にある、テイカカズラの莢の状態を見てみると、見事に弾けていました。コワゴワ石崖の端っこまで行って見ると、下から見上げた莢のものは、弾けきっていて、綿毛が飛び出してしまっていて風に舞っており、掌に受けて撮影しました。もう一つ莢があり、こちらは弾け出したばかりでした。

瀬戸市岩屋堂のテイカカズラも弾けた事と思います。今週末見に行ってみます。

ウツボカズラ(温室)

 

ウツボカズラ(温室)

 

カネノナルキはまだ蕾(温室)

 

サンゴアブラギリ(温室)

 

ポインセチア(温室)

 

テイカカズラの綿毛と弾けた莢

 

テイカカズラの綿毛

 

テイカカズラの綿毛

 

テイカカズラの弾けた莢

 

テイカカズラの弾けた莢

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近11/12/16

自宅付近を散歩していると、ツルウメモドキ・トベラの実が弾けていました。家に取って返し、カメラを持ってきて撮影しました。風が強かったので、枝を押さえていると、例によって例の如く、指が写り込んでしまいました。

ツルウメモドキの弾けた実。指入り

 

ツルウメモドキの弾けた実

 

トベラの弾けた実

 

トベラの弾けた実

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク11/12/18

今日は、朝から肌寒く、時折、小雨の降る、曇りがちの冬空でした。

そんな中、ソシンロウバイの開花を期待して訪れました。

しかし、ソシンロウバイは、まだ葉っぱが落ちておらず、従って開花していませんでした。こんなに寒くなったのに、まだ落葉しないとは、どうした事でしょうね。

仕方なく、園内を一周する事としました。ブラックベリーの名残花が一輪、ヒョウタンボクの名残花が数穂、咲いており、ヒメオドリコソウもまだ花を付けていました。

前回訪問時と同様、椿の新たな株が咲き出していましたので、撮影してみました。似たような花ばかりで、樹に付いている名札を頼りの同定です。

 

ネットの友人が10日ほど前に見かけたと言う、アーモンドの花とレンギョウの花も見付かりました。

アーモンド

 

花弁が脱落した、アーモンド

 

エゾノコリンゴの実

 

終盤のキチジョウソウ

 

クロガネモチの実

 

サカキの実

 

サザンカ

 

サザンカ

 

シセンマメガキの実

 

ロウヤガキの実

 

シセンマメガキとロウヤガキとの交雑種の実

 

ジャガタラ柚の実

 

スイセン

 

スイセン

 

スイセン

 

シャシャンボの実が、まだ残留

 

スズメウリの実

 

ソシンロウバイの葉っぱが青々

 

タンポポの綿毛

 

ハキダメギク

 

ヒメオドリコソウ

 

ヒメオドリコソウ

 

ハナイバナ

 

ヒョウタンボクの狂い咲き

 

ビワ

 

ビワ

 

ブラックベリーが一輪、狂い咲き

 

マサキの弾けた実

 

ヤエハクチョウゲ

 

ヤブミョウガの実

 

レンギョウの狂い咲き

 

椿:花冠

 

椿:関戸太郎庵

 

椿:関東スキヤ

 

椿:紅乙女椿

 

椿:紅妙蓮寺

 

椿:紅侘助

 

椿:曙

 

椿:小公子

 

椿:窓の月

 

椿:天ノ下

 

椿:白侘助

 

椿:富士の曙

 

椿:覆輪侘助

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園11/12/18

セリバオウレンの花芽の芽吹きを期待して訪れました。

しかし、花芽は全く見当たりませんでした。県道からのアプローチの途中で、四季桜が満開になっており、ビナンカズラの実もありました。

アキノノゲシの綿毛

 

アザミが一株2輪咲き残り

 

セリバオウレンの葉っぱ

 

四季桜

 

チャノキ

 

ノギクの綿毛

 

ビナンカズラの実

 

フユイチゴの実

 

 

愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社11/12/18

セリバオウレンの新たな株の開花を期待して訪れました。一週間置いての訪問です。

新たな株は一株開花し、2週間前から開花している2株は終盤でした。

新規に開花した、セリバオウレン

 

セリバオウレン(以前からの株)

 

セリバオウレン(以前からの株)

 

セリバオウレン(以前からの株。同左)

 

 

愛知県瀬戸市岩屋堂11/12/18

浄源寺裏のセリバオウレン・オオゴカヨウオウレンの蕾、瀬戸大滝付近のテイカカズラの弾けた莢、を期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。

 

浄源寺裏では、掻き分けて探してみましたが、セリバオウレン・オオゴカヨウオウレン共に、蕾も見当たりませんでした。

テイカカズラの莢もまだ弾けておらず、ガックリきました。

唯一の救いは、ゴウヤボウキの綿毛が開きかけていた事でした。

テイカカズラの莢、何時弾けるんでしょうね。しつこい性格の私より更にしつこいですね。また来週来ようかどうしようか迷っています。

ガックリ来ている私を慰めるかのように、鮮やかな紫色の実(ムラサキシキブの実)が、あちこちで残留していました。

オオゴカヨウオウランの葉っぱ

 

オオバジャノヒゲの実

 

コウヤボウキの綿毛

 

テイカカズラの莢は、まだ弾けていませんでした。

 

ムラサキシキブの実

 

ヤブランの実

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ11/12/18

シナマンサク・ロウバイ・ミヤマウグイスカグラの開花、を期待して訪れました。

 

シナマンサクは、開花寸前で、全開したものはありませんでした。

ロウバイも、ここでもまだ落葉しておらず、開花していませんでした。

ミヤマウグイスカグラは、小さな蕾を付けていました。一方、ウグイスカグラは、10輪ほど開花していました。

 

タラヨウ・ヒイラギモチ・カナメモチの実が真っ赤になっており、アズキナシの実も赤く色付いていました。

ツワブキが、一株、綿毛になりかけていて、ヒイラギが名残花を付けていました。

ヒメオドリコソウですが、この時期、開花している物を探してあちこち見て回るのですが、花木展示林では、厭になる程多数の株が花を付けていました。

アオモジの蕾

 

アズキナシの実

 

ウグイスカグラ

 

ウグイスカグラ

 

ウグイスカグラ

 

ウグイスカグラ

 

ミヤマウグイスカグラの蕾

 

イヌビワの実

 

ガマの弾けた穂

 

ガマの弾けた穂

 

カナメモチの実

 

コトネアスターの実

 

サザンカ

 

サンシュユの実

 

シナマンサクの開きかけ

 

シナマンサクの開きかけ

 

シロダモの実

 

ステビアの花後

 

センダンの実&シロシキブの実

 

センリョウの実

 

タラヨウの実

 

ツワブキの綿毛

 

テンダイウヤクの実

 

トウネズミモチの実

 

トキリマメの弾けた莢

 

トベラの弾けた実

 

ニワウルシの翼果

 

ハルノノゲシの綿毛

 

ヒイラギの名残花

 

ヒイラギモチの実

 

ベルベリス・オッタウェンシスの実

 

マサキの弾けた実

 

マメグンバイナズナ

 

マンリョウの実

 

ヤブコウジの実

 

ヒメオドリコソウ

 

ヤブサンザシの実

 

ヤブニッケイの実

 

ヤマグルマの弾けた実

 

ユズリハの実

 

ユキヤナギ

 

ユキヤナギ

 

ロウバイの蕾

 

藪椿