岐阜県多治見市市之倉界隈11/04/28

車道脇の空き地に群生するノヂシャの開花を期待して、訪れてみました。

ここの道は、現在、市之倉川に架かる「無名橋」の改修工事中の為、その少し先で通行止めになっており、例年ですと、通行する車を気にしながらの撮影となりますが、今年は楽チンな撮影でした。

 

ノヂシャは、咲き出したばかりで、綺麗でしたが、大群生には至っていませんでした。

私は、ノヂシャのライトブルーの小さな花が大好きです。

ノヂシャ

 

ノヂシャ

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近11/04/29

例年ですと、「昭和の日」は、舟伏山に登る特異日になっていますが、今年は、季節の進行が遅いようなので、一週間先送りとし、奥三河を巡る日としました。天気予報通りの晴天と思いきや、午後からは晴れたり曇ったりの日となりました。

 

漆瀬付近へは、ツルカノコソウ・ヒロハコンロンソウの開花を期待しての訪問で、2週間ぶりの訪問です。

 

ツルカノコソウは、5株ほど開花していましたが、ヒロハコンロンソウは、まだ硬い蕾でした。

ミツバウツギ・クロウメモドキ(?)が蕾を付け、マルバコンロンソウが一株、開花していました。

ツルカノコソウ

 

ツルカノコソウ

 

クロウメモドキ(?)の蕾

 

ヒロハコンロンソウの蕾

 

マルバコンロンソウ

 

ミツバウツギの蕾

 

 

愛知県設楽町面の木峠11/04/29

トウゴクサバノオ(面の木峠11/04/29)

 

 

 

愛知県設楽町旧津具村11/04/29

ヒメフタバラン・イチヨウラン・ヤマイワカガミ・ウスギヨウラクの開花を期待して訪れました。

 

ヒメフタバランは、昨年と同じ場所に3株開花し、一株蕾の個体がありました。撮影しにくい場所に生えているばかりではなく、今年は花に斜めから日が差しており、良い写真が撮れませんでした。腕が悪いのかもね。イチヨウランは、昨年の2輪から減って一輪になったのに加え、まだ蕾でした。葉っぱは他に3枚ほど確認できるのですが、それはまだ花穂が立たないようです。

ヤマイワカガミは、開花している個体数が少なかったです。昨年より5日ほど訪問時期を遅らせているのに、イチヨウランも開花しておらず、季節進行の遅さは、1週間以上かもね。

ウスギヨウラクも、多数ありましたが、開花している花が少ないように思いました。

イチヨウランの蕾

 

イチヨウランの蕾のアップ

 

ウスギヨウラク

 

ウスギヨウラクのシベ

 

ヒメフタバラン

 

ヒメフタバラン

 

ヒメフタバラン

 

ヒメフタバラン

 

ヤマイワカガミ

 

ヤマイワカガミ

 

ヤマイワカガミ

 

ヤマイワカガミ(指入り)

 

 

愛知県豊根村茶臼山山麓11/04/29

タチカメバソウ(茶臼山11/04/29)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森11/04/29

ヤマシャクヤク・カヤラン・シラユキゲシ・クマガイソウ・コンロンソウなどの開花を期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。

 

ヤマシャクヤクは、一輪が開きすぎぐらいの様子で開花し、一輪が今にも開花しそうな蕾になっていました。カヤランは、まだ蕾でした。シラユキゲシは、蕾が大分膨らんでいました。クマガイソウは全株が開花しており、コンロンソウが開花し出していました。聖宝寺参道下のものが刈り取られてしまい、今年のコンロンソウは、エビネの森のものだけが頼りです。

 

前週見た二株のユキモチソウが姿を消していました。一体どうしたのでしょうね。

今年は、まだ、ムサシアブミが顔を出していません。

ハナイカダは、雄花・雌花共に、まだ蕾の状態でした。

前週開いたばかりだったシラネアオイは、花が萎れており、撮影しませんでした。

イカリソウ

 

ウラシマソウ

 

クマガイソウ

 

クマガイソウ

 

コンロンソウ

 

コンロンソウ

 

カヤランの蕾

 

シラユキゲシの蕾

 

ノミノツヅリ

 

バイカカラマツソウ

 

ハナイカダ(雄花)の蕾

 

フウロケマン

 

フタバアオイ

 

ホウチャクソウ

 

ヤマシャクヤク

 

ヤマシャクヤクの開きかけ

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ11/04/29

ザイフリボク・セイヨウバクチノキ・アズキナシ・クロバナロウバイ・ゲッケイジュ(雄花)・ギンリョウソウ・バイカイカリソウなどの開花を期待して、前週に引き続き訪問しました。

 

ザイフリボクは手の届く場所の花が開花し、セイヨウバクチノキ・アズキナシ・クロバナロウバイも開花していました。ゲッケイジュの雄花は、少し盛りを過ぎ、ギンリョウソウは、咲きたてのものが4株見付かりました。

バイカイカリソウらしきものが蕾を付けており、エビネ・キエビネも蕾を付けていました。

エリオステモン=ミオポロイデスは、予想に反し、満開ではなく、一分咲きでした。

アズキナシ

 

アズキナシ

 

エリオステモン=ミオポロイデス

 

エリオステモン=ミオポロイデス

 

イカリソウ

 

カキツバタ(草丈10cm)

カロライナジャスミン

 

(キバナ)ホウチャクソウ

 

ギンリョウソウ

 

ギンリョウソウ

 

ギンリョウソウ

 

クロバナロウバイ

 

ゲッケイジュの雄花

 

コバノガマズミ

 

ザイフリボク

 

ザイフリボク

 

ザイフリボク

 

ザイフリボク

 

サンザシの蕾

 

セイヨウシャクナゲ

 

セイヨウバクチノキ

 

セイヨウバクチノキ

 

セイヨウバクチノキ(右上と同じ花)

 

タツナミソウ()の蕾

 

タラヨウ(雌花)の蕾

 

タラヨウ(雄花)の蕾

 

チシマザクラ

 

トキワマンサク

 

ハナイカダの雌花

 

ハナミズキ

 

ヒイラギモチの雌花

 

ヒメイズイの蕾

 

ヒメウツギ(小型の花)

 

ヒメウツギ(小型の花)

 

ヒメウツギの蕾(通常の花)

 

フジ

 

ヒトリシズカ(開花即終盤)

 

マルバアオダモ

 

ムサシアブミ

 

ムレスズメ

 

 

愛知県春日井市築水池周回路11/04/30

今日は、事前の天気予報では、晴れ、との事でしたが、ド曇りで、時折雨がぱらつく天気でした。

 

築水池周回路へは、ヘビノボラズ・サワフタギの開花を期待して、2週間ぶりの訪問です。

 

ヘビノボラズは開花していましたが、サワフタギはまだ蕾のままでした。サワフタギは、多治見市の自宅前にもあり、少し蕾が膨らんできたので期待したのですが、まだでした。

ハルリンドウが多数咲き残っており、念願のピンク色のものを見つけようと探してみたのですが見当たりませんでした。

アズキナシ

 

アズキナシ

 

ウワミズザクラ

 

オオジシバリ

 

オオバウマノスズクサの極小の蕾(直径3mm)

 

ゴンズイの蕾

 

コバノガマズミ

 

コバノガマズミ

 

サギゴケ(周回路入り口グラウンド脇)

 

サギゴケ(周回路入り口グラウンド脇)

 

ムラサキサギゴケ(周回路入り口グラウンド脇)

 

ザイフリボク

 

サルトリイバラの雌花

 

サルトリイバラの雄花

 

サワフタギの蕾

 

サワフタギの蕾

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

ツクバネウツギの蕾

 

マルバアオダモ

 

モチツツジ

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア11/04/30

ゲッケイジュ(雌花&雄花)・タツナミソウなどの開花を期待して訪れました。

 

ゲッケイジュは、雌花雄花共に開花していましたが、雄花は盛りを過ぎていました。

タツナミソウは、5株ほどが開花していました。

キバナオドリコソウ(ツルオドリコソウ)が一株位開花していないか、と見てみたのですが、駆除(サツキの下生え)は徹底的で、影も形もありませんでした。

アマドコロ

 

アメリカイワナンテン

 

ウツギ

 

ウツギ

 

ウツギ

 

ウツギ

 

ウコンザクラ

 

オカタツナミソウの草体

 

ゲッケイジュの雌花

 

ゲッケイジュの雄花

 

ゲッケイジュの雌花

 

ゲッケイジュの雄花

 

ゲッケイジュの雌花

 

ゲッケイジュの雄花

 

カロライナジャスミン

 

コデマリ

 

サツキ

 

シナヒイラギの雄花

 

シロヤマブキ

 

シロヤマブキ

 

タツナミソウ

 

タツナミソウ

 

トネリコの雄花

 

ハーデンベルギア

 

ハナミズキ

 

ヒナギキョウの蕾

 

フジ

 

フタリシズカの蕾

 

ブルーベリー

 

ボタン

 

モチノキの雌花

 

モチノキの雄花

 

八重桜

 

八重桜

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク11/04/30

ひょっとして、前回訪問時、開きかけだったポーポーノキの花が咲き残っているのではないかと思い、訪れてみました。

園内は、5月3日から5日まで開催される、トロピカルフルーツフェアのプレフェアと言う事で、テント貼りの出店が出ており、ヤシの実やドリアンなどが売られていました。勿論、私は買いませんでしたが...

 

ポーポーノキの花は、見事に咲き残っており、ヒョウタンボク・タツナミソウなどが開花していました。

ベニバナエゴノキの様子を見てみましたが、まだ小さな蕾でした。

アヤメ(品種不明)

 

オオデマリ

 

コバノガマズミ

 

シャガ

 

(セイヨウ)シャクナゲ

 

(セイヨウ)シャクナゲ

 

ハナミズキ

 

ハナミズキ

 

ヒョウタンボク

 

ヒョウタンボク

 

タツナミソウ

 

ブルーベリー

 

ポーポーノキ

 

ポーポーノキ

 

ヘアリーベッチ

 

ミヤマオダマキ

 

ムベの雄花

 

ヤナギイチゴ

 

リンゴ

 

ニュートンのリンゴの木

 

 

岐阜県多治見市潮見の森11/04/30

ニワトコ・ヘビノボラズなどの開花を期待して訪れました。

 

ニワトコは、全開しており、ヘビノボラズも開花し出していました。

アズキナシの蕾(薬草園)

 

イカリソウ(薬草園)

 

ウラジロノキの蕾(薬草園)

 

ギョウジャニンニクの蕾(薬草園)

 

ニワトコ(薬草園)

 

ニワトコ(薬草園)

 

コウホネ(薬草園)

 

ヘビノボラズ(湿原)

 

 

岐阜県多治見市市之倉ハイランド自宅前11/04/30

自宅前のウワミズザクラが開花し、サワフタギの蕾が膨らんできました。

翌日5月01日は雨降り、との事で、脚立を持ち出して、ウワズミザクラを撮影する事にしました。

曇天のうえに、時刻が16時を回り、あまりいい写真は撮れませんでした。

ウワミズザクラ

 

自宅2階の窓から撮影したウワミズザクラ(9時)