愛知県瀬戸市下半田川町10/08/21

ミズトラノオの開花を期待して訪れました。

ミズトラノオは、開花し出しており、今年は開花が遅れたので、9月半ば位まで花が楽しめそうに思います。

ゴマも大分成長し、実を付け出しており、オクラも元気に開花していました。

ゴマ

 

ゴマ

 

オクラ

 

セリ

 

ミズトラノオ

 

ミズトラノオ

 

ミズトラノオ

 

ミズトラノオ

 

ミズトラノオ

 

タカサブロウ

 

 

愛知県設楽町面の木峠10/08/21

ノブキ(面の木峠10/08/21)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森10/08/21

レンゲショウマ・キレンゲショウマ、の開花を期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。

 

レンゲショウマは、5株7輪開花していました。キレンゲショウマは、蕾のままでした。

 

今年の、エビネの森の訪問は、これにて、終わりとします。ひょっとしたら、キヅタの咲く時期に再訪するかもしれませんが、今年も、長々とお世話になりました。どうも有り難うございました。また来春宜しくね!

イガホオゾキ

 

イガホオズキのシベ

 

イガホオズキの実

 

モミジガサ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ(左上と同じ花)

 

レンゲショウマ(ひっくり返すと、こんな花)

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

ヤマホトトギス

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森10/08/21

タヌキマメ・ナガバノコウヤボウキの開花を期待して14時少し前に訪れました。

 

国道21号線側の入り口は、「ガケ崩れの為、通行止め」の車止めがしてありました。

「おかしいなあ。2週間前、電話で確認した折には、解除になったと言う事だったのに・・・」「車が入った形跡もあるし、入ってしまおう・・・」

前回訪問時には、案内人が居て、「通れない事を説明」していたのに、今回は誰も居なかったので、車止めを横に除けて、無理矢理入ってしまいました。

 

入って見ると、少し土手が崩れたところがありましたが、通行の支障にはならず、駐車場に辿り着きました。

しかし、何やら妙な胸騒ぎがしました。

タヌキマメの群生場所に行くと、驚いた事に、一株も無く、南山溜池の柵の内側に、一株だけ残留していました。

昨年、あれほど、「刈り取らない様に」頼んでおいたのに、刈り取って焼却処分にしてしまったようです。

あーあ。今度は観光協会に直談判するかなあ。それにしても困ったものですね。

 

ナガバノコウヤボウキは、3輪ほど開花していました。

南山溜池の東の端の湿地には、また刈り取られてしまうであろうタムラソウが、5株ほど蕾を付けていました。

タヌキマメが一株だけ残留

 

タヌキマメ

 

刈り取られる運命の、タムラソウの蕾

 

ナガバノコウヤボウキ

 

ヘラオモダカ

 

ヘラオモダカの全体像

 

ヘラオモダカ

 

ハイメドハギ

 

 

愛知県豊田市自然観察の森10/08/21

ミズオトギリ・ミズトンボ・ミクリ・コバノカモメヅル・クサネムなどの開花を期待して、訪れました。

16時過ぎにミズオトギリが開花するので、その時間に合わせて、15時過ぎの訪問です。

 

ミズオトギリは、奥の日蔭の場所の花は、15時半の時点で既に開花していましたが、手前(監視小屋付近)の日当たりの良い場所のものが開花したのは、16時過ぎでした。綺麗な花が全部で15輪ほど開花していました。

ミズトンボは咲き出したばかりで、3株ほど開花していましたが、大多数のものはまだ蕾の状態でした。

ミクリは、2株開花し、雄花・雌花共に見る事が出来ました。

コバノカモメヅルは、大繁茂していましたが、訪問時刻が15時過ぎだった為か、開いている花は多くありませんでした。

クサネムは、花期の終盤で、綺麗な花はなく、昨年同時期に見られた「下向きのタイプ2」の花も見当たりませんでした。

 

アギナシらしき花の、雄花の花弁が閉じかけていました。もう少し早い時間に訪れたなら、綺麗にピンと張った花弁が見れたかもしれないですね。

アギナシ

 

アギナシの雄花

 

アギナシの雄花

 

アギナシの雄花

 

アギナシの若い実

 

オニスゲ

 

コバノカモメヅル

 

コバノカモメヅル

 

コバノカモメヅル

 

コウホネ

 

サワギキョウ

 

サワギキョウ

 

サワギキョウ

 

サワギキョウ

 

サジガンクビソウ

 

セリ

 

夕暮れで、花を閉じかけている、ヒレタゴボウ

 

フユイチゴ

 

ミクリの雌花

 

ミクリの雄花

 

ミズオトギリ(日陰)

 

ミズオトギリ(日陰)

 

ミズオトギリ(日陰。左上と同じ個体)

 

ミズオトギリ(日陰)

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ

 

ミズトンボ

 

ミズトンボ

 

ミズトンボ

 

ミソハギ

 

ミソハギ

 

ムカゴニンジン?

 

ムカゴニンジン?の葉っぱ

 

ミゾカクシ

 

ヤマノイモの雄花

 

 

長野県木曽町城山自然歩道10/08/22

ジンバイソウ・ミヤマウズラ・カリガネソウ・ジャコウソウ・ソバナ・コフウロなどの開花を期待して訪問しました。恒例の8月20日過ぎの「城山自然歩道訪問」です。

 

今回も、電車での訪問で、木曽福島駅――>SATY(昼食の購入)――>行人橋――>自然歩道行人橋入口――>権現滝――>権現滝上(水場&昼食)――>福島城跡――>紅葉丘――>権現滝遊歩道――>紅葉丘――>山村稲荷――>山村代官屋敷――>行人橋――>木曽福島駅の、コースでした。

今回、紅葉丘権現滝遊歩道を往復したのは、ミヤマウズラ・ソバナ期待しての追加のコースでした。

 

ジンバイソウは、福島城跡散策路にて、7月に葉っぱを見た谷側ばかり見ていたのですが、蕾の個体・枯れた個体ばかりで、何かの拍子に、ふと、山側を見ると、逆光気味の光の中、ジンバイソウが7株ほどが満開になっていました。その場所で山側を見なかったなら、満開のジンバイソウには出会えませんでした。紅葉丘トイレ横の群生地では、ジンバイソウが大量に開花し出していました。

 

ミヤマウズラは、権現滝登山道では、一株も見当たらず、権現滝上に差し掛かると、葉っぱだけの個体が5株見付かりました。今年は、ミヤマウズラは、駄目かな、と思いつつ、福島城跡散策路に入ると、開花しかけのものが一株、蕾の個体が2株ありました。落胆しながら、3年前に大群生していた紅葉丘に行くと、3株固まって開花していました。ホッとしました。今年は、ミヤマウズラの裏年かもしれませんね。

 

カリガネソウは、権現滝上で、4株開花し出していましたが、蕾が多かったように思います。山村稲荷付近のものはまだ蕾でした。

 

ジャコウソウは、福島城跡散策路のいつもの場所で開花していましたが、咲き出したばかりのようで、開花数が少ないように思いました。

 

ソバナは、権現滝登山道で、白花が一株、紅葉丘権現滝遊歩道で、普通の青花が4株開花していました。

 

コフウロは、権現滝登山道から、福島城跡散策路にかけて、10輪ほどポツポツと、開花していました。

オオヤマハコベ(権現滝付近)

 

オオヤマハコベ(権現滝付近)

 

オクモミジハグマ(権現滝上)

 

オクモミジハグマ(権現滝上)

 

オクモミジハグマ(権現滝上)

 

オクモミジハグマ(福島城跡散策路)

 

イワタバコが咲き残り(権現滝登山道)

 

オトコエシ(権現滝登山道)

 

カリガネソウ(権現滝上)

 

カリガネソウ(権現滝上)

 

カリガネソウ(権現滝上)

 

カノツメソウ(権現滝登山道)

 

キササゲの実(SATY駐車場)

 

キササゲ(SATY行人橋道路脇)

 

コフウロ(権現滝登山道)

 

コフウロ(権現滝登山道)

 

コフウロ(権現滝上)

 

朽ちる寸前のシコクママコナ(白花:権現滝登山道)

 

ジャコウソウ(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(同じ個体。福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(同じ個体。福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(同じ個体を、下から。福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(福島城跡散策路)

 

シデシャジン(権現滝登山道)

 

シデシャジン(権現滝登山道)

 

シデシャジン(紅葉丘権現滝遊歩道)

 

ジンバイソウ(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウ(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウ(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウ(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウ(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウの蕾(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウの咲きかけ(紅葉丘)

 

ソウシシヨウニンジンの実(権現滝上)

 

ソバナ(白花:権現滝登山道)

 

ソバナ(紅葉丘権現滝遊歩道)

 

ソバナ(紅葉丘権現滝遊歩道)

 

チョウセンアサガオ(行人橋付近)

 

ノブキ(権現滝登山道)

 

ノブキ(城跡紅葉丘散策路)

 

ツルニンジンの蕾(権現滝上)

 

ヒトツボクロの実(福島城跡散策路)

 

フシグロセンノウ(自然歩道行人橋入口付近)

 

フシグロセンノウ(権現滝登山道)

 

フジカンゾウ(山村稲荷下)

 

ボタンヅルの花後(SATY行人橋道路脇)

 

ホツツジ(福島城跡散策路)

 

ミヤマイラクサ(権現滝登山道)

ミヤマウズラ(福島城跡散策路)

 

ミヤマウズラ(福島城跡散策路)

 

ミヤマウズラ(紅葉丘)

 

ミヤマウズラ(紅葉丘)

 

ミヤマウズラ(紅葉丘)

 

ミヤマウズラ(紅葉丘)

 

ミヤマウズラの葉っぱ(権現滝上)

 

ミヤマタニソバ(権現滝登山道)

 

ミヤマタニワタシ(紅葉丘)

 

ミヤマタニワタシ(紅葉丘)

 

モミジガサ(権現滝上)

 

モミジガサ(権現滝上)

 

モミジガサ(権現滝上)

 

モミジガサ(権現滝上)

 

ヤマサギソウ(福島城跡散策路)

 

ヤマサギソウ(福島城跡散策路)

 

ヤマサギソウ(福島城跡散策路)

 

ヤナギタンポポ(SATY行人橋道路脇)

 

ヤマジノホトトギス(福島城跡散策路)

 

ヤマジノホトトギス(福島城跡散策路)

 

ユキザサの実(権現滝登山道)

 

権現滝

 

 

岐阜県多治見市市之倉ハイランド自宅付近10/08/22

今年も、道路のアスファルトの隙間に、フタバムグラが開花していました。

城山自然歩道からの帰り、自宅まで、あと20mの場所で、汗まみれのリュックを横に置いて撮影しました。

フタバムグラ

 

フタバムグラ