愛知県岡崎市北山湿地09/08/12

ネットの友人の情報で、初めての場所、北山湿地に、ヒナノシャクジョウ・ムラサキミミカキグサを探しに行きました。

北山湿地は、有名な割に華やかさがなく、一時間ほど、その場所にいたのですが、他に訪れる人もなく、薄暗くて静かな森の中の湿地でした。

ヒナノシャクジョウは、20株以上見つかったのですが、開花している株は一株もなく、「花後」って云う感じでした。少なくとも一週間前に訪れたら、開花したものが見られたようです。残念!また来年ってことでしょうか。

ムラサキミミカキグサは、多数固まって咲いている様子でしたが、水の中に在ったので、近寄りがたく、撮影が難しかったです。

ヒナノシャクジョウ

 

ヒナノシャクジョウ

 

ヒナノシャクジョウ

 

ムラサキミミカキグサ

 

ムラサキミミカキグサ

 

ムラサキミミカキグサ

 

 

愛知県瀬戸市山口湿地09/08/12

「山口湿地が閉鎖されてしまっている」との噂の、真偽を確かめに行って見ました。

成程、山口湿地下の駐車場所に通じる道に、鎖のロープが張られ、行き止まりになっています。

ロープが張られた訳は、その道のどん詰まりに在った社宅が閉鎖され、ついでに道が閉鎖されたようです。

仕方なく、すぐ下の民家脇に駐車して、ヒナノカンザシなどを見てきました。駐車場所、何とか考えないといけないですね。

 

ヒナノカンザシは、何時ものように、50株ほど開花し、ホザキノミミカキグサは、100株ほど開花していましたが、ミミカキグサは、3株ほどしか開花していませんでした。

 

閉鎖された社宅の草むらでは、ツルボ・タカサゴユリが咲き出していました。

 

それにしても、ここ山口湿地はいつもながらのカンカン照りで閉口しました。

北山湿地の、夏を思わせない、日蔭の湿地とは大違いです。

雌性期のアリノトウグサ

 

雄性期のアリノトウグサ

 

シラタマホシクサの蕾

 

タカサゴユリ

 

ツルボ

 

ミカヅキグサ

 

ヒナノカンザシ

 

ヒナノカンザシ

 

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ

 

ミミカキグサ

 

ミミカキグサ

 

 

愛知県安城市デンパーク09/08/14

家族一族郎党を引き連れ、幡豆町の「みかわ温泉海遊亭」に一泊旅行に行きましたが、10時のチェックアウト後、時間が空いたので、初めての場所「デンパーク」に立ち寄ってみました。

人物撮影用のカメラしか持って行かなかったのですが、大きな花がありましたので、撮影してみました。

イエライシャン(温室)

 

パラグアイオニバスの葉っぱ

グラマトフィラム・スクリプツム(温室)

 

スパーダーリリー(温室)

 

チユウキンレン(温室)

 

ネペンテス・アンプラリア(温室)

 

白花のハス

 

パンパグラス

 

 

愛知県春日井市玉野町09/08/15

ビナンカズラ・クサネム・ヒレタゴボウ・ツルマメ・センニンソウ・スズメウリなどの開花を期待して、何時もの田んぼを訪問しました。

ビナンカズラは雄花雌花共に開花していましたが、訪れた時期が少し遅めだったため、雌花は大多数花期を終えており、手の届かない場所に一輪だけ咲いていました。雄花は2輪、手近なところに開花していました。

クサネムは、まだ、花を付けていませんでした。

ヒレタゴボウは、満開で、ツルマメも10輪ほど開花していました。

センニンソウは開花したばかりで、5輪ほど開花していましたが、スズメウリは、花が見当たりませんでした。

アゼナ

 

アメリカアゼナ

センニンソウ

 

センニンソウ

 

タカサブロウ

 

ツルマメ

 

ヌマトラノオが一株

 

ビナンカズラの雄花

 

ヒレタゴボウ

 

ヒレタゴボウ

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森09/08/15

8月9日に復活を確認したタヌキマメや、ハイメドハギ・ナガバノコウヤボウキなどの、開花を期待して訪れました。

 

訪れてみると、驚いたことに、タヌキマメが群生している南山溜池の土手は綺麗さっぱり草刈されてしまい、柵の向こう側のタヌキマメだけが無事でした。草刈りを続けている「うなり音」がするので、急いでその場に駆けつけ、「貴重なタヌキマメなので草刈りを止めてほしい。せめて、今残っている柵の内側だけでも草刈を中止してほしい」と懇願しました。草刈り機を動かしている人曰く、「言われたとおりに草刈りしています。タヌキマメの事は聞いてない。管理者に言ってくれ」との事。管理棟付近の管理者らしき人に、タヌキマメの事を再度お願いしてみると、

「タヌキマメの事、知っとるけど、あんなもの丈夫で草刈りしても絶えることがないので大丈夫だよ。その証拠に去年花が見れなかったという事だが、今年は一杯生えてたでしょう」

私曰く「花を毎年見たいので、少なくとも柵の向こう側のタヌキマメだけは刈り取らないでほしい」

「ほな、そうしようかね。そうそう、あそこの隅にイヌセンブリが咲くで、見においでね」

 

そんなこんなで、半信半疑ながら、秋の適当な時期に、イヌセンブリを探してみるつもりです。

 

ハイメドハギは、咲き出したばかりのようですが、多数開花しており、

ナガバノコウヤボウキは、10輪ほど開花していました。

 

普通のネコハギと、ちょっと花の感じが違うものが2輪、開花していました。

タムラソウは予想通り、まだ蕾のままでした。

タヌキマメ

 

タヌキマメ

 

タヌキマメ

 

タヌキマメ

 

ナガバノコウヤボウキ

 

ナガバノコウヤボウキ

 

ハイメドハギ

 

ハイメドハギ

 

ちょっと花の感じが違う、ネコハギ

 

ワレモコウ

 

 

愛知県豊田市稲武CC下09/08/16

レンゲショウマ・オオヒナノウスツボ・マツカゼソウの開花を期待して訪れました。

レンゲショウマは、3株7輪ほど開花していましたが、花が少し茶色くなってきていました。

オオヒナノウスツボは、2週間前訪問時には花穂も何も出ていなかったので、開花を危ぶんでいたのですが、倒れた草体の先端で3株10輪ほど開花していました。しかし、5枚ほど撮影した写真の中で綺麗に写っているのは1枚だけでした。

マツカゼソウも開花し出していましたが、全開している花はとても少なかったです。

オオヒナノウスツボ

 

ノブキ

 

マツカゼソウ

 

モミジガサ(指入り)

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマの全体像

 

レンゲショウマ

 

 

愛知県豊田市大野瀬町09/08/16

ツルボ・ナンバンハコベの開花、綺麗なシデシャジンを求めて訪れました。

 

ツルボは、5株ほど咲き出していましたが、例年ツルボが大量に開花する畑が、綺麗に整地され、おまけに鳥除け用のネットで覆われている為、撮影に苦労しました。

ナンバンハコベは、10輪ほどが全開していました。シデシャジンも多数開花していました。

ウスゲタマブキの葉っぱ

 

クサアジサイ

 

シデシャジン

 

シデシャジン

 

シデシャジン

 

シデシャジンの全体像

 

白っぽい、ツルボ

 

普通の色の、ツルボ

 

ナンバンハコベ

 

ナンバンハコベ

 

 

長野県根羽村・売木村茶臼山09/08/16

白花のツリフネソウ(茶臼山09/08/16)

 

 

 

愛知県豊田市・設楽町面の木峠09/08/16

オクモミジハグマ(面の木峠09/08/16)

 

 

 

愛知県豊田市稲武町月ヶ平付近09/08/16

オオキツネノカミソリ自生地並びに散策路に、アオフタバラン・ミヤマナミキ・オオキツネノカミソリを求めて訪れました。

 

路傍にあるアオフタバランは8株ほどに増えましたが、散策路に余りにも近い為、うち3株は、踏み倒されていました。そして、フタバが綺麗に残っている個体は一株だけで、残りの個体は、葉っぱが虫に食われていました。

ミヤマナミキは、探してみたのですが見当たりませんでした。散策路の草刈りで、消滅したのかもしれません。

オオキツネノカミソリは満開でした。

 

マルバノホロシは、既に赤い実になっている物もあり、花は2輪だけ咲き残っていました。

モミジガサは多数見当たりましたが、開花している株は50株中10株ほどでした。

アオフタバラン

 

アオフタバラン

 

アオフタバラン

 

アオフタバランの全体像(フタバが残っている)

 

アオフタバランの全体像

 

アオフタバランの全体像

 

アオフタバランの全体像

 

アオフタバランの全体像

 

オオキツネノカミソリ

 

オオキツネノカミソリ

 

オオキツネノカミソリ

 

オオキツネノカミソリ

 

オオキツネノカミソリ

 

オオキツネノカミソリ

 

アカネ

 

クサアジサイ

 

タニタデ

 

タニタデ

 

マルバノホロシ

 

マルバノホロシの実

 

モミジガサ

 

モミジガサ(指入り)

 

モミジガサ(指入り)

 

ミゾホオズキ

 

ヤブマメ