岐阜県土岐市陶史の森09/07/04

ジュンサイ(陶史の森09/07/04)

 

 

 

岐阜県瑞浪市松野湖09/07/04

この経済不況の折、草刈りを中止し、クサレダマが復活しているのでは無いかとの思いに駆られ、松野湖に行って見ました。

期待は外れて、草刈されていました。よく考えてみれば、サブプライムショックで経済が落ち込み、多数の失業者が出た際、失業対策や景気浮揚策として、不要な土木作業など、国策にて、ジャブジャブお金を使っているんでしたね。そんな中、草刈りを止めるわけないですね。浅はかでした。

 

メリケンムグラは、咲き出していたものの、キバナノマツバニンジンは、殆どが蕾で、何故か、咲きかけて枯れた花が、落花せずに蕾にくっついているという妙な状態で、勿論、オオフタバムグラも一輪も開花していませんでした。

ツルフジバカマも全く開花しておらず、コイケマが小さな蕾を付けていただけでした。

 

何だか、とっても疲れました。疲れたのは、昨夜、久々に大学時代の友人が集まり、騒ぎまくり、深酒しすぎて、疲れたのかもしれませんが...

アツバキミガヨラン

 

アツバキミガヨランのシベ(手が写っています)

妙な花弁がくっついている、キバナノマツバニンジン

 

コイケマの微小な蕾

メリケンムグラ

 

メリケンムグラ

 

ヒメヤブラン

 

ワルナスビ

 

 

愛知県春日井市潮見坂公園09/07/04

恒例のハス・スイレン・エゴノネコアシの撮影に訪れました。

老朽化の為、進入禁止の鍵がかかっている、「水中木道」は、前年と比べ痛みが進行した様子もありませんでしたが、訪問者は、私一人だけでした。

ハスは、6輪ほど全開し、蕾が20輪程ありました。スイレンは、100輪以上開花しています。

エゴノネコアシも5個ほど、ぶら下がっており、ネジバナが20株ほど開花していました。

 

ハスは、午後から花が閉じてしまう、と云う風に記憶していたので、12時半ごろに訪れました。

今年も短い脚で、鍵のかかった柵を乗り越えるのに苦労しました。

エゴノネコアシ

 

オオチドメ

スイレン

 

スイレン

ネジバナ

 

ネジバナ

ハス

 

ハス

 

名古屋市東谷山フルーツパーク09/07/04

熟したヤマモモ、モッコクの開花、などを期待して訪れました。

 

ヤマモモは、完熟寸前で、木の下には多数の完熟した実が落果していました。

モッコクも開花しだし、両性花・雄花が開花していました。両性花を認識したのは、初めてかもしれません。

 

ヤブミョウガが咲き出し、マサキが満開になっていました。

熱帯果樹温室では、月下美人の蕾がぶら下がっており、「夜に温室を開放しないと、開花が見れないよう」なんて思って外に出てきたためか、シャシャンボの花、シロバナマンネングサの花を見に行くのをすっかり忘れてしまいました。

 

ここでの散策が終わったのが、14時少し過ぎ。天気はまだドピーカンのままなので、このまま帰宅してしまうのが惜しいような気がして、ふと、少年自然の家の「コクラン」の事を思い出し、訪れてみることとしました。

ヘメロカリス

 

マサキ

モッコクの両性花

 

モッコクの雄花

ヤブミョウガ

 

ヤブミョウガ

ヤブミョウガ

 

直径2cm強のヤマモモ

ヤマモモ

 

アセロラ(温室)

ゲッキツ(温室)

 

チャボイランイランノキ(温室)

 

バニラの花後?(温室)

 

バニラの若い実(温室)

 

バンレイシ(温室)

 

ピグネイの花後(温室)

 

マダガスカルジャスミン(温室)

 

トゲバンレイシの開きかけ(温室)

 

月下美人の蕾(温室)

 

月下美人の蕾

 

愛知県春日井市少年自然の家09/07/04

少年自然の家には、最近、この時期には全く訪れず、春のショウジョウバカマ・ハルトラノオ・イワナシを見に訪れるだけでした。しかし、今年の春訪問時、コクランやミヤマウズラの立て札が立っており、今日その事を思い出し、訪れてみました。

 

コクランは、暗がりに3株、野草園に3株ありました。暗がりの花の撮影には失敗しましたが、全体像の撮影には成功しました。

ミヤマウズラは見当たりませんでした。

 

植栽したクサレダマが3株咲いており、ウワミズザクラの実が熟して、メジロが実をついばんでいました。

コクラン

 

コクラン

 

コクラン

 

コクラン

 

クサレダマ(植栽品。指入り)

 

クサレダマ(植栽品)

アカメガシワの雌花

 

ウワミズザクラの実

ハエドクソウ

 

ミツバ(指入り)

 

愛知県春日井市春日井グリンピア09/07/04

少年自然の家に来たついでに、グリンピアに寄ってみることにしました。

植栽されたハマユウの開花、ヤブコウジの開花を期待しての訪問です。

 

ハマユウと名札のあるものは、開花してみれば、インドハマユウでした。

ヤブコウジは、花期を終えていました。

 

ポンテデリア・ミソハギ・アーティチョークが咲き出し、コクチナシが満開でした。

アーティチョーク

 

アガパンサス

アカンサス

 

インドハマユウ

ガクアジサイ

 

コクチナシ

トリトマ

 

ヒナギキョウ

ナンキンハゼの花序

 

ナンキンハゼの雌花

ヘメロカリス

 

ポンテデリア

ミソハギ

 

ミソハギ

ヤブカンゾウ

 

ヤマユリの蕾

 

愛知県設楽町面の木峠09/07/05

ウメガサソウ(面の木峠09/07/05)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森09/07/05

久しぶりにエビネの森を尋ねてみることとしました。

ひょっとして、キヌガサタケに2年ぶりに会えるかと思ったのですが、夢でした。2年前のあの遭遇は、何だったのでしょうね。

バイケイソウ・オオバジャノヒゲが咲き出し、センナリホオズキが花と実を付け、クモランが小さな蕾を付けていました。クモランは近日中に開花しそうです。

キレンゲショウマ・レンゲショウマは、大分蕾が膨らみ、ヤブレガサが開花していました。ウマノミツバが5株ほど開花していましたが、イワタバコは、予想通り、蕾でした。

イガホオズキの蕾

 

イワタバコの蕾

ウマノミツバ

 

オオバジャノヒゲ

カラー

 

クチナシ

キレンゲショウマの蕾

 

キレンゲショウマの蕾

 

クモランの極小の蕾

 

シラネアオイの実

センナリホオズキ

 

ツタ

バイケイソウが一株

 

バイケイソウ

ツルハナナス

 

フウセンカズラ

ホウライジユリの蕾

 

モミジガサの蕾

ヤブレガサ

 

ヤブレガサ

ヤナギハナガサ

 

レンゲショウマの蕾(ぼけ写真)

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ09/07/05

シナノキ・イチヤクソウ・カンガルーポウなどの様子を見に、訪れました。

駐車場着が、16時少し過ぎ。閉館時間(17時)が迫る中、大急ぎで回りましたので、良い運動になりました。

 

シナノキは、大半が蕾で、なお且つ、3m程上にしか蕾・花がない為、撮影を諦めました。

イチヤクソウは、半開きで花が終わってしまったようです。

カンガルーポウは、10株のうち10輪ほど開花していましたが、薄暗かった為か、撮影に失敗しました。

 

ヒヨドリジョウゴは、まだ蕾もなく、ノブドウは、訪問時刻が遅かった為か、ガク片の残っている花がなく撮影しませんでした。カライトソウ・シロシキブが咲いており、ハナチダケサシも開花していました。ここのハナチダケサシは、ずっと、チダケサシかと思っていたのですが、葉っぱを見たら3回3出複葉でした。

ハンゲショウが満開で、ブルサリア=スピノサとは2年ぶりの遭遇でした。

イチヤクソウの名残花(指入り)

 

オオヤエクチナシ

カライトソウ

 

カライトソウ

オグルマ

 

カンガルーポウ

白花のキキョウ

 

八重咲きのキキョウ

普通のキキョウ

 

キョウチクトウ

シロシキブ

 

トチノキの実

ネムノキ

 

ネムノキ

ニワウルシの若い実

 

ノウゼンカズラ

ハナチダケサシ

 

ハナチダケサシの葉っぱ。3回3出複葉

ハンゲショウ

 

ブルサリア・スピノサ

マサキ

 

モッコクの両性花