岐阜県多治見市自宅付近09/05/12ー14

自宅庭で、ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)が咲き出しました。今朝(12日)は、2輪咲いています。

朝見て、昼見、夕方18時に見ると花が萎れていました。一日花のようです。

 

自宅庭でユキノシタの花・キーウィフルーツの花が咲き出しました。

自宅庭のユキノシタは、花弁の赤い斑点の色が薄く、ハルユキノシタと見紛うばかりのものです。

キーウィフルーツは、昨年雄花だけしか咲きませんでした。今年は、雌花も咲いて実を付けてくれるでしょうか?

 

近所の公園で、カナメモチが満開になりました。

アカバナユウゲショウ(自宅庭:12日08時頃)

 

アカバナユウゲショウ(自宅庭:12日13時頃)

ユキノシタ(自宅庭:14日)

 

キーウィフルーツの雄花(自宅庭:14日)

カナメモチが満開(付近公園:14日)

 

カナメモチ(付近公園:14日)

 

岐阜県恵那市明智の森09/05/16

タチシオデ・カザグルマ・ミヤマナルコユリ・キツネアザミ・ナンキンナナカマド・カキノハグサ(蕾)・シライトソウ(蕾)の様子を見に、訪れました。

8時半に訪れた時には、雨は降っていませんでしたが、9時過ぎごろから小雨が降り出し、次の目的地に向かう頃には本降りになっていました。

 

タチシオデは雌株が2株、雄株が6株ほど開花しており、カザグルマは、50輪以上開花していました。

ミヤマナルコユリが5株、キツネアザミは一株開花し、ナンキンナナカマドは満開でした。

カキノハグサは、3株ほど蕾を付けた個体が見つかり、シライトソウは蕾の状態ですが、10株ほど見つかりました。

 

タチシオデ・カキノハグサの写真を撮影していると、少しの間じっとしているため、藪蚊が多数寄ってきて、追い払うのに苦労しました。

カキノハグサの蕾

 

カキノハグサの蕾

カザグルマ

 

カザグルマ

カザグルマ

 

カザグルマ

キツネアザミ

 

キツネアザミ

コマユミ

 

コマユミ

ササユリの蕾

 

サワフタギ

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

ナンキンナナカマド

 

ヒトツバタゴ

ベニバナコツクバネウツギ

 

ミヤマナルコユリ

 

愛知県豊田市足助エビネの森09/05/16

ベニバナヤマシャクヤクの開花を期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。

 

エビネの森に到着すると、雨は小降りで、明智の森での雨が嘘のようでした。

雨が大振りなら、このまま帰宅しようかと思っていましたが、小降りなので、緑化センタに寄り、まだそれでも小降りなら、陶史の森まで行ってみることにしました。

 

ベニバナヤマシャクヤクは、開花寸前になっており、手で開花を手伝ってみましたが、開花には至りませんでした。

 

ハンショウヅルが開花し、畑では、ハルザキシュウメイギクやクリンソウが開花していました。

サイハイランの様子を見てみたのですが、まだ芽吹きも見られませんでした。

 

帰り際、ハチク・モウソウのタケノコを貰って帰りました。今夜もタケノコ尽くしの夕食に大満足でした。

この場を借りて、お礼申し上げます。

イボタノキの蕾

 

ウワバミソウ

クリンソウ

 

クリンソウ

シライトソウ

 

シライトソウのアップ

エビネ多数

 

エビネ

エビネ

 

セッコクの蕾

ノアザミが10輪ほど開花

 

ハルザキシュウメイギク

ハンショウヅル

 

ハンショウヅルのシベ

ヒナゲシ

 

ベニバナヤマシャクヤクの蕾

マルバウツギ

 

マルバウツギ

ヤブデマリ(雨で右側が曇ってしまった!)

 

ユキノシタ

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ09/05/16

ヤマボウシ・エゴノキなどが満開になった事を期待して訪れてみました。前週に引き続いての訪問です。

 

ヤマボウシ・エゴノキは満開で、セイヨウバイカウツギも満開でした。

イボタノキ・ポテンティラ=トリデンタータ・サラサウツギが咲き出し、ニワフジ・キリンソウも多数開花しています。

前週蕾だった、カナメモチは開花しましたが、サイカチ・イチヤクソウ・ウリノキは、蕾のままでした。

アークトセカ・カレンデュラが満開

 

アスチルベ

イチヤクソウの蕾は、まだ、極小

 

イボタノキが開花

ウコギの雌花

 

一輪しかない、ウリノキの蕾

エゴノキが、満開

 

エゴノキ

カナメモチが、開花

 

ガマズミが、開花

カラタチが一輪

 

キエビネ

キリンソウ

 

キリンソウ

クレマチス

 

クレマチス

クロミノニシゴリが、開花

 

クロミノニシゴリ

コガクウツギ

 

サイカチは、まだ蕾

サラサウツギが、開花

 

サンショウバラが開花

シャクヤク

 

セイヨウトチノキ

セイヨウバイカウツギ

 

タガラシ(レンズが曇ってソフトフォーカスに)

タツタナデシコが開花

 

トチノキ

ニワフジ

 

ノイバラ

ハタケニラ

 

ハタケニラ

ヒメカンゾウ

 

ブラシノキが、開花

ポテンティラ・トリデンタータが、開花

 

メキシコマンネングサが、開花

ヤマボウシが、満開

 

ヤマボウシ

 

岐阜県土岐市陶史の森09/05/16

サワフタギ(陶史の森09/05/16)

 

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク熱帯果樹温室09/05/17

本来の予定では、面の木峠・茶臼山に行って、各々、マイヅルソウ・コケイラン・ササバギンラン・イチヤクソウ、ヤマシャクヤク・ルイヨウショウマ・コフタバラン、を見るつもりだったんですが、大雨が降り少し強い風が吹く、と言う天気予報にビビり、雨が降っても大丈夫な、熱帯果樹温室を訪れることとしました。

根性無し、ですね(笑い)

熱帯果樹温室は、年間パスポートを持っているので、こんな時に重宝するのですが、3月7日以来、2か月半ぶりの訪問です。

 

熱帯果樹温室では、初花のカリッサの花、コーヒーの花、ツンベルギア=ミソレンシスの花、に出会え、また、アセロラ・ヒョウタンノキ・ゲッキツ・ピンポン、の花には、久々の遭遇でした。

 

熱帯植物園の前では、オリーブが蕾をたくさん付けており、

雨の降る園内を少し散策してみると、サクランボが実り、クサフジが大繁茂し、ヒメタイサンボクが白い蕾を付けていました。(撮影なし)

スパーダーリリーを探してみたのですが、以前あった場所には、新しい土が被せられ、見当たりませんでした。

アセロラ

 

アセロラの実

オオミノトケイソウ

 

オオミノトケイソウの実

オリーブの蕾(温室前)

 

初花のカリッサ(シベが見当たらない)

キミノバンジロウ

 

クダモノタマゴの実

ゲッキツ

 

初花の、コーヒーの花

コパラミツの実(直径30cm)

 

初花の、ツンベルギア・ミソレンシス

ピタンガの実

 

落花していた、ヒョウタンノキ

ピンポン

 

ピンポンのアップ

マレーフトモモ

 

ミッキーマウスツリー