岐阜県多治見市市之倉ニュータウン下08/09/23

カラスノゴマ・オオカナダモ・ヌルデの開花を期待して訪れました。

カラスノゴマは、荒れた畑の隅っこにあるのですが、今年は畑の手入れが行き届いており、3株3輪ほどしか咲き残っていませんでした。

オオカナダモは、今年は咲かないのか、まだ何の気配もありませんでした。オオカナダモは、畑の隅っこの直径1.5mの丸池にあるのですが、丁度畑に作業者がおられ、奇異な顔をしてこちらを見ておられたので、「オオカナダモ、今年も咲きませんかね。去年も咲かなかったのですが...」って声をかけました。私が毎年来て、オオカナダモの話をするせいか、「どうなのでしょうね」と言うまともな返事が返ってきて、少々拍子抜けしました。

「オオカナダモって、何ですか」と言われるのを期待していたのに...

ヌルデは、見に来るのがちょっと遅く、既に実になっていました。

 

刈り取られた枝の、ツルウメモドキの実が弾けていました。

ツルウメモドキの弾けた実

 

ツルウメモドキの弾けた実

カラスノゴマ

 

ヌルデの若い実

 

岐阜県多治見市深山の森08/09/23

イボクサ・ムカゴニンジン・イヌコウジュ・ヒメジソを期待して訪れました。

イボクサは、期待通り、池に大繁茂していました。

ムカゴニンジンも開花していましたが、朝露でビショビショになっていました。

ヒメジソは、日陰に幾株か開花していましたが、イヌコウジュは、一株ほどしか開花していませんでした。

アイノコセンダングサ

 

イヌコウジュ

イボクサ

 

イボクサ

ニッポンイヌノヒゲ

 

ヒメジソ

ムカゴニンジン

 

ヤノネグサ

 

岐阜県多治見市北小木08/09/23

イボクサ・キクモ・シソクサ・コナギ・ツルボ・アズマカモメヅル・アカバナ・ヒメシロネなどを期待して、刈り取りの終わった水田に行ってきました。

例年は、訪問時に誰一人として遭わないのですが、今年は珍しい事に、「ハザ掛け」した稲の脱穀作業に人が出ており、道端に繋いだ犬が吠えているため、犬の嫌いな私は、犬の場所より奥には行けませんでした。

困ったものです。

 

イボクサ・キクモは、大繁茂しており、コナギも多数開花していましたが、シソクサは、見当たりませんでした。

ツルボは、綺麗に刈り込まれた、路傍の土手に10株ほど開花していましたが、傍に犬が繋がれ、吠えまくっていましたので、長居は出来ませんでした。

アズマカモメヅルのある場所は、綺麗に刈り取られ、何も残っていませんでした。

アカバナは、放置された休耕田の中に、多数咲いていましたが、パッと目には他の雑草に紛れて判らないほどでした。ヒメシロネは、最盛期に比して大分個体が少なくなりましたが、それでも、10株ほど散在していました。

 

ヤブツルアズキを探してみたのですが、例年開花している場所は、見事に刈り込まれていて、何もありませんでした。

 

休耕田に、ヤナギタデらしきものが散在しており、同定のため齧ってみたら、その辛かったこと、久々に良い味のヤナギタデに出会えました。この辛さに比して、前週の小萱カントリークラブ下の物は、大分辛味が遠かったので、あれは、ボントクタデだったのかも知れませんね。

アカバナ

 

アキノタムラソウ

イボクサ

 

イボクサ

キクモ

 

キクモ

キクモ

 

サワヒヨドリ

コナギ

 

コナギ

ヒメジソ

 

ヒメジソ

ヒメシロネ

 

ヤナギタデ

ツルボ

 

ヤノネグサ

 

岐阜県八百津町五宝滝・武蔵渓谷08/09/23

ミカエリソウ・ノダケ・アキチョウジ・ミズタビラコの開花、そして、ダイモンジソウの様子を見に、訪れました。

 

五宝滝周辺は荒れてはいませんでしたが、武蔵渓谷は、訪れる人もいないせいか、あちこちに倒木や、崖崩れがあり、また、ササクサが生い茂ってズボンにくっつきまくり、取り去るのに苦労しました。ササクサは、くっつく部分が2重構造になっていて、取り去ると、先端部が残ってしまうので、とても苦労します。

 

ミカエリソウは、五宝滝の下で2株開花し、武蔵渓谷の川の向こう側で、30株ほど開花し出していました。

勿論、今日も、長靴履きでの訪問です。

ノダケは、なかなか見つからず、みたけの森のタヌキマメ同様、全滅の様相を呈し、「ノダケよ。お前もか」と、ぶつぶつ呟きながら、最奥部で、やっと2株見つけました。そのノダケの様子を見ると、花が終わり実になっていたので、訪れる時期が遅かったのかな、と思ってしまいました。

しかし、来る途中で実になったものに出会わなかったな、なんて思いながら、復路で、きょろきょろして見ると、何と、5株ほどノダケが見つかりました。

往路何してたんでしょうね。あまりにも草が生い茂り、私の大嫌いなササクサを除けながら道を進んだため、見つける事が出来なかったのでしょうかね。

全滅したかに思ったのは杞憂で、ほっとしました。

アキチョウジは、咲き始めながら、3株ほど全開していましたが、ミズタビラコは、見当たりませんでした。

ダイモンジソウ(モミジバダイモンジソウ)は、花穂が出始めていました。

 

アケボノソウが一株開花し、シュウブンソウも多数開花していましたが、花と思って撮影したシュウブンソウは、花後の姿でした。

花の小さいヤマジソらしきものが多数開花し、その中に、一株だけ、イヌコウジュが開花していました。

アキチョウジ

 

アキチョウジ

アキチョウジ

 

アキノウナギツカミ

アケボノソウ

 

イヌコウジュ

オトコエシ

 

カヤの実(五宝滝下)

ガンクビソウ

 

シュウブンソウの実

ツルリンドウ

 

トウバナ

ノダケ

 

ノダケ

ノダケ

 

ノダケ

ノダケの実

 

ヒガンバナ

マツカゼソウ

 

マツカゼソウ

ミカエリソウ(五宝滝下)

 

ミカエリソウ

ミカエリソウ

 

ミカエリソウ

ミゾソバ

 

モミジバダイモンジソウの蕾

ヤマジノホトトギス

 

五宝滝(三ノ滝)

 

岐阜県瑞浪市笹平08/09/23

キバナアキギリの開花を期待して訪れました。

キバナアキギリは満開でしたが、殆どが薄暗い林の中に自生しているため、例年の如く、良い写真が撮れませんでした。

手前の場所は、駐車できないような感じだったので、奥の空き地に停めました。

そんな訳で、メナモミには遭えましたが、手前の駐車場のヤマハッカの様子を見てくるのを忘れてしまいました。

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ

キバナアキギリ

 

アキチョウジ

メナモミ

 

メナモミ

 

岐阜県多治見市潮見の森薬草園他08/09/23

キバナアキギリ・アキギリ・ヒキオコシ・ステビアの開花、そして山頂池のイトタヌキモの様子を見に訪れました。

キバナアキギリは、3株ほど開花していましたが、アキギリは、まだ花穂も立っていない様子でした。

ヒキオコシは、開花し出したばかりで、各枝先に2輪ずつ開花していました。

ステビアも開花し出しており、「甘い」と言う噂を確かめようと葉っぱを齧ってみたところ、嫌みのない甘さが口の中に広がりました。

 

山頂の池のイトタヌキモは、一輪だけ咲き残り、残りは果実になっていました。

イトタヌキモ(山頂池)

 

オオベンケイソウ

オケラも終盤

 

キバナアキギリ

ザクロソウの種

 

シロシキブの実

ステビア

 

ステビア

ジンジャー

 

ヒキオコシ

ホウキギ